ROMANCE⑲:『カバーアルバム』から『エレファントカシマシ・ベスト盤』に
- 2021/01/28
- 00:05
とうとう・・・
『エレファントカシマシ・ベスト盤』を
買ってしまった・・・\(-o-)/
All Time Best Album THE FIGHTING MAN(通常盤) Amazon購入¥2703
All Time Best Album THE FIGHTING MAN(通常盤) Amazon購入¥2703
LP世代としては・・・
2枚=30曲も入って
定価3000円(税抜き)
Amazon購入2703円(税込み)
ってヽ(^。^)ノ
LPって
1枚2500円くらいしたよね~
1枚に…10曲くらいしか入っていない
2枚組LPって
5000円くらいした

・・・と思う
お財布にやさしくって~うれしい😍
新しく買った
オリジナル・アルバムを
毎日聴いている
もう中毒だねーー
カバー・アルバムでは物足りなくなった
自分がいる
どんどん~
ブログ・タイトルの『ROMANCE』から
はなれていく~(笑)
。。。。。
ナゼカ~
~

最近
忙しい(笑)
ブログの~
書きかけの「下書き・記事」が6個~7個あって・・・
どれを書き上げて
どれからアップするか❓
頭の中が混乱している
記事を溜めると・・・
心情が
時系列的に
整合性がとれなくなって・・・(笑)
この記事より
コッチを先にアップしたい
けど
この記事も早くアップしたい
とか
混乱中~
~

書きかけブログを
アップできないでいると
コンナフウに👇~心変わりして~
P.S.が必要になってしまう(笑)
もともと~予定外の
音楽記事『ROMANCE』が入ったモンで
『家計簿』ネタが
なかなか終了しない😢
しかも
ナゼカ
異様に
延びている・・・

『ROMANCE』ネタ
延びている理由は・・・
購入したCDが・・・
『ROMANCE』だけではなくなったコト(笑)
Amazon注文履歴
2020年12月10日注文『ROMANCE』
2020年12月23日注文『P.S.I love you』
2021年1月14日注文『宮本、独歩。』
2021年1月22日注文『All Time Best Album THE FIGHTING MAN』
モーーー

ブログのタイトルが・・・
『ROMANCE』では
ちょっと~どころか~
カナリ
マズクなった(笑)


。。。。。
しかし・・・
しかし・・・
『エレファントカシマシ・ベスト盤』
予想より
カナリ違っていた
『宮本、独歩。』より
ハードなロックを想像していた
それが・・・
メチャクチャ
暗い・・・
”中島みゆき”男版だね~
それとも・・・
石川啄木か~

『エレファントカシマシ・ベスト盤』って
こんな感じがする👇
死ね死ねと己を怒り
もだしたる
心の底の暗きむなしさ
大といふ字を百あまり
砂に書き
死ぬことをやめて帰り来れり
『一握の砂』石川啄木
まだDisc1しか聴いてないけど~
2枚続けては~とても聴けない・・・
モーーーー

心が元気なトキじゃないと
聴けない曲だわ~
歌詞を読んだワケではなく
アルバムを「通し」で聴いたダケだけど~
でも・・・
若いトキだったら・・・
絶対に買わないアルバムだね~(笑)
今だから
聴けるのであって・・・
『宮本、独歩。』は
最後の曲『昇る太陽』が終わると
さみしくて
また繰り返し~最初から聴くコトが多い
『昇る太陽』のドラム
カッコイイね~
ドラム・ソロが
あと1分くらい🥁🥁ラストにほしい(笑)
メチャクチャ物足りなさを残して~😢~
終わってしまう(笑)
だから・・・また聴く





ちなみに・・・
ソロアルバム『宮本、独歩。』は
こんな感じ~がしてきた👇
こころよき疲れなるかな
息もつかず
仕事をしたる後のこの疲れ
こころよく
我にはたらく仕事あれ
それを仕遂げて死なむと思ふ
『一握の砂』石川啄木
。。。。。
実は・・・
『P.S.I love you』に入っていた
弾き語りのDVDの
『悲しみの果て』
いいね~

この曲に魅かれて
エレファントカシマシ・ベスト盤を購入した
All Time Best Album THE FIGHTING MAN(通常盤)
だから・・・
Disc1の2曲目
『悲しみの果て』
を繰り返し聴いている
9曲目の『リッスントゥザミュージック』
初めて聴いた曲なのに
妙に
・・・心地いい

何回か聞いていると・・・
『悲しきレイン・トレイン』(作詞・作曲:財津和夫)
♫It's rain train 雨降るなかを♫
コノ曲を思い出した
途中から~
♬リッスントゥザミュージック
♫雨降るなかを
となってしまう~(笑)
『夜明けのうた』から『大空と大地の中で』
を思い出したり・・・
こういう~『宮本節』が
私には
心地いいんだろうね~
このブログに
ナントナク~書いたコトが
ナントナクではなかったかんじがする・・・👇
。。。。。
でも
特に好きなのは
『悲しみの果て』
今頃



って言われそうだけど~(笑)
『悲しみの果て』の発売
1996年ってナニしてたかなー❓
そう思ったら・・・
ブログのカテゴリ 👉 👉 👉 👆コノヘンに
とあった
この時期は・・・
メチャクチャな潜り方
をしていた時期で・・・

1996年8月
メキシコ・カリフォルニア半島ダイビング

1996年11月
エジプト・REDSEAダイビング

1996年12月
与那国ダイビング

1996年4月
タイ・アンダマン10日間ダイビングクルーズ

とても
とても
『悲しみの果て』って気分じゃなかった(笑)
『深海の果て』なら
聴いたかもしれない・・・😁
音楽=歌も
『本』と同じで
「出会い」のトキがある
そう~
しみじみ思った
。。。。。
『悲しみの果て』
ピアノで弾いたらカッコイイナ

と思っている
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番
第1楽章のアタマの雰囲気ではじまって
途中から
ベートーヴェンの『熱情』
(自分では弾けないから…妄想)
カッコイイだろーなー😍
考えてみたら・・・
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番
ベートーヴェンの『熱情』
私のベスト・ミュージックだ(笑)
エレファントカシマシ時代の暗い曲を
小林武史さんの
明るい編曲で
小林武史さんのピアノ伴奏・・・
ステキだろ―な―
と妄想~(笑)
…コアなファンの人たちは…怒りそうな妄想だけど…<(_ _)>
電子ピアノを買ったら・・・
ピアノで弾いてみたい~🎹🎹
コロナ禍なのに・・・
やりたいコトが多すぎて
妙に・・・忙しい(笑)
- 関連記事
-
-
ROMANCE⑲:『カバーアルバム』から『エレファントカシマシ・ベスト盤』に 2021/01/28
-
ROMANCE⑱:『夜明けのうた』から『大空と大地の中で』へ 2021/01/27
-
ROMANCE⑰:『ハレルヤ』からはじまる朝 2021/01/26
-
ROMANCE⑯:CD購入のためにお部屋を模様替え 2021/01/25
-
ROMANCE⑮:MUSICの購入はCDか?ダウンロード版か? 2021/01/23
-
ROMANCE⑭:オリジナルアルバム『宮本、独歩。』購入 2021/01/21
-
ROMANCE⑬:『木綿のハンカチーフ』の楽譜がほしい⑶=ピアノ伴奏の楽譜はたぶんナイと悟る 2021/01/18
-
ROMANCE⑫:『木綿のハンカチーフ』の楽譜がほしい⑵=楽譜を探しにレコード会社に行った思い出 2021/01/16
-
ROMANCE⑪:『木綿のハンカチーフ』の楽譜がほしい⑴=楽譜を探した思い出 2021/01/14
-
ROMANCE⑩:ピアノが弾きたくなった『木綿のハンカチーフ』 2021/01/07
-
ROMANCE⑨:感動した年越しDVD『バースデイコンサート』 2021/01/04
-
ROMANCE⑧:カバーアルバムから対談へ2020年から2021年へ 2020/12/31
-
ROMANCE⑦:カバー曲からオリジナル曲へ♪♫年越しDVD 2020/12/29
-
ROMANCE⑥:マイブームになった『白いパラソル』 2020/12/28
-
ROMANCE⑤:応援歌になった『喝采』 2020/12/26
-