2023年「富士山」と「日の出」の2ショット
- 2023/08/02
- 00:05

はじめて❕コンナ写真を撮りました…😍…撮影:2023年7月31日 🕘5:11ナニガはじめてかっていうと…👈🗻富士山と日の出🌅👉の2ショット早起きするもんですね~~😅~~イクラナンデモ5時前に起きて撮影しにでかけるナンテソンナ根性無いので…今まで…撮ったコトなかったのです今まで撮影してたのは…👇撮影:2023年1月10日 🕘7時過ぎ冬の日の出🌅時刻も…7時過ぎなので…そんなに頑張って起きる必要はなかった撮影:2023年1月10日 🕘7時過ぎ富士山🗻...
富士宮の「富士山」は1時間弱で消えました
- 2023/03/12
- 00:45

富士駅で途中下車して__🚋🚋🚉富士駅で身延線に乗り換えて富士宮に行きました撮影:2023年3月4日 🕘13:00富士宮の富士山本宮浅間神社の到着しましたやっぱり…雲が出てきましたねー😢右の👉雲の上の白い頭が富士山🗻です 。。。。。静岡方面から帰京中です撮影:2023年3月4日 🕘12:07この日の朝は…ずっと富士山がキレイに見えたので富士駅で途中下車しました撮影:2023年3月4日 🕘12:11身延線の甲府行に乗りました身延線の車窓 撮影...
富士山が「丸見え」だったので「富士」で途中下車しました
- 2023/03/11
- 00:05

久々に早起きして~駿河湾から~昇る太陽🌅~撮影=📷=しましたヽ(^o^)丿――ブログ――元気をもらう「駿河湾から昇る太陽」 - のりちゃん旅をする 撮影:2023年3月4日 🕘06:17駿河湾から昇る太陽🌞ラッキーなことに雲がありませんでした😍ラッキーだったのは…日の出ダケで…ナク…😁…撮影:2023年3月4日 🕘06:20富士山も丸見え~😍撮影:2023年3月4日 🕘06:20今日は…富士山がキレイに見えるかもしれない~😍こんな日は…富士宮に…行きた...
元気をもらう「駿河湾から昇る太陽」
- 2023/03/06
- 00:05

早起きして日の出を眺めると元気が出ますっ🌞撮影:2023年3月4日 🕘06:15駿河湾から昇る太陽ラッキーなことに雲がありませんでした😍。。。。。日の出って…エネルギーをもらえるよーな気がします撮影:2023年3月4日 🕘06:12静岡の「日の出」が6時10分くらい…トイウコトだったので~頑張って早起きしました6時に起きたんじゃ…間に合わない😅まるで~海外旅行の早朝便に乗るようなーそんな緊張感で起きました(笑)撮影:2023年3月4日 ...
ダイバーとサーファーは海で出会ってはいけない=プーケットの思い出
- 2023/02/01
- 00:05

お正月を避けて~駿河湾から昇る太陽🌅を撮影にいきました海辺は人も少なく~思わぬ~😁~おもしろい写真が撮れて楽しかったです撮影:2023年1月10日 🕘07:09「サーファー」と「昇る太陽」撮影:2023年1月10日 🕘07:09「サーファー」と「昇る太陽」撮影:2023年1月10日 🕘07:06波に乗る前…サーファーは日の出を眺めていました特等席ですね💛実は…コーイウ…シチュエーションってケッコーメズラシイコトことで…(笑)私の場合…サーファ...
「日の出」の光の中で波乗り「サーファー」
- 2023/01/30
- 00:05

駿河湾から~🌅~昇る太陽🌞を撮影していた私の横を…📷…サーファーが海に入って行きました撮影:2023年1月10日 🕘07:06サーファーも…日の出を🌞待っていたのかも しれませんね…撮影:2023年1月10日 🕘07:05日の出とともに🌅海に入っていく…サーファー撮影:2023年1月10日 🕘07:05ひょっとして…波🌊ではなくて太陽をめざしてる……。。。。。私は…昨年と同じよーに 駿河湾から🌅昇る太陽を撮影しに=📷=出かけて来た__🚋🚋🚋__ワケです...
2023年今年も駿河湾から「昇る太陽」
- 2023/01/29
- 00:05

駿河湾の夜明けです撮影:2023年1月10日 🕘7:16今年は元旦の「初日の出」ではないのですが…人が少なくていい写真が撮れました…😁…――昨年の元旦のブログ――2022年初日の出の…直前の光景デス=駿河湾から昇る太陽① - のりちゃん旅をする 。。。。。2023年元旦…ではナイけれど…📅1月ですココからは…撮影順👇撮影:2023年1月10日 🕘7:00日の出🌅直前です撮影:2023年1月10日 🕘7:01太陽の光が強くなりました撮影:2023年1月10日 🕘7...
日の出前のピンクの富士山
- 2023/01/28
- 00:05

日の出🌅前…ピンクに染まった富士山の眺め 撮影:2023年1月10日 🕘6:55駿河湾からの眺めです。。。。。がんばって😅早起きをして日の出撮影に出かけました🥶写真は撮影順👇撮影:2023年1月10日 🕘6:41駿河湾の…朝焼けです撮影:2023年1月10日 🕘6:42月が見えます撮影:2023年1月10日 🕘6:44富士山です撮影:2023年1月10日 🕘6:45朝焼けが…濃くなりました撮影:2023年1月10日 🕘6:47三保…のほうです1年前…「ラスト・サンセット」...
夕暮れの富士山と「富士川の鉄橋」
- 2023/01/20
- 00:40

駿河湾からの夕暮れ時の…富士山の眺め撮影:2023年1月9日 🕘16:45富士山にピンク色の雲が☁かかっています😍。。。。。食洗機が壊れて~ウチにいたくなくって~即行で💨ホテルを予約したら~即行で💨💨食洗機が戻ってきて~メチャクチャ…忙しくなったのですが~😅~お出かけしましたっ__🚋🚋🚋__すると…この日は…東海道線から富士山がキレイに見えました😍近くの…座席の人がスマホ撮影を始めたので…気づきました私は反対側の席だったの...
2023年駿河湾から昇る太陽とサーファー
- 2023/01/11
- 00:05

食洗機が無いおウチで生活するのがイヤなのでお出かけするコトにしました~🗻😁🌞~駿河湾から昇る太陽 撮影:2023年1月10日 🕘7:05 すばらしい日の出🌅でしたしかも…日の出撮影📷をしている私のヨコを…サーファーが海に入っていきましたダイバーとしてはうらやましい限りですが…こんな冬の海に🥶入る気にはなれず(笑)なんともステキなモデルさんが現れた…とご機嫌だったのでした…😁…。。。。。辰巳国際水泳場の≪元旦初泳ぎ≫の抽選に...
富士宮のお土産は『静岡めキャベツ』2022年2月
- 2022/03/16
- 00:05

富士宮のお土産です撮影:2022年3月15日お土産はキャベツ撮影:2022年3月15日富士宮のお土産はドッサリのキャベツ実は…この写真は…ヤラセ撮影📷です😅ブログ記事のため東京で買ったものを撮影(笑)。。。。。旅先でローカル番組を見るのが好きですその地方ではアタリマエっぽいことがメチャクチャおもしろい😍撮影:2022年2月7日 ホテルのテレビ画面を撮影静岡のホテルをチェックアウトしたあと…ホテルのロビーでナニゲナク…📺テレビを...
富士宮に『富士山』撮影に行きました2022年2月
- 2022/03/09
- 00:05

ホンモノの富士山🗻です😁撮影:2022年2月7日 🕘16:23静岡県富士山世界遺産センターの展望ホールから撮影 たぶん~~写真に写っている鳥居は~👇この鳥居⛩だと思う富士山本宮浅間大社 撮影:2022年2月7日 🕘14:03👆たぶん~~写真に写っている鳥居⛩富士山本宮浅間大社にお参りしたトキは…富士山のテッペンは…厚い雲☁に覆われていた😢静岡県富士山世界遺産センター 撮影:2022年2月7日実は…静岡県富士山世界遺産センターにきた目...
『御来光』を眺める富士山世界遺産センター2022年2月
- 2022/03/08
- 00:05

富士山のご来光ヽ(^。^)ノ撮影:2022年2月7日編集完成・写真😁撮影:2022年2月7日編集完成・写真の…チョイ前の写真はコレ👆静岡県富士山世界遺産センター 撮影:2022年2月7日編集完成・写真の…チョイ前の…モー・チョイ前の写真はコレ👆コレでも~ご来光🌄…見た気になる…モンですね~😁。。。。。平日の…富士山世界遺産センターま…ガラガラ…にすいていました(笑)ひとりでテンションマックスで写真を撮りまくっていました⚡📷⚡静岡県富士山...
富士山登山の「疑似体験」をする富士山世界遺産センター2022年2月
- 2022/03/06
- 00:05

富士宮にある富士山世界遺産センターに行きました静岡県富士山世界遺産センター 撮影:2022年2月7日ナニゲに~飛行機雲が写っています(笑)流れ星みたい…です静岡県富士山世界遺産センター 撮影:2022年2月7日遠目に見るとこんなかんじ👆静岡県富士山世界遺産センター 撮影:2022年2月7日近づくとこんなかんじ👆静岡県富士山世界遺産センター 撮影:2022年2月7日中に入るとこんなかんじ👆静岡県富士山世界遺産センター 撮影:2022...
静岡県富士山世界遺産センターに行きました2022年2月
- 2022/03/05
- 00:05

富士宮の浅間大社⛩にお参りしたあとは…富士山世界遺産センターに行きました静岡県富士山世界遺産センター 撮影:2022年2月7日なかなか~ステキな建物です前回=2009年に来たときはナカッタので~見学しようかな~とは思っていました富士宮の浅間大社⛩に行くことを行きつけの美容師さんに話すと…世界遺産センターに行くとイイよっ展望ホールからの富士山がベストショットだよ📷と教えてくれました😍富士山世界遺産センター 撮影:20...
富士宮の飛行機雲が美しかった2022年2月
- 2022/03/03
- 00:05

富士宮の飛行機雲が美しかったぁ~😍撮影:2022年2月7日富士宮の浅間大社にお参りした後は…富士山世界遺産センターに行きましたそこで見た…飛行機雲~~~~~~🛬~~~~~~が美しかったです😍で…ブログを書きながら写真を見ていると~~~~意外と~~~~~~いろんなトコロに飛行機雲が写っていました😲自分が…気づかなかったダケのようです😅富士山本宮浅間大社 本殿 撮影:2022年2月7日 14:16『本殿』といっしょに飛行機雲~~~~~~が写っていた...
お土産は富士山の雪解け水の『湧き水』2022年2月
- 2022/02/28
- 00:05

富士宮の浅間大社には湧き水がありました😍湧玉池 撮影:2022年2月7日富士山の雪解け水でデキタ〰〰池〰〰のようです。。。。富士山本営浅間大社の~本殿をぐるり一周しました富士山本営浅間大社 本殿 撮影:2022年2月07日本殿を一周した私は…もう一度案内板をしげしげと=👀=眺めました浅間大社の案内板 撮影:2022年2月07日案内板をしげしげと=👀=眺めていると…浅間大社の案内板 撮影:2022年2月07日右方向の👉境内の外に目...
富士山頂が境内の浅間大社「本殿」をぐるり360度見てみた2022年2月
- 2022/02/25
- 00:25

富士宮の浅間大社の本殿には近づくことができませんでした富士山本営浅間大社 本殿 撮影:2022年2月07日神々しいです。。。。。前回=2009年に参拝したときは…元日で初詣の参拝者が多くて…『本殿』がわかりませんでした<(_ _)>浅間大社 説明板 撮影:2022年2月07日今回=2022年は…説明板の地図で本殿を…シッカリ確認=👀=浅間大社 本殿 撮影:2022年2月07日本殿の敷地は立入禁止のようです本殿にはこれ以上近づくことがで...
ご利益があった❕富士宮の浅間神社参拝2022年2月
- 2022/02/23
- 00:05

富士宮の浅間大社⛩は全国の浅間神社の総本宮です富士山本営浅間大社 撮影:2022年2月07日今年=2022年元旦🎍駿河湾から昇る初日の出🌅を撮影して~📷~帰京しましたで…正月2日多摩川浅間神社⛩にまるで~引き寄せられるよーにサンセット撮影に出かけて行きましたで…気づいたのです😲10年ほど前=2009年今年=2022年と同じように駿河湾からの初日の出🌅を見て…まったく同じ場所から…初日の出🌅を見て…帰りに__🚋🚋🚋__富士宮の神社⛩に初詣...
富士山に近づくにつれて雲が出てきた≪泣≫2022年2月
- 2022/02/21
- 00:05

富士山を見に…イエ…ライブ当選のお礼とお願いをしに~富士宮浅間大社⛩に行きましたっ撮影:2022年2月7日👆赤い鳥居⛩が…浅間大社ようやく~『浅間大社』記事再開です(笑)――ブログ――2022年2月富士宮の浅間神社に行きました 。。。。。朝は…富士山🗻よく見えていたんです…😍撮影:2022年2月7日 12:45富士宮に向かう__🚋🚋🚋電車に乗るために駅に行ったときは富士山~てっぺん~見えていました🗻撮影:2022年2月7日 12:45たぶん~...
2022年2月富士宮の浅間神社に行きました
- 2022/02/08
- 00:10

富士宮の富士山本営浅間大社⛩に行きましたヽ(^。^)ノ富士山本営浅間大社 撮影:2022年2月07日富士山本営浅間大社 撮影:2022年2月07日富士宮の浅間神社に行ってきました2009年元日…初詣に行き…今回…2度目です富士山本営浅間大社 由緒無性に行きたくなった…富士宮の浅間神社 富士山本営浅間大社 由緒この~ 富士山本営浅間大社⛩は全国の浅間神社の総本宮だそうです。。。。。無性に行きたくなった理由は… 2021年...
電車の車窓から眺める富士山
- 2022/02/02
- 00:05

行きつけの静岡の温泉に行く時は~♨~いつも東海道線=在来線に乗ります新幹線に乗る時は__🚅💨💨__東京を出発するのが遅くなった時~とか大雨☔とか~台風🌀~とか在来線の運行が心配な時ダケです旅行の移動はゆっくりがいい速く移動すると旅が…速くおわってしまいます(笑)2022年元日の静岡からの帰京も__🚋🚋🚋__在来線でトロトロ帰りましたその電車🚊からの車窓がーーー素晴らしかった💛撮影:2022年1月1日電車の…真正面に富士山...
富士宮の富士山本宮浅間大社に初詣=2009年
- 2022/01/31
- 00:05

今年=📅2022年元旦初日の出🌅を見た~👀~同じ場所で初日の出🌅を見た📅2009年元旦この…📅2009年元旦記事は1回で終わる予定でした(笑)しかし❕📅2009年の写真を取り出して編集すると=👀=なんとまあ~😲今年と共通点が…アルということに気づき…ゾクッ😅としました📅2009年は…この後タイに赴任~🛫~大きく人生~生活が変わった年でした――ブログ:日本脱出!のりちゃんタイに住む …開設キッカケのお話――2009年「日本脱出」前の、駿河湾から昇る...
2009年「日本脱出」前の、駿河湾から昇る初日の出
- 2022/01/29
- 00:05

今年=2022年の元旦の初日の出🌅は…駿河湾で見ました駿河湾から昇る初日の出 撮影:2022年元旦 7:00実は…ココで元旦の…初日の出🌅を見たのは2回目でした1回目は…📅2009年ちょうどタイの大学に「日本語教師」として赴任する…年でしたまだ…元旦の初日の出を見たときは決定ではなかったのですが…非常に幸先の良い新年の幕開けとなりとても思い出深い日の出ですだから…ドーシテモブログに書いておきたかった…駿河湾から昇る初日の出 撮...
短時間ダケ現れるピンク富士が好きです=駿河湾から昇る太陽④
- 2022/01/12
- 00:05

日の出のほんのわずかな時間に見られるピンク富士撮影:2022年元旦 7:02🕘7時02分富士山が…太陽の光でピンク色に染まっています😍撮影:2022年1月1日 7:05🕘7時05分空が明るくなるとこんなかんじ👆撮影:2022年1月1日 6:39🕘6時39分ちなみに日の出🌅前は…こんなかんじ👆。。。。。まわりの様子です🕘7時04分撮影:2022年1月1日 7:04駿河湾から昇る…初日の出撮影:2022年1月1日 7:04日の出🌞は…右方向です👉撮影:2022年1月1日 7:...
2022年駿河湾の初日の出と空の名残=駿河湾から昇る太陽③
- 2022/01/11
- 00:05

駿河湾からの初日の出10年前も同じ場所で初日の出を眺めたのですが…今年=2022年は様子が違いましたとりあえず初日の出はコチラ👇撮影:2022年元旦駿河湾からギラギラした太陽が昇りました昨日の大晦日=2021年12月31日は厚い雲の日の出だったのですが…元旦=2022年1月1日は雲の無い…日の出絶好の日の出🌅日和でしたっ🙌。。。。。ココからは昨日と同じく撮影順に並べてみました全部🕘7:02台の写真です1分間に撮影したものです同じ写...
2022年初日の出が姿を現しました=駿河湾から昇る太陽②
- 2022/01/10
- 00:05

いよいよ〰〰2022年初日の出が駿河湾から昇りましたヽ(^o^)丿撮影:2022年元旦 7時美しーー。。。。。ココからは撮影順に並べてみました全部🕘7:00台の写真です1分間に撮影したものです同じ写真はありません撮影:2022年1月1日 7:00最初は…光ダケだったのが…少し本体=太陽🌞が見えました撮影:2022年1月1日 7:00本体=太陽🌞の輝きが増しました撮影:2022年1月1日 7:00本体=太陽🌞の輝きが増す…とともに海に映るオレンジ色の光...
2022年初日の出の…直前の光景デス=駿河湾から昇る太陽①
- 2022/01/09
- 00:05

2022年初日の出🌅です今度こそ❕ホントに❕❕初日の出です(笑)撮影:2022年元旦 6:59駿河湾からの日の出元旦🎍初日の出…直前です。。。。。昨夜2時過ぎまでDVD鑑賞📀💻 そして…元旦…🕘6時に起きましたっ\(-o-)/ナントカ〰(笑)〰起きて〰Coffeeを淹れて飲んでいるうちに…☕撮影:2022年1月1日 6:24お部屋の窓から外を眺めると=👀=外はすでに…明るくなっています昨日は雲が多かったのに今朝は雲が無いデス😍大晦日の日の出👇撮影:202...
世界遺産「三保の松原」「御穂神社」に行きました
- 2022/01/03
- 00:05

2021年のラスト・サンセットは…海と夕陽の2ショットが撮りたい📷〰〰🌇そう思って世界遺産の「三保の松原」~に行きました三保海岸 撮影:2021年12月31日正面の雲に覆われてる山が…富士山🗻デス👈左手が…松原三保の松原の日没 撮影:2021年12月31日 16:24三保の松原に…沈む夕陽海と夕陽の~2ショットです❕。。。。。世界遺産付近の宿は~高いので~(笑)私の宿泊中のホテルからはバスで行きましたJR清水駅 清水駅前からバスに乗り...
2021年ラスト・サンセットは世界遺産の「三保の松原」です
- 2022/01/02
- 00:05

2021年大晦日ラスト・サンセットはナント世界遺産の三保海岸デス😁三保海岸の夕陽 撮影:2021年12月31日コノヘンは…平成25年6月に富士山世界文化遺産の構成資産〰🗻〰に登録されました三保海岸 撮影:2021年12月31日 15:37今年は海と夕陽を撮影したかった~📷~いつも行く~静岡の~馴染みの宿泊ホテル近辺を探してみて…(笑)辛うじて~夕日と海の2ショットが撮れそう~と思われる…三保に行ったのです__🚌__三保海岸 撮影:...
2022年駿河湾から昇る太陽=初日の出
- 2022/01/01
- 00:00

2022年新年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします今年はコロナが 去って減って💨たくさん旅が…そして~できれば~ダイビングができますように~撮影:2022年元旦 7:03駿河湾から昇る初日の出 撮影:2022年1月1日 7:007時初日の出🌅が現れました撮影:2022年1月1日 6:50日の出直前のピンク色に染まった富士山と初日の出に集まった人々日の出直前のまわりはこんな状態でした今年はいい年になりそうです...
清水から伊豆までフェリーで往復⁈
- 2021/10/17
- 00:05

駿河湾をフェリーで~伊豆まで~お散歩です(^^♪🕘13時35分清水港出発の〰〰🚢〰〰フェリーに乗船しました撮影:2021年10月2日 13:37清水港を出航しました〰〰🚢〰〰観覧車がみえます撮影:2021年10月2日 13:37伊豆に向けて走ります撮影:2021年10月2日 13:42清水の街が…遠くになりましたこのデッキにず~~~っ~~といました...(笑)フェリー周遊券片道2300円往復(周遊)2760円はじめて…このフェリーに乗船したときは…フツーに...
駿河湾海上散歩
- 2021/10/14
- 00:05

ダイバーですからま…潜りたいですが…ソレがかなわないなら~船に乗って海を眺めているダケでご機嫌デス💛トイウコトで~駿河湾お散歩です(^^♪撮影:10月2日 13:26清水港から伊豆までフェリーでお散歩です❕撮影:10月2日 13:2713時35分出発のフェリーです撮影:2021年10月2日 13:30ホントは…コノヘンからも富士山が見える…ハズなのですが…😢撮影:2015年1月11日 コンナふうに富士山が…見える…ハズなのですが…今日は…富士山🗻見...
駿河湾から~昇る太陽
- 2021/10/11
- 00:05

朝…ギラギラした太陽の光で🌞目覚めた撮影:2021年10月2日 6時03分日の出の輝きに飛び起きた太陽の光で目覚めたいのでカーテンは開けて眠っているしまった日の出🌅の時刻をチェックしとくんだった😢昨日は…台風が気になっていたので日の出は失念してしまっていたここからは…日の出が…駿河湾からの日の出が~見られるんだった💦カメラを探し出すと=📷=走った~~宿の部屋から海岸まで走った~~撮影:2021年10月2日 6時03分台風一過...
静岡(清水)の夕焼けと富士山
- 2021/10/08
- 00:05

台風の東京を出発して~🌀~静岡に到着すると__🚉__素晴らしい夕焼けを眺めることができましたっ😍静岡―清水の夕焼け 撮影:2021年10月1日 17時30分頃。。。。。三島に到着したら___🚅___三島駅周辺 撮影:2021年10月1日 16時15分頃三島に到着直前・・・すでに雨はあがり夕焼け空が見えましたそして富士駅周辺では・・・富士駅周辺 撮影:2021年10月1日 17時頃きれいな~ちょっと変わった形の~富士山が見えましたで・...
台風一過の富士山
- 2021/10/06
- 00:05

台風一過の~台風直後の~ちょっと変わった富士山を見ました撮影:2021年10月1日富士山の形がチガウ❔。。。。。久しぶりに髪をカットして~~ご機嫌です(#^^#)6月にカットして~3か月📅📅📅髪は~伸び放題でぐちゃぐちゃでしたま…どーせブラッシング~だのドライヤー~だの必要のない❓髪型なので~ぐちゃぐちゃ…といっても髪型ソノモノが〰〰ぐちゃぐちゃ〰〰ではあるのですが〰〰(笑)いつもカットは静岡の温泉でしていますだから東京...
2021年元旦 富士山の雲ように🌩コロナ雲🌩のない年になりますように
- 2021/01/01
- 02:10

2021年新年あけましておめでとうございます❕ 撮影:2020年12月5日 15時30分青空のなかの~頭に雲のかからないこの富士山のように~コロナ雲がなくなりますように2021年元旦。。。。。海が恋しくて~富士山が見たくて~2020年12月駿河湾フェリーに乗りましたあいにく~静岡のホテルに宿泊した朝は・・・雨☂⛆トーゼンいつも見えるハズの方角に~富士山はまったく見えませんでした今日フェリーに乗るのは止めよう😢そう~思いま...
熱海の先まで小旅行。お土産は大量のみかん
- 2019/03/17
- 12:53

熱海の先まで小旅行「スマホを電車に忘れて熱海まで…とならないように」。JR籠原駅(埼玉県熊谷市)に設置されている注意喚起のポスターが話題というネット記事を読んだばかりで…(笑)東京からだって熱海は旅行なのに…この記事を…ニタニタ思い出しながらの東海道線乗車でしたいつも行く…温泉のそばのいつも立ち寄る…スーパーで食べ物を買うのも楽しみです今の時期だと…外せないのがみかん到着した日に青島みかんとはるみを買いま...
好物の海老を食べに…
- 2017/10/26
- 17:58

海老が大好きです海老といっても…伊勢海老のような高級海老ではなく(笑)頭からしっぽまで食べられるような…例えば…ベトナムのエビのバーベキュー 250円くらいタイのエビのバーベキュー 700円くらいベトナム海老もタイ海老もおいしいのですが…どちらかというと…(笑)ベトナム焼のほうが…私は好きですタレのベトナム塩レモンもおいしいし…なにより…頭からしっぽまで…パリパリ食べられるのですタイ海老も…頭からしっぽまで食べられま...