FC2ブログ

記事一覧

マレーシアのSIM事情=その②=

さて…今年=2020年のマレーシアの旅のSIM事情ですマレーシアのSIM事情=その①=のつづき。。。。。今回は~ボルネオ島に宿泊です昨年&一昨年とマレー半島沖のTIOMAN島に滞在したときに使用したCelcomのSIMもう~もう~サクサクに快適で~💛~私は~CelcomSIMに絶大な信頼を寄せたのでした!(^^)!ですから…今回も迷わずCelcomを購入しましたCelcomSIM RM65 =約1800円(2020年) KLIA2空港にて購入(KLIA2のAはAirportのことです...

続きを読む

マレーシアのSIM事情=その①=

今回もマレーシアでSIMカードを2つ買ってしまいましたマレーシアのSIMカードのパッケージ👈左がdigi右がCelcom 👉ちなみに~SIMはコレ👇パッケージに入っているSIMカードSIMの裏側👈左がCelcom右がdigi 👉。。。。。一昨年=2018年クアラルンプール空港でテキトーにdigiを買いましたdigiSIM RM40(2018年)この時はマレー半島のTIOMAN島に行きましたメインランドからTIOMAN島行のフェリーに乗って~⛴~海上では電波は通じていました...

続きを読む

主食はバナナ?毎日食べます

若いころは…バナナは日本でもカンタンに食べられるから~そう思って~常夏の旅先ではあまり食べませんでしたでも~ある時~インドネシアで日本人旅行者からバナナジュースがものすご~~くおいしい~💛ぜひ❕ぜひ‼飲んでみて❕❕と…強烈にすすめられ~バナナのおいしさの違いに気づいたのでした(笑)Semporna購入のバナナ 1リンギット(30円弱)こんなに入ってて~💛全部で1リンギットですSempornaの車のバナナ屋さん1リンギットのバナ...

続きを読む

2019年マレーシア旅行の費用

ちょっと恥ずかしいけれど…旅行にかかった費用をまとめてみました(笑)マレーシアはATMでのキャッシングが便利なので旅行費用はいつもキャッシングかクレジットカード払いです円での両替はしていないので非常にわかりやすい(笑)。。。。。旅行期間:8月1日~9月1日の32日間※キャッシング RM4700=123145円(含・利息)(RM=マレーシア・リンギット)※クレジットカード払い=9133円※航空券53840円旅行費用の合計186118円前回旅...

続きを読む

クアラルンプールで…旅行最後の晩餐デス

クアラルンプールのkLセントラルのホテルに到着して夕食に出かけました中華レストランとりあえず…ビールの飲めるお店へ(笑)コノヘンは中華街なのでお酒が飲めるお店がありますグラスが2つあるのは…氷を注文したら大きいグラスに氷を入れて持ってきてくれたからです氷の入っていたグラスにそのままビールを入れて飲みました空心菜炒めお決まりの空心菜デス(笑)水餃子 ビール・空芯菜・水餃子で47リンギット(約1300円)おいし...

続きを読む

クアラルンプールの電車が見えるホテルに宿泊

久々の…クアラルンプール泊ですクアラルンプール路線図BTSバスターミナルからKLIAトランジットに乗ってKL SENTRALに行きますKL SentralKL Sentral駅に到着しましたこの駅周辺は昔…15年くらい前…2週間以上ウロウロした場所なのですがものすごぉ~~く様変わりしていて…(笑)駅からホテルまでの通路予約したのは駅に近いホテルです歩いて行けるホテルを選びました!(^^)!ホテルへの道宿泊するホテルは駅から…ほぼ~建物内を通って...

続きを読む

クアンタンからクアラルンプールまでのバスの移動

クアンタンからクアラルンプールまでバスで移動しましたクアンタンのバスターミナルクアンタン出発13時クアラルンプール・バスターミナルクアラルンプール到着17時クアンタンからクアラルンプールまで…🚌…4時間で到着しました実は…迷ったんです帰国便は…夜便なので帰国当日…クアンタンから空港に行くか帰国前日…クアラルンプールで1泊するかクアンタンからクアラルンプールまでの所要時間はブログなどでは4時間とあるのですが…バス...

続きを読む

2019年マレーシアの独立記念日はクアンタンで

2019年マレーシアの独立記念日はクアンタンで迎えましたクアンタン 朝8時40分ホテル周辺はパレードのため通行止めでしたこの日は…クアンタンを昼頃チェックアウトをしてクアラルンプールにバスで戻る予定だったので…ちょっと心配でしたそれでも…独立記念日のパレードを見に出かけました(笑)モスク周辺はものすごい人でしたパレード会場の…道ですナンカ…やってますね~白い人たちです出番まで待機中の団体です青空楽屋ですね~こ~...

続きを読む

クアンタンのモスクを見学しました

予期せぬ(笑)…Gemokでの宿泊の翌日…無事クアンタン行のバスに乗ることができましたま…コレも…あまり無事ではなく…(笑)バスは…2時間遅れの到着クアラルンプール行のバスは…何台も来るのにクアンタン行のバスは…全然来ないどうやら…バスは…故障したようですTIOMAN島からGemok行のフェリーは大大大失敗でしたそれでも…ナントカ…クアンタンにたどりつきました…(笑)KUANTANですクアンタンのモスク翌朝…クアンタンのステキなモスクを見学...

続きを読む

TIOMAN島からメインランドのGemokへ…Gemokに泊まる

Tioman島チェックアウトの日です…撮影:8時8分宿泊していたバンガローの前ですこれからJetiに行くところですフェリーに乗りますママ猫とニャン子ママニャン子は…いつも通りです(笑)母と息子…2匹いるので私がいなくなってもドウッテコトナイブログ:ママニャン子とのお別れの日https://nori-tabi.jp/blog-entry-1767.htmlTIOMAN島Jetiメインランドへのフェリー撮影:8時23分いつもはメインランドの…Mersingに行くのですが今回は別のルートを...

続きを読む

寝不足のままTIOMAN島に直行!することにしました

朝5時半にオープンするトイレを待ってトイレに行ったら…少~し落ち着いてきました眠れないと思っていた夜バスも少しだけ眠れたので少~し元気になったようですこれからどうしようか?目の前には目的地のTIOMAN島に行くフェリー乗り場が見えますバスを降りた場所フェリー乗り場とりあえず…フェリー乗り場まで行ってみましたフェリー乗り場いつもこの乗り場からフェリーに乗ってTIOMAN島に行きますが、フェリー乗り場も閉まっていま...

続きを読む

マレーシアでトイレ難民になる。

クアラルンプールからバスに乗ってMersingに行き…MersingからフェリーでTIOMAN島に行こうとしている…旅の途中ですクアラルンプールからMersingへの移動は…夜行バスのネット予約に失敗していたため最悪の座席での移動になりました(T_T)チケットが購入できた…クアラルンプール23時発のバスに乗ったら5時前にはMersingに到着してしまいましたまだ暗いMersingしかも‼いつもは…バスはMersingバスターミナルに到着するのですがナゼカ?フ...

続きを読む

夜バスで「早朝過ぎる‼Mersing」に到着して途方にくれる

ブログ:「最悪の夜行バス」の=つづき=です。。。。。夜バスのネット予約に失敗していたため最悪の座席での移動になりました(T_T)クアラルンプール23時発🚌Mersingには6時頃の到着(?)だと思っていた夜バスですこのバスでは…とても眠れそうにない(T_T)そう悟った私は…Mersingに着いたらゆっくり眠りたい!!そう思いましたそして…Mersingのホテルを…バスの中から急いで予約したのでしたでも…捨てる神あれば拾う神ありというよ...

続きを読む

番外編:2019年は超お得なマレーシア・リンギット(1リンギット=22円)\(^o^)/

一昨日(2019年8月7日)TIOMAN島でキャッシングしました TIOMAN島のATMTIOMAN島にはここにしかATMがありません今まではMersingでお金を用意して来たのですが今年はお金が足りなくなって…しかたなくこの村まで来ました他所の村に宿泊している場合メインランドのMersingまでフェリーで往復したほうが交通費は安いくらいです(笑)他所の村に宿泊している場合注意が必要です(笑)。。。。。 TIOMAN島のATMで…1500リンギット、キ...

続きを読む

最悪の夜行バス=KL発Mersing行

  クアラルンプールからMersing行の夜行バスは…ネット予約に失敗していました(T_T)   今から購入する座席だと 良い席は取れないだろうし きっと窮屈な席でしょう   これから夜行バスで移動するのはしんどいなぁ~ そう思いました   それで… クアラルンプールに1泊しようかな? 迷いはじめました   しかし… なにぶん…すでに22時30分   バスター...

続きを読む

クアラルンプールから夜行バスでMersingへ

ここクアラルンプール空港からは…   ⑴KLIAtransitに乗ってTBSバスターミナルまで行く ⑵TBSバスターミナルからMrsing行のバスに乗る ⑶MersingからTIOMAN島へのフェリーに乗る   去年とまったく同じ経路です   しかも… 昨年のマレーシア旅行の後半部分は ブログに書いてなかったため 今年の6月にようやく書き終えたところでしたはからずも 今回のマレーシアの旅の予習...

続きを読む

クアラルンプール空港からバスターミナルへ

ようやくマレーシア・クアラルンプール空港に到着しました(笑)空港のATMでキャッシングして…=念のため1万4000円ほど現金は持参していますが、基本キャッシング旅行です==4000円の端数は、ちょうどお財布にあった現金をすべて持参したからです(笑)=次にiPhoneのSIMを買って…=お値段は30日10GB 60リンギット(約1700円)==空港だから高い。でも空港からの移動でネットは必要ですから==いつもは1番安い容量を買うのです...

続きを読む

ハノイでCoffeeを買ってからマレーシアに向かう旅

ハノイに到着ですハノイ空港のVietnamAirline目的地はマレーシアですけどベトナム・ハノイです(笑)私、経由便好きです昔は…単に貧乏旅行のせいで経由便だったのですがたまにお高い直行便に乗るとかえってしんどいことに気づきました経由地で乗り換えのために歩きまわるのが楽なのです歩くことによってエコノミー症候群の予防になるような気がします今回は…AirAsiaの直行便も考えたのですが夜便だし夜便だと眠れないし体がキツイの...

続きを読む

ベトナム・ビールが飲みたくてベトナム航空に乗るマレーシアへの旅

成田から出国しましたヽ(^。^)ノ 行き先はマレーシアヽ(^。^)ノ でも…乗った飛行機はベトナム航空です(笑)   理由は ⑴航空券が安かった ⑵ベトナムCoffeeが買いたい⑶ベトナム・ビールが飲みたい で…早朝便にもかかわらず ドリンクサービスでビールを注文   ビア・サイゴン💛   と言いましたが…通じません(T_T)   ワゴンには 日本のビールならドッサリ見えてい...

続きを読む

大崎から成田空港へ行く

出国ですヽ(^。^)ノ 山手線大崎駅 大崎駅です 大崎から成田空港へのバスができて 便利になりました!(^^)! 右:大崎駅の改札 改札を出てピンク↑の方向に少し歩くと バスターミナルが見えます 成田空港行きバスターミナル 左手には山手線のプラットホームが見えます 今までは 八重洲からのバスを使っていました 八重洲のバス乗り場も、駅?!からは近いのですが ナントイッテモ東京駅が広い❢ 電車を降りて駅を出るまでが遠...

続きを読む

クアラルンプールのバスターミナルから国際空港へ行く

初物のロティを食べて…🍞それからようやく空港へむかいましたブログ:初めてのロティhttps://nori-tabi.jp/blog-entry-1653.html今夜23時30分のフライトです撮影:18時14分クアラルンプールのTBSバスターミナルから空港行のKLIAトランジット乗り場に行きますKLIA transit乗り場TBSバスターミナルからKLIAトランジットへの通路からの撮影です今までいたTBSバスターミナルのビルが見えました今までいたTBSバスターミナル...

続きを読む

クアラルンプールで食べた初めてのパン(ロティ)

クアラルンプールのバスターミナルで軽食を食べましたTBSバスターミナルのフードコートインド料理のカウンターホントは…ロティ・チャナイが食べたかったのですが…コレは朝のメニューですでにありませんでしたガッカリしていると…インド系マレーシア人のスタッフおじさんが…コレはどうおいしいよとメニューを指さしました私が食べたことのないロティですで…食べてみることにしましたすすめられたのがコレドリンク(テータレ)込...

続きを読む

マラッカからバスでクアラルンプールに行く

今夜の飛行機で…マレーシアから日本に帰国しますマラッカのホテルでタクシーを呼んでもらいましたジョンカー・ウオーク近くのホテルからマラッカ・バスターミナルまでタクシー料金は20リンギット(約600円)でしたマラッカ・バスターミナルのタクシー・カウンター 撮影:14時42分14時40分ごろジョンカー・ウオーク近くのホテルからマラッカ・バスターミナルに到着しましたタクシーを降りた目の前に…来たときにはみつからなかった...

続きを読む

マラッカのフィナーレはピアノ演奏

ホテルを出入りするたびに…ナニゲに…気になるものがありました手前がレセプション気になるもの…ピンク↓気になるものは…ピアノ🎹ホテルのレセプション前に置いてあるピアノピアノの右上には…カードが置かれていましたカードには…おそらく(笑)…英語で次のように書かれていましたこのピアノはプロが演奏したことがあるピアノですピアノを弾きたいゲストはフロント・デスクに申し出てくださいということは…弾いてもいいってこと~さっそ...

続きを読む

マラッカ最終日の朝ごはん

マラッカ滞在中…ホテルの朝ごはんを食べるために毎朝お散歩をしました~~いつも朝食は食べないので…お散歩をしておなかをすかせて朝食が終わる…ギリギリの時間に食べることにしたのでした(笑)ホテルのレストラン 撮影:10時07分なんとか…朝食終了時刻に間に合ったみたいです今朝の散歩は盛沢山だったので…ホテルに戻ってくるのがおそくなってしまいました。ホテルのレストランこのお部屋でも食べられますが外のほうが気持ちいい...

続きを読む

川沿いの遊歩道を歩きました=マラッカ最終日の朝の散歩(6)

マラッカ最終日の朝の散歩…昨日のリバークルーズで眺めた川沿いを散歩しました~~ブログ:リバークルーズhttps://nori-tabi.jp/blog-entry-1641.html川沿いの遊歩道こんな遊歩道が…ずっと続いていましたこのへんのペイントは…昨日見た記憶があります壁のペイントも…ずっと続きます力の入った…世界遺産です(笑)橋が見えましたこの橋もかわいい橋です橋の上から撮影ボートがやってきましたリバークルーズ・ボート私が乗ったボートと...

続きを読む

昨日リバー・クルージングで眺めた川を今日は歩いてみました=マラッカ最終日の朝の散歩(5)

マラッカ最終日の朝の散歩中…路地の先の偶然みつけたモスクから出ると…先ほどからナニゲに気になっていた建物に注目しました路地の先の偶然みつけたモスク気になっていた建物⇓RIVERSIDE HOTELホテルの名前から想像すると…(笑)川がそばにありそうですRIVERSIDE HOTEL私は…ホテルを目指して進みましたそして…ホテルの脇道を入ってみると…RIVERSIDE HOTELの脇道ホテルの脇道の先は…こんな場所でした壁一面の絵すごいですね~壁一面...

続きを読む

路地の先の偶然見つけたモスクの見学=マラッカ最終日の朝の散歩(4)

 マラッカ最終日の朝の散歩のつづきです最古の中国寺院見学のあと…マレーシア最古の中国寺院ブログ:マレーシア最古の中国寺院https://nori-tabi.jp/blog-entry-1644.html香林寺何かわからないけれどステキな建物の前を…素通りし…(笑)。。。。。ブログを書くにあたって…何かわからないけれどステキな建物の名前…を調べました自分のデジカメの写真とネットの観光案内とGoogleマップでお寺の名前が判明するナンテすごい時代です...

続きを読む

大好きな‼マレーシアの鮮やかな黄緑色のスィーツ=マラッカ最終日の朝の散歩(3)

マラッカの最終日の朝の散歩中大好きなお菓子をみつけてしまいましたホテルの朝ごはんを食べるための…おなかをすかせるためのお散歩なのに…お菓子の誘惑には勝てませんでした(笑)ローカル蒸し菓子は…午前中に売り切れます見つけた時に買わないと食べられません数日前の朝のお菓子屋さん(マラッカ)実は…数日前にもお菓子屋さんはみつけたのですが…私の好物はありませんでしたTioman島のお菓子屋さんコレです私の大好きなお菓子はK...

続きを読む

マラッカのマレーシア最古の中国寺院=マラッカ最終日の朝の散歩(2)

ジョンカー・ウオークから見える…四角いモスク=カンプン・クリン・モスクの見学のあとで…そのへんをウロウロ……しているとド・派手なお寺がありました(笑)マラッカのド・派手なお寺青雲亭=チェン・フン・テン寺院マレーシア最古の中国寺院だそうです青雲亭=チェン・フン・テン寺院ド・派手すぎて…ここに人がいるナンテブログ作成まで気づかなかったくらいです(笑)青雲亭=チェン・フン・テン寺院サリゲなく…ド・派手な寺院の一部...

続きを読む

四角いモスクを見学する=マラッカ最終日の朝の散歩(1)

マラッカ最終日の朝の散歩ですチェックアウトの日ですジョンカー・ウオークからの眺めジョンカー・ウオークを通るたびに気になっていた建物があります緑のとんがり屋根の…白い…四角い建物です宿泊中のホテルから近いのでまた今度そう思っているうちに…とうとう最終日になってしまいました緑色の屋根の四角い塔の建物モスクみたいですけど…モスクは丸いイメージなので…なんなんでしょう緑色の屋根の四角い塔塔に近づいてみました下...

続きを読む

マラッカでパイ・ティーの食べくらべ

マラッカ初日に食べた…パイ・ティー=PAI・TEEの味が忘れられなくて…マラッカ初日に食べたPAI・TEEマラッカ初日に食べたPAI・TEEマレーシア・マラッカのPAI・TEEはベトナム・ホイアンで食べたフライド・ワンタンに似た料理でしたパリパリ生地にピリ辛&甘辛の…野菜煮がのっていて生地のパリパリ感と野菜煮のしっとり感が口の中でいい感じに溶け合いますビールにあいますマラッカ初日に食べたPAI・TEE 5個で6リンギット(約170円...

続きを読む

マラッカのリバー・クルーズの眺めは絵のような風景でした

リバークルーズに乗りました\(^o^)/撮影:16時40分リバー・クルーズ出発しましたボートに乗船中です🚤右手がボート乗り場ですボート乗り場ボート乗り場の看板は…白いテント屋根が邪魔してますけど(笑)Melaka River~あたりまで読めますボート乗り場ボート乗り場の看板は…Melaka River~のつづきが読めますMelaka River Cruiseお仲間の…リバークルーズ・ボートとすれ違いました(笑)コ...

続きを読む

マラッカのリバー・クルーズに乗りたい!!

マラッカの川沿いをブラブラしてみました==川沿いの公園右手が川です川沿いの遊歩道川沿いの遊歩道を…お散歩しましたボートが見えましたボートが通りますまたまた…ボートがやってきましたリバー・クルーズのようですね~私も乗りたぁ~いということで…ボート乗り場を目指して歩きました(笑)あのヘンが…ボート乗り場のようですここがボート乗り場ですリバー・クルーズのチケット23リンギット(約650円)=休日料金これは外国人料金...

続きを読む

マラッカの筋肉マン?の銅像

マラッカ…ジョンカー・ウオークの公園ですナニヤラ…銅像がありますナニヤラ…ヘンテコな銅像がありますボデイビルダーGAN  BOON LEONGさんという人のようですが…どういう方かというと…THE FATHER OF BODYBUILDERS IN MALAYSIA…ということはマレーシアのボデイビルダーの父ってことでしょうかたしかに…筋肉・ムキムキ?マンです名前の前にある…DATUKは…マレーシア語で祖父...

続きを読む

マラッカのB級グルメ・チキンライスボールを食す

マラッカのB級グルメの代表格チキンライスボールという記事を読んで…食べに行くことにしました😁私…B級グルメ大好きです富士宮まで…焼きそばを食べに行ったことがあります(笑)(富士宮焼きそばがB級グルメグランプリだったので…)チキンライスボール…名前から…いろいろ妄想してしまいますね~(笑)チキンライスのお団子なのかライスの上にチキン団子がのっかっているのかチキンライスボールのお店は…何軒か紹介されていたのですが...

続きを読む

教会散歩から戻って食べたマラッカの朝食

2日目の朝の散歩を終了し…ホテルに戻ります……丘の上のセントポール教会 撮影:8時46分2日目の散歩は…少し遠出をして丘の上の教会まで行きましたセントポール教会とザビエル像教会は…日本でも有名な…ザビエルさんゆかりの教会でした丘の上の教会からの…下りです撮影:9時04分下ったところで振り返ると…教会はこんなかんじ…でした撮影:9時14分ようやく…丘を下り…ふもとに到着しましたこれから…ホテルに向けて戻りますホテルへの帰...

続きを読む

丘の上のザビエルさんの教会=マラッカ2日目の朝の散歩

オランダ広場の赤い階段を登ると……下に見える赤い建物はオランダ広場の建物です丘の上には…廃墟の ような建物…がありましたセントポール教会礼拝堂史跡 St. Paul’s Church丘の上の廃墟のような建物は…教会でしたそして…くずれかけた教会の前には男性の像が…この人…だれそう思ったのですが…ナント名前を知っている人でした  フランシスコ・ザビエル像 日本に初めてキリスト教を伝えたことで有名な人です ザビエ...

続きを読む

赤い階段を登ると丘の上に教会がありました=マラッカ2日目の朝の散歩

2日目の朝の散歩のつづきです2日目は…行きたい場所があったので少し早めに出かけましたオランダ広場 撮影:8時34分行きたい場所はこの階段を登ります階段を登ると…階段の上からの眺め 撮影:8時37分オランダ広場の時計台が見えます階段の上からの眺め橋が見えます階段の上からの眺めこの橋を渡って来ました水色↓を歩いて来ましたさらに階段を登りますオランダ広場の赤い建物を見下ろしますさらに…階段があります階段を登ると…階段...

続きを読む

赤い階段を登る=マラッカ2日目の朝の散歩

1日目の朝の散歩より2日目の朝の散歩を…少しだけ早く出かけたのは行きたいところがあったからでした撮影:8時33分1日目とおなじように赤い提灯まで行きました昨日より…20分ほど早めの行動です(笑)私にしては…上出来昨日と同じように…橋を渡りました水に映る風景が美しいです撮影:8時34分オランダ広場です昨日も…ここまでは来ました昨日の朝…このオランダ広場に来た時にこの矢印➩の先を歩いてみたくなったのです行きたい場所は…...

続きを読む

通るたびに姿を変える「通り」=マラッカ2日目の朝の散歩

マラッカ・2日目の朝も宿泊中のホテルの朝ごはんを食べるために…お散歩に行きました(笑)この日は…行きたいところがあったので昨日より少~し早めに出発しました撮影:8時20分ホテルの前の道を…昨日と同じように左折しましたこれは…朝市ですね~壁の絵に見覚えがあります撮影:昨日の21時30分夕べ…豚の丸焼きのお供えがあった「通り」です撮影:昨日の8時40分昨日の朝は…こんな…静かな「通り」でしたいつもは…こんな「通り」なのか...

続きを読む

マラッカで食べるマレーシアのかき氷「ABC」

朝のお散歩のときに目をつけていたお店デザート専門店 撮影:8時26分かき氷のメニューお店の前にあった…この看板に…目が吸いよせられ…動き回って…暑くなって…おなかがすいたら来よう~♪昼間の専門店 撮影:15時35分暑くなった昼間に来てみると…どうやら人気のあるお店のようです冷たいデザートが食べたい時間帯はみんな同じ思いのようで…(笑)マレーシアのかき氷 注文したのはココナッツ入りのABC料金は5リンギット(約150円...

続きを読む

マラッカの夜店を見下ろしながら飲むビール

マレーシア・マラッカの夜…お散歩&食事に出かけましたホテルの近くの「通り」 撮影:21時30分壁の馬の絵に注目朝の散歩で通った「通り」がにぎやかに変身していました豚の丸焼きがありますお供えの豚の丸焼き中華系のお祭りかな?イスラム教では豚は不浄で禁じられていますからこういうのを見るとマレーシアって国はスゴイ国だなあ~と思います悲惨な宗教戦争をしている国が多い中でイスラム・ヒンドゥ・仏教…と3種類の宗教がナン...

続きを読む

博物館のようなホテルを探険する=その2=

プラナカン建築のホテルでの朝食のあと…ホテル探険に向かいました(笑)朝食ビュッフェのレストランホテルの中庭が朝食の場所です朝食ビュッフェのレストラン水色矢印↑レストランへの入口レストランへの入口レストランへの入口がある部屋ここでも朝食を食べることができますしかし…ナントモ…時代がかったお部屋ですレストラン付近の部屋博物館『みたい』ですレストラン付近の部屋モチロン…ホテルの敷地内ですレストラン付近の部屋博...

続きを読む

マラッカ・プラナカン建築のホテルを探険する=その1=

朝食後…200年前のお屋敷を改築したホテルを……探検することにしましたマラッカで宿泊したホテルホテルは「通り」から見るとこじんまりとした…3階建ての建物ですブルー矢印⇧レセプションホテルの入口を入るとはるか奥のほうに…レセプションがありましたホテルの入口レセプション付近から入口を見ると…こんなかんじお花が活けてある…デカい花瓶💐に注目してみます花瓶の上吹き抜けになっていました花瓶の上の吹き抜け花瓶の周りには年...

続きを読む

ホテルの中庭で食べるマラッカの朝食

ホテルの朝食を食べるために朝のお散歩からもどってきましたホテルの入口ただ 今…9時40です朝食ビュッフェは10時半までですホテルのレセプション 入口付近で撮影ホテルの入口からレセプションまではこんなに遠いです(笑)世界遺産マラッカの建物は…京都の町屋のように細長い造りです朝食のレストランまでは…レセプションの右横の廊下をさらに…奥へ~奥へと進みます気持ちが急いているのが、わかる写真です(笑)時間がないもんですか...

続きを読む

世界遺産の町・マラッカの朝の散歩

マラッカで宿泊したホテルは朝食付きでしたいつも朝ごはんを食べない私としては朝食付きのホテルはナントモ悩ましいのです食べるとおなかがクルシイし…食べないとココロが苦しい(笑)で…こんなときは折衷案として朝食の…ギリギリの時間に…食べることにしていますだいたい朝食は…10時か10時半までなので10時前後ならナントカ食べられます(笑)というワケで朝ごはんを気持ちよく食べるために朝の散歩に出かけました撮影:8時40分朝の散...

続きを読む

マラッカで本場のニョニャ料理を食す

マラッカのホテルにチェックインするとすぐに食事に出かけましたナンセ朝9時にTioman島を出発してからずっと移動でしたから…たいした食事をしていない日なのですマラッカ初日に夕食を食べたレストランマラッカ初日は…ホテル近くのニョニャ料理レストランに行きましたマラッカといえばニョニャ料理の本場ですからニョニャ料理とは…マレーシアの中華系移民男性が、19世紀後半までに現地のマレーシア人女性と結婚して産まれてきた男の...

続きを読む

19世紀のお屋敷を改築したマラッカのホテルに泊まりました

マレーシアのマラッカは…マラッカ海峡の歴史都市群としてペナン島のジョージタウンとともに2008年世界文化遺産に登録されました知らんかったわぁ…ペナン島はタイから国際列車で行けるので…それこそ何度も行きましたが…登録前も登録後も行っていますが…まったく…『世界遺産』を意識しなかった…(笑)というような…テキトーな『世界遺産』の感覚でマラッカを訪れたのでしたでも…マラッカは…マレーシアの代表的な古都…という認識はあっ...

続きを読む

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -