FC2ブログ

記事一覧

2023年:満開の目黒川の桜のトンネル

目黒川の桜のトンネル撮影:2023年3月30日👈目黒川ここの~桜のトンネルのお散歩も毎年かかせない…😁…。。。。。お気に入りの…スタートは…不動前駅撮影:2023年3月30日 🕘13:28不動前駅です撮影:2023年3月30日 🕘13:35不動前駅からほど近い目黒川例年ならガラガラの平日の橋の上混んでいましたね~撮影:2023年3月30日 🕘13:35亀の甲橋品川区です電車と桜のショットが好き😍撮影:2023年3月30日 🕘13:36鉄橋の下から覗くと…桜満...

続きを読む

2023年:谷中霊園の桜並木(含・天王寺)

谷中の桜です撮影:2023年3月29日 谷中霊園の桜並木すでに葉桜だったけど…写真写りは…コノクライの時季がいいのね~~(笑)。。。。。谷中霊園には日暮里駅から行きます撮影:2023年3月29日 🕘13:34日暮里駅駅の目の前が谷中霊園です撮影:2023年3月29日 🕘13:35谷中霊園の入口撮影:2023年3月29日 🕘13:35霊園…ですからお墓の中の桜並木ですが…😅…コレマタ…スゴイ😍撮影:2023年3月29日 🕘13:36お墓である…コトを忘れるくらい…(...

続きを読む

2023年:中目黒の目黒川の激混の花見

千鳥ヶ淵&北の丸公園のお花見のアトは…__🚋🚋__目黒川に行きました…😁…目黒川 撮影:2023年3月27日 🕘17:28本当は品川区の目黒川のほうが好きなのですが…本来の目的は…中目黒のプールだった(笑)目黒から~目黒川沿いを歩こう~~と思ったのですが…(㊟目黒駅は品川区)サスガに歩き疲れ…😅~中目黒まで__🚋🚋__電車に乗ってしまいました軟弱デス😅目黒川 撮影:2023年3月27日 🕘17:31しかし…中目黒に行って…ヨカッタです😅...

続きを読む

2023年:北の丸公園から千鳥ヶ淵を眺める

千鳥ヶ淵・緑道のお花見をしたアトは…北の丸公園に向かいましたコチラからも千鳥ヶ淵の桜を眺めることができます撮影:2023年3月27日北の丸公園からの千鳥ヶ淵の眺め対岸は…先ほど歩いていた千鳥ヶ淵・緑道です撮影:2023年3月27日 🕘15:44写真を…よく見ると…👀…対岸を…歩いている人々が見えます先ほど~私が歩いていた千鳥ヶ淵・緑道です私も…コンナフーに見えていたんですねーー(笑)。。。。。北の丸公園には…千鳥ヶ淵緑道をぬけ...

続きを読む

2023年:雨上がりの満開の千鳥ヶ淵の桜並木

ようやく雨が止んだのでお花見に出かけましたヽ(^。^)ノ🌸千鳥ヶ淵 撮影:2023年3月27日お花見に行きたい場所は…🌸たくさん🌸アルのですが…とにかく🌸千鳥ヶ淵🌸はハズセナイっ💦今年はモーーいろいろ行けないので😢とにかくっ🌸とりあえずっ🌸千鳥ヶ淵に行きました九段下駅 撮影:2023年3月27日 🕘13:17靖国神社👆👈北の丸公園駅構内は混雑していますコーイウ・アナウンスが流れていたので…北の丸公園や千鳥ヶ淵方面の出口は避けて…靖国神...

続きを読む

「ひな祭り」の桃の花

お花をあげましょ桃🍑の花桃の花 撮影:2023年3月19日木に咲いてる桃の花はじめて見たよーな気がする😍お花見コース半蔵門駅からお花見・スタートした日…千鳥ヶ淵から北の丸公園を通り抜けして~~さらに…皇居東御苑を通り抜けしていると…ひときわ濃いピンクのお花が…咲いていました😍皇居・東御苑 撮影:2023年3月19日ナンの花ダロー皇居・東御苑 撮影:2023年3月19日オハツモモ❓皇居・東御苑 撮影:2023年3月19日桃の花ですねー...

続きを読む

2023年すでに三分咲か?~四分咲?の「千鳥ヶ淵」の桜

📅2023年3月19日千鳥ヶ淵の桜3日前の3月16日に行ったバカリなのに~ケッコー咲いてました撮影:2023年3月19日五分咲きには…まだ届かない…🤔…でも…三分咲き…よりは…咲いてる撮影:2023年3月19日撮影:2023年3月19日千鳥ヶ淵・緑道の桜並木。。。。。ホントは…千鳥ヶ淵…今日…行くつもりじゃナカッタ木曜日に行ったバカリで…まだ~まだ~咲きそーになかったし…今日は日曜日で…混雑しそーだし…ところがっ💦昨日の夜…🌃撮影:2023年3月18日...

続きを読む

2023年「千鳥ヶ淵」の桜の咲き具合

2023年千鳥ヶ淵の桜です撮影:2023年3月16日 🕘16:27東京の桜の開花宣言が出たので~🌸~靖国神社⛩にある…標本木を見に行きましたそのあと…千鳥ヶ淵の…桜の咲き具合を見てきました…😁…撮影:2023年3月16日 🕘15:24靖国神社にある桜の標本木撮影:2023年3月16日 🕘15:24撮影:2023年3月16日 🕘15:33ちゃんとお参りも🌸しました私だって…空いていたらちゃんとお参りをしますっ😅――ブログ――2023年ソメイヨシノの「初花見」です - のり...

続きを読む

2023年ソメイヨシノの「初花見」です

📅2023年3月14日東京の桜=ソメイヨシノの開花宣言が出たのでさっそく行ってみました…😁…ニュースより引用きょう3月14日、東京で桜(ソメイヨシノ)が開花。史上1位タイの早さに(略)撮影:2023年3月16日東京の標本木です靖国神社に…ありますすでにこのくらいの~🌸~🌸~咲きぐあいです撮影:2023年3月16日遠目には…こんなかんじ撮影:2023年3月16日標本木の看板撮影:2023年3月16日珍しく…標本木のまわり…すいていました撮影:2023年3...

続きを読む

満開の西郷山の河津桜【2023年「河津桜」めぐり】:西郷山公園

西郷山の満開の河津桜撮影:2023年3月1日今年コソ❕❕西郷山の満開の河津桜が~🌸~見たくてまた~また~行きました撮影:2023年3月1日西郷山には…中目黒駅から歩きます撮影:2023年3月1日 🕘13:22前回=2月23日とはチガウ入り口から入りました――ブログ――2023年「西郷山公園」の河津桜 - のりちゃん旅をする 撮影:2023年3月1日 🕘13:22入口はちがっても~西郷「山⛰」ですから~登ります(笑)撮影:2023年3月1日 🕘13:22ケッコ...

続きを読む

ネットで花見【2023年「河津桜」めぐり】:林試の森公園

林試の森公園の河津桜オウチでも🌸花見🌸ができるよーにアップしました~😁~撮影:2023年2月25日撮影:2023年2月25日遠目には…こんなかんじ撮影:2023年2月25日近づきます撮影:2023年2月25日近づきます撮影:2023年2月25日風の強い~~曇り空の日でしたが~思ったよりキレイに撮れていました(自画自賛…😁…)撮影:2023年2月25日撮影:2023年2月25日撮影:2023年2月25日撮影:2023年2月25日撮影:2023年2月25日撮影:2023年2月25日撮...

続きを読む

「河津桜」色の「鳥」が「河津桜」で食事中だった【2023年「河津桜」めぐり】:林試の森公園

まるで河津桜のような~色合いの~鳥が河津桜に~とまって~🍴撮影:2023年2月25日羽の色がまるで~桜の葉🍃のような~鮮やかな黄緑色よく見ると~👀~くちばしが花びら🌸のようなピンク色ちなみに…葉桜の河津桜👇撮影:2023年2月25日すでに~葉っぱが出ている~葉桜の河津桜です撮影:2023年2月25日鳥と…同じ色です(笑)撮影:2023年2月25日鳥の…撮影場所は…林試の森公園。。。。。林試の森公園に…河津桜の~🌸お花見🌸に行きました撮影:...

続きを読む

2023年「河津桜」めぐり:林試の森公園

東京の「河津桜」めぐりです~🌸😁🌸~撮影:2023年2月25日場所は…林試の森撮影:2023年2月25日ココも…昨年=2022年目黒不動尊にお参りしたアト…ウロウロしていてぐーぜん見つけました😁濃いピンク色が遠くからでも見えるので河津桜は見つけやすいです撮影:2023年2月25日風が強い日だったので~~撮影しづらかったです😢――昨年のブログ――2022年満開の河津桜:目黒不動尊から林試の森公園へ行く - のりちゃん旅をする 。。。。。林...

続きを読む

2023年「西郷山公園」の河津桜

そろそろ~桜🌸桜咲いている~~かな❓そう~😍~思って行って~みました~撮影:2023年2月23日🌸桜🌸といっても…河津桜特等席に…先客が…います(笑)撮影:2023年2月23日蕾が~たくさん満開まで~もう少しです。。。。。。河津桜の「お花見」に行ったのはココ👇撮影:2023年2月23日 🕘13:39西郷山公園西郷山…というだけあって小高い「丘」になっています「西郷山公園」について公園名の由来はこの土地が旧西郷邸(西郷隆盛の弟で明治期の...

続きを読む

2022年桜:満開の目黒川の両岸を歩く

桜🌸つながりで~(笑)ゴーインに谷中墓地からのお花見つながり😁目黒川お花見散歩のラストです=つづく=と書いたまま…時期外れになってしまい…書けないブログがいくつもあるのですが~😅~目黒川の桜は毎年の記録として~🖊~ちゃんとアップしておこうと思います😁撮影:2022年4月1日目黒新橋からの眺めです品川方向です正面の橋は…太鼓橋ピンクに染まった目黒川も美しい撮影:2022年4月1日金曜日の🕘15:40頃青空がステキな日でした撮...

続きを読む

2022年桜:目黒川の桜のトンネルを歩く

目黒川の桜のトンネルです撮影:2022年4月1日春の目黒川は…桜のトンネルができますこのトンネルの小路をお花見散歩~~するのが~毎年の楽しみです老後計画は…海外放浪の旅~🛬~だったのですが~桜の季節は日本滞在を考えていました😁ま…コロナ禍で私の放浪旅・老後人生はおジャンになってしまったかもですが…😭…出国できても…旅の魅力=東南アジアの屋台で食事するのコワイですもんねーー日本滞在に…軌道修正中…デス😅。。。。。私の...

続きを読む

2022年桜:目黒線の電車を眺めながら満開の目黒川散歩

毎年のお花見で~🌸~ドーシテモはずせないのが千鳥ヶ淵そして目黒川ですねーーートーゼン🌸目黒川今年も行きましたっ(^^🌸撮影:2022年4月1日 電車は__🚋🚋🚋__目黒線(旧・目蒲線)ですこの場所は絶景で😁大好きな~お花見ポイントですーー😍。。。。。私の~目黒川のお花見スタートは不動前駅撮影:2022年4月1日東急目黒線 不動前駅目黒不動尊や林試の森公園に行く時下車する駅です――ブログ――2022年目黒不動尊…ココも呼ばれたのか...

続きを読む

2022年桜:なぜか?演奏会がはじまった満開の多摩川土手

思いのほか~😅盛りだくさんのお花見になった📅4月2日桜満開の🌸多摩川土手でしばしの~☕~coffeeタイムです撮影:2022年4月2日多摩川土手のお気に入りのベンチでぼぉ~~~~っとしていると🎵~🎵~🎵~イキナリ演奏会がはじまりましたっ🎶撮影:2022年4月2日思いのほか~長いお花見散歩になってしまい~歩き疲れて~~~~😅多摩川土手の~こんなベンチでCoffeeブレイク中~☕~です撮影:2022年4月2日突然リコーダーの音が聞こえてきまし...

続きを読む

2022年桜:coffeeタイムは満開の多摩川土手で

多摩川土手の桜は満開でした撮影:2022年4月2日満開っ🌸🌸🌸🌸🌸🌸撮影:2022年4月2日みごとな~桜の木です撮影:2022年3月15日ちなみに…3月15日はこんなかんじ👆――ブログ――2022年桜:待ちきれないので『蕾』を撮影に出かけた多摩川土手 。。。。。多摩川土手にはお気に入りの場所があってーーー😁撮影:2022年4月2日お気に入りの場所はココ👆丸子橋にほど近い場所です撮影:2022年4月2日お気に入りの理由はーーーベンチがあるのですロ...

続きを読む

2022年桜:満開の多摩川土手まで歩きました~御嶽山から桜坂経由で~

多摩川土手です撮影:2022年4月2日青い橋が丸子橋丸子橋のウシロに見える高層ビルが👆武蔵小杉のタワーマンション群。。。。。お花見ラストDAYナゼカ~~予定外の多摩川土手😅お花見ラストDAYのコース東工大🌸⇨⇨洗足池🌸洗足池駅__🚋🚋🚋__御嶽山駅御嶽神社🌸⇨⇨桜坂🌸⇨⇨(寄り道)六郷用水⇨⇨多摩川土手🌸お疲れモードの日だったので予定では…東工大ダケで帰るつもりだったーーー😅撮影:2022年3月15日六郷用水・沿い~を歩いてきたら←浅間...

続きを読む

2022年桜:トンネルを抜けると『桜』だった「六郷用水」

トンネルの先に桜が見えました撮影:2022年4月2日ここは…六郷用水沿いの道です六郷用水 撮影:2022年4月2日ここが六郷用水かぁ~💡~六郷用水の~名前ダケは~知っていたので歩いてみるコトにしました六郷用水 撮影:2022年4月2日六郷用水と現在地 撮影:2022年4月2日現在地は👆コノヘンです。。。。。4月2日の…たった1日の花見の記事がすでに1週間つづいています😅そもそも花見🌸出歩き疲れで(「花見疲れ」ではなく…「外出疲れ」)...

続きを読む

2022年桜:桜坂との『出会い』と思い出

桜坂を私が知ったのは…コレも本当に偶然の『出会い』でした桜坂と桜橋 撮影:2022年4月2日昔…桜の咲く日曜日には毎年…多摩堤通りを花見ドライブしました~🚘~日曜日の~短時間のドライブのあと~お家に帰ろ―と環八に出よーと多摩堤通りを左折するのですが~~~中原街道を走るのはつまらない…😁のでテキトーにソノヘンの路地を曲がるワケですすると…決まって🌸桜坂🌸にぶつかるのですはじめて桜橋をくぐったときは感動しましたね~😍...

続きを読む

2022年桜:満開の混雑の桜坂

桜坂のお花見今年は…はじめて歩いて~~行きました撮影:2022年4月2日桜坂です200m~300mくらいの道に下り坂と上り坂がある~🌸坂道🌸です😅実は…この桜坂の花見は歩いて行くのが1番いい桜坂の地図御嶽神社でのお花見のあと…池上線の御嶽山駅から帰るより東横線の多摩川駅のほうがツゴーがよかったので~😁🌸桜坂🌸を通って多摩川駅まで歩くことにしましたこの🌸桜坂🌸界隈は迷路みたいな道で…車でも~🚘~自転車でも~🚴~数えきれないく...

続きを読む

2022年桜:御嶽神社から桜坂に歩いて行ったワケ=池上線&目蒲線&大井町線の話

御嶽山の御嶽神社⛩の桜を見たあと…ナゼカ~~そのまま御嶽山駅から電車で帰らずに__🚋🚋🚋__歩いて〰〰〰〰桜坂に行ってしまいました😅撮影:2022年4月2日桜坂です200m~300mくらいの道に下り坂と上り坂がある~🌸坂道🌸です😅撮影:2022年4月2日反対側から撮影坂の1番低い場所に赤い橋=桜橋が架かっています。。。。。御嶽山の御嶽神社⛩の桜を見たあと…さてどうやって帰ろうか考えました~🤔~そもそも洗足池駅から電車で帰宅する...

続きを読む

2022年桜:大田区の御嶽神社に桜詣で

洗足池でお花見をした後御嶽山に電車で行って__🚋🚋🚋__御嶽神社のお花見をしましたコンナフーに書くと~なんだか~旅行っぽいですけど~(笑)撮影:2022年4月2日東急池上線の洗足池駅から乗車して御嶽山駅で下車しました東京都大田区の…区内移動…ま…移動距離的には…ウオーキングですけど~😅ドチラも初体験の…乗車駅&下車駅…です😍ちょっとテンションあがりましたねーー(笑)洗足池駅 撮影:2022年4月2日洗足池駅です洗足池駅は…コ...

続きを読む

2022年桜:満開の洗足池

今日=月曜日も雨//☔//昨日=日曜日も//☔//一昨日=土曜日今年最後の花見日和になりそうそんな記事を読んで=💻=がんばって出かけたのが大正解でした(笑)連日の「お花見お出かけ」__🚋🚋🚋__で少々~疲れ気味だったのですがーーー😅お天気もいいし~写真写りも~よさそうなので~📷とりあえず大岡山東工大の桜並木を撮影に=📷=行きましたカッタルカッタラ~そのまま大岡山から電車で帰宅の予定でした__🚋🚋🚋__――ブログ――2022年桜:...

続きを読む

2022年桜:大岡山の国立工業大学の満開の桜並木

雨の日曜日☔天気予報当たっちゃいましたねーー😢昨日…今年最後の花見日和になりそうそんな記事を読んでがんばって出かけました(笑)連日の「お花見お出かけ」__🚋🚋🚋__で少々~疲れ気味だったのですがーーー😅お天気もいいし~写真写りも~よさそうなので~📷とりあえず大岡山東工大の桜並木を撮影に=📷=行きました撮影:2022年4月2日本館前の桜並木です本館の前に立っての=撮影です=📷=だから…本館は写っていません(笑)撮影:2022...

続きを読む

2022年桜:北の丸公園から眺める満開の千鳥ヶ淵

北の丸公園から眺める千鳥ヶ淵の桜が~~~~~~大好きです😍撮影:2022年3月30日北の丸公園から眺める千鳥ヶ淵の桜~~~~です撮影:2022年3月30日対岸の…千鳥ヶ淵緑道も好きですが…緑道は…あまり…『お堀』ってかんじがしません北の丸公園からだと石垣もしっかり見えて『お堀』のそばを歩いてる~~そんな実感がアル…ので(笑)『日常』から離れてる…かんじがして好きです撮影:2022年3月30日昨年=2021年は私が好きな千鳥ヶ淵の展...

続きを読む

2022年桜:満開の千鳥ヶ淵展望台

大好きな~千鳥ヶ淵の展望台からの眺めです撮影:2022年3月30日🕘14:30ここからの眺めは毎年眺めたいです💛。。。。。千鳥ヶ淵の花見~今年3度目です~🌸~🌸~🌸~😁――ブログ――2022年桜:今年2度目の千鳥ヶ淵の花見 2022年桜:3月23日と25日の「千鳥ヶ淵」比べ 2022年桜:「千鳥ヶ淵の桜」開花状況(3/23&3/25) 千鳥ヶ淵 撮影:2022年3月30日1度目2度目は~~~少なかったボートが~3度目のこの日はかなりっ🚣たくさ...

続きを読む

2022年桜:平日なのに混み混みの満開の千鳥ヶ淵

千鳥ヶ淵の桜見頃でした撮影:2022年3月30日千鳥ヶ淵の桜🌸満開ですヽ(^o^)丿。。。。。九段下駅に到着したのは__🚋🚋🚋__📅2022年3月30日平日の🕘14時頃です九段下駅 撮影:2022年3月30日九段下駅から地上に出ると↗道は混み混み……でしたお花見シーズンの土日だと九段下駅…かなり混雑するので反対側の靖国神社側の出口から出るのですが…平日だから~大丈夫ダローそう思って北の丸公園に近い出口から出たのは失敗でした😢卒業式や入学...

続きを読む

2022年桜:谷中天王寺はパワースポットのようです

谷中に行きました桜を見に~花見に行きましたいつものお目当ては~幸田露伴『五重塔』のモデルの「五重塔跡」なのですが~今回は🌸桜🌸です(笑)昨年…野田宇太郎の「宇太郎」後追い文学散歩再開しました「文学散歩」というジャンルの創始となった~『新東京文学散歩』野田宇太郎その~後追い~文学散歩です😁――ブログ――宇太郎の「東京文学散歩」 で…谷中霊園の~「五重塔跡」に昨年…何度も訪れナントナク~~~桜がキレイそう~🌸...

続きを読む

2022年桜:谷中霊園の満開の桜並木

谷中の桜を~🌸~🌸~見に行きました__🚋🚋🚋__撮影:2022年3月28日思った以上に~ステキでしたね~昨年…幸田露伴の小説『五重塔』のモデルの「五重塔跡」に何度も訪れましたそのときナントナク~ここはきっと桜がキレイダロー😍そう~思ってはいたんです~で…昨日東京の桜満開ニュースが出たので~谷中は日当たりの良い場所だから~たぶん満開ダロー早くいかなくちゃっ🌸そう思って出かけてきました――五重塔のブログ――「宇太郎」文学...

続きを読む

2022年桜:満開の恵比寿・明治通り

恵比寿の桜~🌸明治通りの桜~🌸満開でしたよーーー撮影:2022年3月27日ちょっと~ナンカのポスターっぽい構図…😁…と思って自画自賛(笑)。。。。。先週…失敗したのでちゃんとカメラ持参しましたっ📷プールに泳ぎに行くのに〰カメラ📷持参ってメチャクチャあやしーーー人なんだけど―――(笑)――ブログ――2022年桜:恵比寿の桜はすでに五分咲きです 撮影:2022年3月27日👈左の正面の歩道橋が渋谷橋コチラ方向が渋谷方向撮影:2022年3月27...

続きを読む

2022年桜:「千鳥ヶ淵の桜」開花状況(3/23&3/25)

千鳥ヶ淵すでに2回3月23日🌸3月25日🌸花見に行ったので~😁😁~2日分の桜の開花状況です2022年1回目📅2022年3月23日撮影:2022年3月23日この日は…まだ~ほとんどが~蕾でした撮影:2022年3月23日探すと…👀咲いてるのも…🌸…アル…というかんじ撮影:2022年3月23日正面は…北の丸公園イチオー千鳥ヶ淵だってワカル…証拠写真(笑)…です📷撮影:2022年3月23日コーイウ📷ショットだとどこの桜か~わからない😅撮影:2022年3月23日千鳥ヶ淵は…桜🌸のバ...

続きを読む

2022年桜:3月23日と25日の「千鳥ヶ淵」比べ

千鳥ヶ淵の花見🌸🌸すでに今年2回3月23日3月25日行きました~(笑)今年は…1月に武道館ライブに行ったので武道館方面行きは__🚋🚋🚋__腰が軽いっ軽いっ😁1回目=3月23日は…「標本木」を見に行ったついでにまだ「見頃」ではないのはわかっていましたが…イチオー様子見に行きました――ブログ――東京の『桜開花宣言』標本木の咲き具合を見に行きました 2022年1回目📅2022年3月23日千鳥ヶ淵のボートの様子撮影:2022年3月23日ボートが一艘...

続きを読む

2022年桜:今年2度目の千鳥ヶ淵の花見

千鳥ヶ淵にお花見の~「下見😁」に行きました🌸撮影:2022年3月25日明日&明後日の土日はかなりっ混雑するダローそう予想して…平日の金曜日に咲き具合をチェックしに行きました実は…今年2度目😁一昨日靖国神社の「標本木」見て~千鳥ヶ淵にも寄ったのですが~思ったとおりまだまだ~でしたアレから…2日間暖かい日が続いたので…かなり咲いてるダローそう予想したのです🤔――ブログ――東京の『桜開花宣言』標本木の咲き具合を見に行きまし...

続きを読む

東京の『桜開花宣言』標本木の咲き具合を見に行きました

📅2022年3月20日東京に「桜🌸開花宣言」が出たので~標本木を見に行きました🌸東京の標本木 撮影:2022年3月23日もう~こんなに咲いていましたよ~🌸東京の標本木 撮影:2022年3月23日先日~☔~冷たい雨が降ったので~まだ~まだダロー~と思っていました東京の標本木 撮影:2022年3月23日📅2022年3月23日現在東京の「桜🌸開花宣言」の標本木の咲き具合は🌸このくらいです👆。。。。。今回は九段下__🚋🚋🚋__からではなく神保町__🚋🚋🚋...

続きを読む

2022年桜:多摩川土手の桜の蕾=二子玉川

ということで~😁多摩川土手の桜🌸です撮影:2022年3月20日ホントは…昨日アップするつもりだったのですが~夜~たまたま見た~恵比寿の桜が想定外に~かなり咲いていたので~(笑)ソチラが先のアップになりました~――ブログ――2022年桜:恵比寿の桜はすでに五分咲きです - のりちゃん旅をする 。。。。。ということで~😁多摩川土手の桜です撮影:2022年3月20日この日のスタート地点は等々力駅撮影:2022年3月20日等々力渓谷を少し...

続きを読む

2022年桜:恵比寿の桜はすでに五分咲きです

2022年3月20日東京の桜🌸開花宣言が出ましたその夜🌃恵比寿に行くと__🚋🚋🚋__すでに桜はこんな状態でした😲恵比寿の桜 撮影:2022年3月20日恵比寿の桜 撮影:2022年3月20日恵比寿の桜は…すでに五分咲きっぽいです。。。。。私は今年の桜の開花…例年以上に待ち望んでいましたで…多摩川土手が日当たりが良さそーできっと早く咲くダロー私はそーー予想して二子橋…近くの多摩川土手丸子橋…近くの多摩川土手いろいろ思いを巡らせながら...

続きを読む

2022年桜:東工大の桜の蕾

久々に写真が売れたので気をよくして~桜を🌸撮りに=📷=出かけました😁――ブログ――久々に売れたのは…もう2年潜ってないのにダイビングの写真 - のりちゃん旅をする 撮影:2022年3月17日撮影:2022年3月17日撮影:2022年3月17日。。。。。桜の蕾の撮影場所は…東京工業大学 撮影:2022年3月17日桜の撮影場所は東工大キャンパス大岡山駅 撮影:2022年3月17日最寄り駅は大岡山駅東京工業大学 撮影:2022年3月17日桜並木の現在=2...

続きを読む

2022年桜:自由が丘の桜の蕾と河津桜

自由が丘の桜デス🌸自由が丘 九品仏川緑道の桜 撮影:2022年3月16日 自由が丘 九品仏川緑道の桜 撮影:2022年3月16日 あざやかな河津桜です。。。。。ホントは…九品仏に行ったのです――ブログ――電車がホームからはみ出している「九品仏駅」 - のりちゃん旅をする 九品仏 総門 撮影:2022年3月16日九品仏の説明  撮影:2022年3月16日総門を入ると~いや~~~に人が多い~と思いました九品仏  撮影:2022年3月16日 ...

続きを読む

2022年桜:待ちきれないので『蕾』を撮影に出かけた多摩川土手

急に気温が上がったもんだからそわそわ~🌸~そわそわ~🌸~そわそわ~🌸~ココ数日のあいだに~~~さぞ桜の蕾はふくらんでいるダローなーーひょっとしたら咲いてるのもアルかもしれない😍そんな気持ちでそわそわ~🌸~そわそわ~🌸~そわそわ~🌸~落ち着かなくなって~~~まさに~~在原業平の気持ちです世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし『伊勢物語』 在原業平トイウコトデーー蕾が膨らんでそーーーな場所つまり...

続きを読む

2021年桜:桜の田園調布駅(大田区)

田園調布駅がとてもかわいかった💕桜の田園調布駅 撮影:2021年3月27日駅舎と桜がベストショット~📷~でした桜の田園調布駅 撮影:2021年3月27日ま…駅舎といっても実際に電車に乗るのは~地下ですけど~(笑)改札も…ココにはない😁。。。。。多摩川土手のお花見の帰り道・・・多摩川土手 撮影:2021年3月27日中原街道を通ると・・・坂道がゆるやかなので自転車に乗れるのですが~田園調布を抜けると・・・近道だけど~坂道がキツイ...

続きを読む

2021年桜:葉桜の目黒川を歩く~コロナ自粛で腰痛が軽減?

この日も…目黒川を歩きましたもう~桜の見頃は過ぎてしまいましたけど~目黒川 撮影:2021年4月1日こんなに~花びらが散っています目黒川が~ピンク色に染まっています。。。。。目黒川を歩くと~~その年の…体調とか体力がわかります品川区の不動前駅から~~目黒区の中目黒まで今年のように難なく歩ける年もあれば~一気には歩けなくて~不動前駅(品川区)から目黒駅(品川区)まで歩き~日を改めて目黒駅(品川区)から中目黒...

続きを読む

2021年桜:桜で一年の『時の流れ』を確認する

ということで…前回のブログの流れから~(笑)東工大の桜ですホントは今年は立入禁止🚫なのですが~短時間で撮影させてもらいました⋯⋯m(__)m⋯⋯前回のブログ:2021年桜:御嶽神社の満開の桜-PhotoAlbum-花見サイト発見の思い出桜並木 撮影:2021年3月28日足掛け3年インドネシアで過ごして・・・帰国後の~はじめての春に~紹介してもらった桜並木です初めて見た時は・・・予想をはるかに超える❕スゴサ🌸立派さ🌸に驚きました桜並木 撮...

続きを読む

2021年桜:御嶽神社の満開の桜-PhotoAlbum-花見サイト発見の思い出

御嶽神社の桜🌸花見写真ブログです\(~o~)/ホントは・・・御嶽神社ネタ~前回の1回で終わるつもりだったのですが~自分的にお気に入りの写真が撮れたので2回に分けました😁ブログにアップしておくと~すぐに見ることがデキルからです自分が楽しむタメの~ブログです(笑)御嶽神社の桜 撮影:2021年3月27日ココの桜は桜並木ではないので~行く前は~ちょっとメンドー今年はパス❓そう~思うのですが・・・御嶽神社の桜 撮影:2021年3...

続きを読む

2021年桜:威厳と貫禄の御嶽神社の桜の木(大田区)

御嶽神社の桜です撮影:2021年3月27日毎年のように花見に訪れる~神社です今年は初めて❕年始にお参りにきました(笑)お花見ではナイ時季に~わざわざ訪れたのはハジメテ❕でした(笑)ブログ:2021年元日の鳥居参り=熊野神社(目黒区)奥沢神社(世田谷区)御嶽神社(大田区)ブログ:2021年リベンジ初詣=奥沢神社(世田谷区)熊野神社(目黒区)御嶽神社(大田区)。。。。。御嶽神社のある場所は・・・御嶽山駅御嶽神社の最寄り駅...

続きを読む

2021年桜:満開の自由が丘の緑道散歩

日曜日珍しくぐっすり眠れて~朝スッキリ目覚めたので~自由が丘まで朝の‼‼お散歩するコトにしました~自由が丘 東横線の電車 撮影:2021年3月28日以前から…満開の桜🌸と東横線の電車🚋🚋🚋の写真撮りたかったのです~📷~フツー自由が丘に来るときはカメラは持参しないのでなかなか撮影チャンスがなくて~😢今~満開だとわかっていたので~頑張って❔朝のお散歩です(笑)。。。。。自由が丘九品仏川緑道 撮影:2021年3月28日ナント❕朝1...

続きを読む

2021年桜:目黒川の満開の桜のトンネル(不動前➜目黒)

桜満開の~桜のトンネルの~目黒川を歩きました目黒川 撮影:2021年3月29日右手が目黒川👉。。。。。東急線不動前駅目黒川~桜散歩のときの例年のスタート地点です 亀の甲橋(品川区) 不動前駅から徒歩5分くらいの場所にあります目黒川と亀の甲橋(品川区) 撮影:2021年3月29日亀の甲橋(品川区) 撮影:2021年3月29日電車は目黒線です亀の甲橋からの眺め 撮影:2021年3月29日例年なら・・・遊覧船が走っていますが~亀の甲...

続きを読む

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -