今年は植えてない稲の稲刈り:2022年
- 2022/11/23
- 00:05

勤労感謝の日🎌です今年も稲刈りをしました~\(~o~)/撮影:2022年11月5日今年=2022年の収穫🌾です😁撮影:2022年8月19日📅8月には…ちゃんと稲の花が~咲きました~😁で…勤労感謝の日🎌に稲刈り🌾のブログ記事アップしようと思っていましたなぜ~~勤労感謝の日🎌かというと…勤労感謝の日🎌もともと…新嘗祭(にいなめさい)…といって収穫を祝う日だったのです――勤労感謝の日――国民の祝日。11月23日。勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに...
早朝のお米の花をド・アップで撮影:2022年
- 2022/08/27
- 00:05

早朝のお米の花です撮影:2022年8月20日 🕘7:39稲の花も…午前中に咲く…という記事を読んで早朝…📷…撮影してみました自宅の稲なので…『不忍池の蓮』の撮影とチガッテ…早朝でもドオッテコトナイですっ😁不忍池 撮影:2022年8月7日 🕘8:45――蓮のブログ――上野・不忍池の蓮の花がきれいでした - のりちゃん旅をする 咲いてる『蓮の花』を撮りたくて不忍池に行きました - のりちゃん旅をする 満開の蓮の花は美しい - のりちゃ...
勝手に稲作お米の開花:2022年
- 2022/08/20
- 00:05

今年も…お米の花が咲きました\(-o-)/撮影:2022年8月19日お米の花…お米にソックリです(笑)撮影:2022年8月19日不思議なコトに…今年は…お米…植えてないのに勝手に育って花まで咲いちゃいました😲昨年(=2021年)と一昨年(=2020年)は…稲作を🌾🌾🌾バルコニーのプランターでしました『東京バルコニー米』です2020年は…スーパーで買った玄米を植え…実りましたっヽ(^o^)丿2021年は…2020年にウチで収穫した玄米を植えました自分としてはウ...
「新嘗祭=勤労感謝の日」と「祝日講話」の思い出(脱線ブログ):2021年稲作⑬
- 2021/11/26
- 00:15

実りの悪い…2021年米🌾勤労感謝の日🎌になってようやく収穫しました\(-o-)/👈2021年米2020年米👉昨年のお米と比較すると…シロートでも実りが悪いコトがわかります😢稲刈りがなぜ~~勤労感謝の日🎌かというと勤労感謝の日🎌ってもともと…新嘗祭(にいなめさい)…といって収穫を祝う日だったワケソレニシテモ😁ドーシテ~~コーイウ発想になるかなーーーというと昔…勤務した学校に…祝日講話…なるモノを行っている中学校があって…私が担当...
「東京バルコニー米」2021年米と2020年米の比較:2021年稲作⑫
- 2021/11/25
- 00:05

=つづき=です何の=つづき=かというと勤労感謝の日🎌ネタ記事の=つづき=ですサスガに日にちが離れると~書く気力がなくなるので一気に書いてしまいます(笑)勤労感謝の日🎌実りの少ない~というかほぼ実りのなナイ~2021年の稲を収穫しましたコレって収穫っていうのかなーー🤔撮影:2021年11月23日👈2021年米2020年米👉ちなみに…2021年の収穫日は11月23日2020年の収穫日は10月27日――ブログ:2020年の稲刈り――2020年スーパーで購入の...
実りのナイ稲の収穫:2021年稲作⑪
- 2021/11/24
- 00:01

今日は勤労感謝の日🎌朝…ベッドの中で朦朧としながら…今日はナンデ休みなんだっけ❔ナゼカ~~休日って早く起きる気にならないよねーー(笑)休日…カンケーナイ生活してるのに~😁今日は文化の日…だっけイヤもう終わったハズ🤔もう…11月も下旬だよっじゃっ💡勤労感謝の日🎌じゃ・・・💡稲刈りしなくっちゃ🌾ナンデ~~コーイウ発想になるかなーーー(笑)収穫した2021年の稲撮影:2021年11月23日。。。。。今年の稲は実りが悪くって😢今まで放っ...
少しダケ稲刈り🌾チョット不作っぽい:2021年稲作⑩
- 2021/10/13
- 00:05

急激に稲の色が変わったので…少しダケ…1個のプランターを稲刈りしました🌾撮影:2021年10月11日👆今年=2021年の稲今年は…ちょっと…不作っぽい…😢撮影:2021年10月11日ちなみに👆昨年=2020年の稲です立派です❕この籾を…今年植えました撮影:2021年10月11日👈2021年の稲2020年の稲👉今年2021年の稲と昨年2020年の稲を比べてみると・・・👀・・・お米の粒の大きさが違います稲作シロートですが~触っても…チガイがわかります撮影:2021年10...
心配だった『生育不良の稲』に花が咲きました:2021年稲作⑨
- 2021/09/25
- 00:05

枯れるかと思って~心配していた『生育不良の稲』花が咲きました🌾(^。^)ノ撮影:2021年9月23日白い~お米のような花が咲きました撮影:2021年9月23日花が咲いた稲はコレ👆撮影:2021年9月23日まわりの稲がしっかり育っているのでわかりにくいのですが~ピンク□です撮影:2021年9月23日まわりの稲はこんなかんじ撮影:2021年9月23日広いプランターに植え替えした稲は~🌾~しっかり大きく元気に育っています🌾撮影:2021年9月23日ただ…...
お米のような『お米の花』が咲きました:2021年稲作⑧
- 2021/09/03
- 00:20

お米の花が咲きました🌾(^。^)🌾お米の花は~まるでお米のようです(笑)撮影:2021年8月31日白い~お米の花撮影:2021年8月31日我が家の🌾🌾🌾田んぼです(笑)今年は…思わぬ❔『種』をたくさん植えてしまったので~(笑)イキナリドッと稲穂が出て花が咲いてしまいましたっ😲――捨てた籾が育った話――2021年稲作⑤:「田植え」後の稲🌾順調に育っています真ん中…出穂しかけている稲穂左右の穂には…白い花が咲いてますお米の花が咲いていますこんな...
出来たての緑の『稲穂』:2021年稲作⑦
- 2021/09/01
- 00:05

2021年8月高温の日が続き雨が多かったせいか~稲の生長がはやいヨーナ❔気がします撮影:2021年8月29日今年初めて稲穂を見つけたのは8月28日📅でも~みるみる~日に日に~稲穂は増えていきました🌾🌾🌾翌…8月29日📅には…🌾🌾…こんなに増えましたっ👆撮影:2021年8月28日8月28日📅我が家の稲🌾デス❕こんなに大きく生長しました今年は・・・食べるコトがデキルかもしれません🍚2020年に収穫した稲昨年=2020年の稲はお飾りです(笑)コノ籾を今年=...
元気に育っているウチの二世の『稲』:2021年稲作⑥
- 2021/07/25
- 00:05

こんなに~大きくなりました🌾(^。^)🌾撮影:2021年7月23日撮影:2021年7月23日プランターが…2つちょっと…ワケアリで・・・(笑)コチラ・・・右👉大事に育てて田植えをした稲👉👈コチラ・・・👈一時行方不明になっていた~👈プランターに捨てた❓植えた稲――詳細はコチラのブログ👇――ブログ:「田植え」後の稲🌾順調に育っています撮影:2021年7月23日大分~追いついてきたけど~ナゼカ~❓~捨てたっぽい❓稲のほうが大きかった😅撮影:2021年7...
「田植え」後の稲🌾順調に育っています:2021年稲作⑤
- 2021/06/23
- 00:05

「田植え」をして10日目の稲です撮影:2021年6月22日大きくなりましたぁ~ヽ(^。^)ノ撮影:2021年6月22日全部で10苗植えている~プランターの右半分です。。。。。「田植え」…というのは小さいプランターから大きいプランターに植え替えた…ということです😁「田植え」の当日の稲👇6月12日撮影:2021年6月12日この~小さいプランターの稲を…昨年=2020年も稲作に使った大きいプランターに植え替えました撮影:2021年6月12日全部で10...
広いオウチに引越です(田植え):2021年稲作④
- 2021/06/19
- 00:05

5月28日昨年収穫した籾を水に浸けました2020年に収穫した稲6月1日籾から出た芽が大きくなったので土に植えました撮影:2021年6月1日6月6日土から芽が出ました撮影:2021年6月6日芽が出た籾を土に植えたトタン‼日ごとにかなりの勢いで成長しました6月12日大きくなった稲の苗を田植え(=大きいプランターに植え替え)をしました植え替える前の稲 撮影:2021年6月12日ホントは明日の日曜日に田植え❔植え替えをしたかったのです...
土から芽が出てすくすくと成長:2021年稲作③
- 2021/06/17
- 00:05

昨年ウチのバルコニーで収穫した稲その籾から出た芽🌱土に植えた…ト・タ・ン❕すくすくと育ってしまいましたっ撮影:2021年6月12日この日はコンサート配信の日で…予定ではコンサートが終わって~日曜日にのんびり~田植えをしよう🌾そう思っていたのですが…あまりにも成長が早くて~明日まで待てない❓…かんじ仕方なく・・・😅忙しかったのですが・・・😅コンサート当日の午前中田植え🌾となりました。。。。。2021年稲の成長記録6月1日土...
芽が出た稲を土に植えました:2021年稲作②
- 2021/06/15
- 00:05

昨年…ウチのバルコニーで実った稲の籾🌾水に浸けていたのですが~順調に…芽🌱が出ました撮影:2021年6月1日水に浸けたのは…5月28日水に浸けて4日目の籾です撮影:2021年6月1日アイスクリームの空容器でもちゃんと❕❕芽が育っています(笑)ちなみに・・・5月28日の籾はコレ👇撮影:2021年5月28日。。。。。そして…4日後…6月1日の…稲の芽はこんなかんじ👇撮影:2021年6月1日撮影:2021年6月1日撮影:2021年6月1日撮影:2021年6月1日撮影:...
今年も稲作はじめました:2021年稲作①
- 2021/06/10
- 00:05

今年=2021年の稲作🌾始めましたっ\(~o~)/昨年=2020年食べるために~発芽玄米つくろー🍚そう思って水に浸けていた玄米が育ちすぎて(笑)捨て場所に困り~試しに土に植えてみた❔トコロ秋にお米が実ってしまったのです😲で・・・収穫しましたブログ:2020年発芽玄米を土に植えてみたブログ:2020年スーパーで購入の玄米で育てたお米の稲刈り収穫してみたトコロ・・・コレマタソノ対応に困り・・・😓お部屋の~お飾り~として❔撮影:2021...
2020年スーパーで購入の玄米で育てたお米の稲刈り
- 2020/10/29
- 00:05

2020年10月稲刈りしました🌾🌾🌾撮影:2020年10月27日今年の収穫😍撮影:2020年10月27日最後に残っていた稲穂~3本🌾🌾🌾~です撮影:2020年10月27日最後に残っていた稲穂・・・3本をカットして・・・2020年=今年の稲刈り完了\(~o~)/撮影:2020年10月27日稲刈りの後撮影:2020年10月27日稲刈りの後全部・・・なくなっちゃいましたぁ~さみしいですね~😢ちなみに~1月前はこんなかんじ👇撮影:2020年9月22日ブログ:2020年カラスのいない...
2020年カラスのいない年
- 2020/09/23
- 00:05

稲の穂が色づいてきた撮影:2020年9月22日撮影:2020年9月22日雀に食べられないうちに稲刈りしなくちゃそう思ったトタン・・・雀がいないことに気づいた撮影:2020年9月22日ウチのバルコニーの稲。。。。。カラスの大量死のニュースを見てふと…思った今年はカラスが少ないウチのバルコニーの前には電信柱が2本ソレと向かいのビルの排気口がちょうど同じ高さにアルそこに…カラスが1羽ずつとまって…3羽のカラスがよく会話~をしてい...
実るほど頭を垂れる稲穂かな~のバルコニーです
- 2020/09/13
- 20:10

6月のブログでは…思いっきり~妄想だった・・・ガーデニング稲作撮影:2020年9月13日9月13日今日現在・・・実るほど首を垂れる稲穂かなの状態に~ことわざではなく~ソノママの意味の~稲穂になりつつあります6月のブログより👇5個の発芽玄米を2列に植えました✌お米の芽が…土から生えてきたらどうしよう~ひょっとして…マサカ~とは思うけれど…お米が実ったらどうしよう~妄想が膨らみます(笑)ブログ:発芽玄米を土に植えてみたhttp...
満開のお米の花
- 2020/09/08
- 11:35

お米の花が…満開🌾です撮影:2020年8月29日 正午頃お米=稲~の花です撮影:2020年8月29日 正午頃田んぼに囲まれた場所で育ったのですが…お米の花を見たのは初めてです撮影:2020年8月29日 正午頃お米にソックリな形で~お米が咲いているみたいです(笑)撮影:2020年8月29日 正午頃上から眺めると~こんなかんじ撮影:2020年8月29日 正午頃。。。。。ここまでの展開が…メチャクチャ速くてとりあえず~撮影📷ってかんじでしたどう...
お米の花が咲きました
- 2020/09/06
- 12:30

お米の花🌾=稲の花🌾が咲きました\(^o^)/撮影:2020年8月28日 17時頃オコメの~あの~食べるお米の~花です❕撮影:2020年8月28日 17時頃マクロで見ると~花までお米みたいですね~(笑)撮影:2020年8月28日 17時頃撮影:2020年8月28日 17時頃撮影:2020年8月28日 17時頃といっても…実は…この日の~朝はまだ開花していなかったのです撮影:2020年8月28日 正午頃正午の撮影は…明るいうちに稲穂を撮影しておこうー📷そう思って撮...
稲の穂が出ました❕東京のマンションのバルコニーで(笑)
- 2020/08/28
- 11:02

信じられないことに…稲の穂🌾が出ました撮影:2020年8月28日東京の~23区内の~マンションの~ベランダの~プランターです(笑)。。。。。思い起こすと…撮影:6月13日食べるために…スーパーで買った玄米です発芽玄米にするために…一晩水につけて発芽させました撮影:6月13日発芽玄米撮影:6月15日そのまま放っておいたら芽が大きくなりました右の〇は水につけない~玄米です👉撮影:6月15日こうなると…食べる気にはなれなくて~(笑)土...
お米❕を植え替えました
- 2020/07/29
- 00:05

お米が大きく育ちすぎて~植え替えました~撮影:2020年7月27日もう~ハイビスカスより~背が伸びています撮影:7月13日ちなみに…半月前は~このくらいの大きさ撮影:2020年7月27日お皿のお水を捨てようとすると…根がはみだしてるぅ~~撮影:2020年7月27日狭くて~かわいそうなので~大きいプランターに植え替えました!(^^)!もっと早く植え替えればよかった~撮影:2020年7月27日お米3本を分けると根が傷みそう~切れそう~なの...
玄米が大きく元気に育っています
- 2020/07/14
- 00:05

お米が…ものすごぉ~く元気に育っています撮影:2020年7月13日↑がお米撮影:2020年7月13日まわりのお花たちと比べずいぶん背が高くなっています撮影:2020年7月13日撮影:2020年7月12日もう離れないと---📷ー全体が撮れません(笑)。。。。。お米の成長記録です👇撮影:7月1日7月1日は~まだ~こんなかんじだったのです7月に入って…ドッサリ雨が降り⛆⛈⛆気温も高かったのでぐぐ~~んと伸びたようです撮影:6月24日6月24日は…こんな...
食べるために買った玄米の芽が順調に成長しています
- 2020/07/03
- 00:05

バルコニーに植えたお米が順調に育っています撮影:2020年7月1日松葉ボタンと記念撮影~📷~ハイビスカスはただいま~お休み中です~かわりに松葉ボタンが~鮮やかですハイビスカスのためにあけておいたプランターがさみしいので~買った松葉ボタンでしたが~松葉ボタンは~お休みなく咲いて~楽しませてくれます(^^♪撮影:7月1日風が強いのでお部屋の中で撮影~📷~撮影:6月24日ちなみに…1週間前の~芽です撮影:7月1日発芽玄米を5...
お米の芽が出ました❕
- 2020/06/25
- 00:05

食べるために買った玄米…発芽玄米にするために水に浸けていた玄米…いつもは一晩浸けて翌日炊いて食べるのですが~撮影するために取り出した発芽玄米をそのままにしておいて…芽が成長してしまいました~~撮影:6月15日水に浸けて3日目の玄米撮影:6月16日で…こうなると~食べる気には~なれなくて~(笑)捨て場所に困り~土に植えてみました~ブログ:発芽玄米を土に植えてみたhttps://nori-tabi.jp/blog-entry-1989.htmlすると…撮...
2020年発芽玄米を土に植えてみた
- 2020/06/21
- 00:05

お米の話題なのに~どんどん≪レシピ≫から離れていってます(笑)。。。。。ただの~玄米が発芽玄米になった翌日~トーゼン~お米を炊いて食べました🍴ブログ:発芽玄米を自分で作るhttps://nori-tabi.jp/blog-entry-1981.htmlところが…発芽玄米の写真が~イマイチ気に入らない…調理をしながらの撮影では~📷…無理があるそう思って~再度まじめに~~発芽玄米の撮影に臨みましたブログ:発芽玄米をマクロ撮影観察するhttps://nori-tabi....