デカイ・バラクーダ現れる=タオ島ダイビング
- 2017/08/18
- 00:50

タオ島ダイビング6本目Photo: 13 AUG 2017 CHUMPORN PINACLE TAOこの日は2本続けて同じポイントでした今回1番BESTポイントですホントは…2本目は別のポイントだったのですが…希望が叶いました\(^o^)/ここのバラクーダは…小ぶりのバラクーダがゴチャゴチャっといるポイントです群れがくずれていますね~(笑)Photo: 13 AUG 2017 CHUMPORN PINACLE TAOそこへ…デカイのがやってきました時々…デカイ・バラクーダが数匹現...
魚の中のダイバー=タオ島ダイビング
- 2017/08/17
- 09:50

タオ島ダイビング5本目Photo: 13 AUG 2017 CHUMPORN PINACLE TAOこの日のCHUMPORNはよかったですね~魚の群れが…ごちゃゴチャッといましたこの方…年季の入ったカメラ持ちの女性ダイバーのようでしたが…まさか自分が撮られているとは…思っていないでしょうね~この日のダイバーはガイドの女性ダイバーとアラ40カメラ持ち女性ダイバーバンコク在住10年女性ダイバーアラ60?カメラ持ち男性ダイバーそして…私客4人+ガイド1...
オリンパス・ハウジング水没写真=タオ島ダイビング
- 2017/08/16
- 14:20

ハウジング水没ダイビング(笑)Photo: 13 AUG 2017 CHUMPORN PINACLE TAOエントリー5分後ハウジングの調子がますます悪化しています(笑)エントリー5分後にすでにハウジング水没(笑)昨夜一晩中冷房の効いた部屋でハウジングを乾かし…カメラセッティング後乾燥剤を入れ…朝1時間ほど冷蔵庫に入れてハウジング内の空気を冷やし…(笑)カメラセッティングしたハウジングを保冷袋に入れ…船上では…温めないように気を遣ったにもかかわ...
タオ島のツバメウオの群れ
- 2017/08/16
- 13:00
コバンザメ4匹背負った巨大亀=タオ島ダイビング
- 2017/08/15
- 01:00

タオ島ダイビング4本目Photo:12 AUG 2017 White rock TAO大~きなカメですコバンザメを4匹も背負っていますコバンザメ4匹のカメは初めて見ました(笑)タオ島で15年以上働いているガイドも初めて見た大きさだと言っていました正面から~こんにちは~と…その時…カメが泳ぎ始めましたまわりのダイバーがパニくっています(笑)ウーン近すぎて入らないしっぽが切れたコバンザメは…カメのおなかに移動したみたいです(笑)必死でしがみ...
バラクーダの親子=タオ島ダイビング
- 2017/08/14
- 20:10

タオ島ダイビング3本目Photo:12 AUG 2017 South west Pinacle TAOこのポイントはバラクーダが楽しめるポイントです2~3種類のバラクーダの大きな群れを見ることができますPhoto:12 AUG 2017 South west Pinacle TAOバラクーダの子ども大人の群れがいるということは…子どもいます(笑)バラクーダの子どもスズメダイと比べると小ささがわかります(笑)バラクーダの子ども小さくてもバラクーダの形をしています(笑)バラ...
タオ島沈潜ダイビング
- 2017/08/14
- 12:34

タオ島ダイビング2本目Photo: 10 AUG 2017 Wreck TAO沈潜撮影会(笑)沈潜の住人…イヤ住魚?沈潜の住魚注:水入りハウジングのため、ぼやけています。。。。。2本目もハウジングに水が入ってしまいましたどうやらハウジングに問題がありそう…水入りハウジング写真です(笑)...
ハウジングに水が入っても撮影可能です(笑)=タオ島ダイビング
- 2017/08/12
- 01:30

ダイビング~ダイビング~2017年 初ダイビング~Photo: 10 AUG 2017 South west Pinacle TAO潜行したとたん魚の群れです2016年12月のアンダマン・クルーズより魚影は濃いですね~こういう…魚がいっぱいの海が好きですダイバーが見えないくらいの魚群ですPhoto: 10 AUG 2017 South west Pinacle TAOここにも…マッターホルンみたいな海山があります(笑)ツバメウオ。。。。。なぜか…ハウジングに水が入ってしまいました...
南米のイケメンはハートもイケメンでした(笑)
- 2016/08/18
- 00:20

タオ島のダイビングで1番タイヘンなところは…桟橋からダイビングボートへの乗り降りです(笑)桟橋と、桟橋に着岸したダイビングボート桟橋からボートまでは・・・階段ハシゴなどはありませんこんなふうに着岸したボートに桟橋から乗船します(笑) 桟橋が1つしかないのに数えきれない数のダイビングボートがあります 桟橋に直接着岸できるボートは、せいぜい2艘程度なので…それ以外のボートは、着岸しているボートの横にく...
2ショットのウツボ
- 2016/08/16
- 18:19

ウツボが…仲良く?顔だけ見ると…仲良さそうには見えませんが…(笑) TAO TWINS Photo:16 AUG 2016ウツボは…普通は1匹でいます群生していてもそれぞれお気に入りのお家があるのですが…こんなにくっついていっしょにいるのは初めて見ました(笑)口を閉じていると、かわいいです(笑)...
タオ島の水中のクリスマスツリー
- 2016/08/16
- 17:59

ダイビング~💛ダイビング~💛💛青いクリスマスツリー Photo:16 AUG 2016動いて移動しない生き物なので…撮影している人は…あまりいません(笑)クリスマスツリーの群生 Photo:16 AUG 2016特にタオ島のクリスマスツリーは大量に群生していますどこにでもたくさんあるので撮影の魅力を感じません(笑)しかし…私はこんなに群生しているのはほかでは見たことがありませんだから…タオ島で潜ると...
宇宙戦艦ヤマトのような、タオ島の沈船ダイビング
- 2015/04/22
- 14:42

2度目の沈船ダイビングです今回のほうが透明度がよかったので船の全体像がよくわかりました(*^^)vそして・・・・前回潜ったとき・・・「望遠鏡」だと思っていたのは間違いで船の前後にある筒は「大砲」でした(笑)デンマーク人ガイドが、iphoneで沈船の見取り図を見せてくれました便利になったものです(^-^)船の船尾にある大砲 Photo:21 Apr 2015前回潜ったときに望遠鏡と間違えましたこちらは、筒の中が空洞です...
ワヌケヤッコの目はどれでしょう?
- 2015/04/21
- 15:45

カメといっしょに食事をしていた、ワヌケヤッコTWINS : Photo 17 Apr 2015ヤッコ類は普段はカメラを向けるとすぐ逃げてしまうのできれいに、体のデザインを撮りにくいのですが・・・コチラもお食事中は無防備のようです(笑)まるで図鑑のように(笑)きれいに体のデザインが撮れました(*^^)v写真でよく見ると面白いものを発見しました(笑)さてワヌケヤッコの目はどれでしょう→が目です(笑)水中で本物を見て...
息をする間を惜しんでのお食事のようです・・・カメさん(笑)
- 2015/04/20
- 21:51

カメがいました(^-^)TWINS :Photo: 17 Apr 2015どうやら、お食事中のようです(笑)カメの周りではいろんなお魚が・・・やはり、お食事中のようです(笑)ガンガン食い散らしているので水が濁っています(笑)突然!カメはお食事をやめて泳いでいってしまいました???お食事は終わったのかしら???しかし!!!カメはすぐに戻ってきました(笑)どうやら呼吸をしに水面まで行っただけのようです(笑)さらに、ガツガツ食べ始めま...
デカいハタが1匹?2匹?3匹!!!?
- 2015/04/20
- 00:04

岩陰をのぞいてみると・・・・・・SOUTH WEST PINNACLE : Photo 19 Apr 2015Gyouper ヤイトハタ ギャッ!!ライトをあてて撮影すると岩陰から出てきましたカメラに収まらない!!!後ろにいるのは私のガイドをしてくれた女の子だけれど、わざと顔が写っていないのはありません(笑) デカいです!さきほどの岩陰から少し進むとまたまたデカいのが、水底にいました!1匹で、驚いて写真を撮っていたのですが・・・・・デカい...
Barrcuda Bridge?まるで、バラクーダの橋を渡るようです(笑)
- 2015/04/19
- 22:58

タオ島では、必ず(笑)、バラクーダを見ることができますSouth West Pinnacle :Photo:19 Apr 2015カメラに収まりきらない、バラクーダです(笑)walk on?Baracuda Bridgeまるで、バラクーダの橋を渡っているようです(笑)WALkING???私は、バラクーダの中に入ってしまったのでバラクーダの群れが割れてしまいました(笑)私のまわりは、すべてバラクーダです(笑)...
望遠鏡の中も魚の住処でした(笑)=タオ島で沈船ダイビングを楽しむ=その2=
- 2015/04/19
- 22:07
タオ島のモーニングcoffee
- 2015/01/01
- 19:17

昨日のモカcoffee モカcoffee 60バーツ 普通のブラックcoffeeは55バーツだけどいつもモカを注文します デザイン入りは優雅な気分になれます(笑) 海を眺めながらのモーニングコーヒー 推理小説をだらだら読みながら過ごす休日はサイコーに幸せです(笑)...
2015年あけましてcoffee
- 2015/01/01
- 18:59

2015年1月1日 初coffee タオ島はここ数年混んできたけれどたぶんそのおかげで?おいしいコーヒーが飲めるようになりました お気に入りのバンガローの隣の高級バンガローのレストランでブレンドコーヒーが飲めるようになったのです 毎朝モカを飲みに行きます 2015年最初のモカcoffeはこんなかわいらしいデザインでした 海を眺めながらのモーニングコーヒーです ...
偶然の初日の出撮影2015年元旦
- 2015/01/01
- 18:32

毎年恒例のタオ島での年越しです タオ島の海はこの時期(年末年始)はオフシーズンで以前は空いていて穴場だったのですが・・・ ここ数年夜通しのダンスミュージックパーティーを行うようになってめちゃくちゃ混むようになりました 昨年もお気に入りのバンガローに初日は泊まれず・・・ 今年に至っては今日で3日目お気に入りの隣のバンガローで過ごしています ところが・・・今朝2015年1月1日の朝...
タオ島のクリスマスツリーの撮影会=Christmas tree
- 2012/06/14
- 22:14

どっさり出ているクリスマスツリー(日本名:イバラカンザシ) Photo:1Jan 2010 White Rock 。。。写真撮影(?)のために全部引っ込ませてみたら。。。Photo:1Jan 2010 White Rock サンゴの穴がクリスマスツリーのお家 ここのクリスマスツリーは鈍感(?)なので全部ひっこませるのに時間がかかった Photo:1Jan 2010 White Rock 赤いクリスマスツリーに、注目&nb...
タオ島のウジャウジャいる、ハナビラクマノミ=Pink anemonefish
- 2012/06/13
- 12:17

タオ島の大きな特徴はハナビラクマノミがウジャウジャ・・・いるということ しかもハナビラクマノミだけ ものすごい数いる カクレクマノミは一度も見たことが・・・ない ハナビラクマノミを写真に撮っている人もほとんど見かけない。。。 でもこのハナビラクマノミの群生も他所では見られない光景だと思うんだけど。。。 Photo:31 Dec 2009 South West ハナビラクマノミはすぐに隠...
タオ島の愛嬌(?)のあるコモンヤドカリ=Hermit crab
- 2012/06/12
- 14:35

あれなんか・・・変な奴がいる。。 Photo:8 MAY 2012 Twins コモンヤドカリ 体長15cmくらい。。?もっとあったかな?けっこうデカかった。。 Photo:8 MAY 2012 Twins ヤドカリは、姿が愛嬌(?)があるので、好き Photo:8 MAY 2012 Twins Photo:8 MAY 2012 Twins 横からだと見つけに...
タオ島のカニだかエビだかわからないイボイソバナガニ=Crab&Shrimp
- 2012/06/10
- 22:31

エビそれともカニ Photo:16 Aug 2004 Twinsイボイソバナガニ…たぶん しがみついていますね~ Photo:16 Aug 2004 Twins カニと言われてもね~頭の先が突き出ているところはエビに見えるんだけど。。。 Photo: 5 May 2012 Hin Wongゴルゴニアンシュリンプ シュリンプと言われてもね~エビには見えないんだけど。。。 Photo: 5 May 2012 Hin Wong&nb...
タオ島の群生するクリスマスツリー=Many Christmas tree worm
- 2012/06/08
- 12:25

海にはそれぞれ特徴があるよく、どこの海がいいですか?と聞かれるがそれぞれの海にぞれぞれの良さがあるその人の好みによっていい海は違ってくる だから私は潜るときにないものねだりはしないその時見たいものを見ることができる海に潜りに行っている。。。おまけでマンタやトラフやジンベエを見ることができたらラッキーってな感じだ 例えばカメを撮りたかったら、シパダンバラクーダだったら、シパダンカクレクマノミ...
タオ島のデカイ・ウミウシ(ゼニガタフシエラガイ)=Big Sea Slug
- 2012/06/07
- 11:37

こんなのが水底にポトンといたら Photo:5 May 2012 Japanese Garden ゼニガタフシエラガイ体長12cmくらい 小さめだったのでかわい?かった 一応ウミウシの形をしているけれどウミウシだと思ってみるとデカイ。。。 ゼニガタフシエラガイはバリ島でよく見かけた BALI島で見るのはたいてい20cm~30cmあった 30セン...
タオ島のハゼとエビの共生=goby&shrimp
- 2012/06/06
- 14:20

砂地ではたくさんのハゼとエビが共生している Photo:12 May 2012 TWINS 巣の入口にハゼがいてまわりの様子を確認している Photo:12 May 2012 TWINS 危険がないようだったらエビに報告する(たぶん) Photo:8 May 2012 TWINS 巣からエビが用心深く出てきた・・・ Photo:8 May 2012 TWINS&n...
タオ島のハゼは大きくて写真向き(^^)=GOBY
- 2012/06/06
- 13:36

タオ島のハゼは大きいものが多い 小さかったり透明だったりすると写真には撮りづらいけれどタオ島のハゼは大きくて色つきなので写真向きのハゼだと思う Photo:14 May 2012 TWINS 黄色いギンガハゼ10センチくらいある 昔の名前はコガネハゼ なんで名前が変わったんだろう Photo:14 May 2012 TWINS ギャッジャマしないで Photo:14 May 2012 TW...
タオ島の小ぶりなバラクーダの群れ=Small Barracuda
- 2012/06/05
- 11:39

タオ島にはちょっと小ぶりなバラクーダがウジャウジャ Photo:16 May 2012 Japanese Garden Photo:16 May 2012 Japanese Garden バラクーダと呼ぶより「かます」と呼んだほうが、似合う Photo:12 May 2012 Chumporn Photo:14 May 2012 Chumporn Photo:14 Ma...
タオ島の、オレンジ色のツキチョウチョウウオ=Orange Butterflyfish
- 2012/06/03
- 23:20

どこにでもいるツキチョウチョウウオ。。。 Photo:8 May 2012 Twins 正面はこんな顔 Photo:16 May 2012 Japanese Garden おなじみの黄色いチョウチョウウオです Photo:16 May 2012 Japanese Garden 今まで特に意識して撮ったことはなかったんだけど。。。。 安全停止の時暇だったのと…2ペア 4匹いたのがかわいくて…撮ってみたら。。。 Photo:1...
タオ島の、一ヶ月8000バーツの部屋
- 2012/06/03
- 22:38

バイクをレンタルした日に いつも買いに行くB20のシェイク屋がある 今日も行ったら シェイク屋のお姉さんに 「新しい、いい部屋があるけど、どう?」と勧誘された お湯が出る、新しい部屋で ひと月8000バーツだという 私が長期滞在者だと思ってセールスしたようだ でも20日くらい滞在する時に いいかも知れない8000バーツって2万円くらいだから。。。 「今度来たときにね」 と言っておいた タイに...
タオ島のトウアカクマノミのお家=Twoband Anemonefish Colony
- 2012/06/02
- 10:28

Photo:14 May 2012 TWINS TWINSのトウアカクマノミのColony(巣)小さいトウアカクマノミもいます(右上) Photo:12 May 2012 TWINS 巣を守っています Photo:12 May 2012 TWINS 巣から離れたところにいるのがオスかな? Photo:5 May 2012 Hin Wong Hin Wongのトウアカクマノミの巣です Photo:5 May 2012 Hin Wong うしろのブルー・ソフトコーラルがと...
タオ島のトウアカクマノミの撮影会?~スナップ‐ショット=Twoband Anemonefish
- 2012/06/02
- 09:50
タオ島のホソヒラアジの大群=JACKS
- 2012/06/01
- 10:59

Photo:14 May 2012 Chumporn 魚のかたまり。。水深30m付近 ごちゃごちゃいる。。。アジ系の魚の大群JACKS おなかに黄色いラインがあるホソヒラアジのようです なんだかおいしそうに見えてしまいます ...
ウミウシみたいなタコ、小魚につつかれる=OCTOPUS
- 2012/05/31
- 18:51

なに これ Photo:14 MAY 2012 TWINS6センチくらいのウミウシ風の生き物 ウミウシにしてはみにくい。。。(失礼) なぜか?小魚がやたらと、つっついている。。 ウミウシをつっついている小魚なんて見たことない なんだかいじめられているみたい。。。 ん・・・眼・・がある タコですね~Octopus! ...
砂地に溶け込んでいる、透明なハタタテサンカクハゼ
- 2012/05/30
- 12:13

Photo :14May 2012 TwinsハタタテサンカクハゼGoby 体色が砂に溶け込んでいて肉眼でもわかりにくい魚でした でも背びれがちょこちょこ動き透きとおった体がとてもきれいでした...
タオ島で、インスタントラーメン
- 2012/05/28
- 20:13

海辺のコーヒーブレイク のためにBKKから持参した湯わかしポット 湯沸かしポット これがタオ島で意外な役に立った お湯を沸かすことができたらコーヒーだけでなく紅茶も飲めるしジンジャーティーも飲めるしインスタントラーメンも作れる タイのラーメンはカップヌードルだけでなく普通の袋入りのインスタントラーメンもお湯を注ぐだけで食べることができる コンビニで都合のいいどんぶり入りのカ...
タオ島のクリーナーパイプフィッシュ=Pipefish
- 2012/05/27
- 19:07

スザクサラサエビを夢中で撮っているとき。。。 眼のすみっこにヨウジウオがウロウロしているなぁ。。。と感じてはいたけれど。。。 Photo:16 May 2012 GREEN ROCK スザクサラサエビと一緒に映っていたクリーナーパイプフィッシュ クリーナーパイプフィッシュ、2匹 なかなか美しい ...
タオ島のスザクサラサエビの大群=Shrimp
- 2012/05/26
- 23:39

PHOTO:16.MAY.2012 GREEN ROCK このような洞穴の中に入っていくと・・・Cave PHOTO:16.MAY.2012 GREEN ROCK 狭い隙間があって・・・narrow PHOTO:16.MAY.2012 GREEN ROCK オトヒメエビが二匹Banded barber shrimp PHOTO:16.MAY.2012 GREEN ROCK さらに奥にスザクサラサエビがウジャウジャ PHOTO:16.MAY.2012 GREEN ROCK サラサエビとは少し...
タオ島で、海を眺めながらコーヒーブレイクヽ(^o^)丿
- 2012/05/26
- 19:26

今回は タオ島に 湯わかしポットを持参した 自分の部屋のテラスで ブレンドコーヒーが飲みたかったから 私のバンガローのテラス すべての部屋の前に、テラスがあり椅子とテーブルが置いてある 私がタオ島でいつも泊まるのは CHALOK BAAN KAO BAYにあるバンガロー 私のお気に入りのバンガローは 水シャワーでファンの部屋しかないが 1泊B350~B450で泊まれる ここが気...
タオ島のヤイトハタ=BIG GRUPER
- 2012/05/25
- 21:34

Photo 2012.5.14 CHUMPORN 小魚に埋もれている、ヤイトハタ Photo 2012.5.14 CHUMPORN 体長1.5mくらい?水深25m付近 Photo 2012.5.14 CHUMPORN 正面です Photo 2012.5.12 CHUMPORN 記念撮影(^^)どっちがモデル? Photo 2012.5.12 CHUMPORN このヒト(魚)はいつも同じところ...
タオ島のお気に入りのバンガロー
- 2012/05/24
- 22:32

タオ島で今回泊まった部屋 木でかくれているけれど右側にもう一部屋、ある二部屋でひとつの建物になっているバンガロー 部屋の前にテラスがあり椅子とテーブルがおいてある テラスがある部屋に泊まるととても優雅な気分になれる 一泊350バーツ(1000円くらい) 部屋のテラスからの眺め木の隙間から海が見える このバンガローは庭に緑が多いので気に入っている 青い矢印の付近に...
タオ島のソムタム屋で会った、日本語学習歴7年の男性
- 2012/05/23
- 15:21

タオ島のCHALOK BAAN KAO BAYの 行きつけのソムタム屋に行くと タイ人男性の先客が食べていた そのタイ人男性は どうも辛いのが苦手らしい おばさんはニヤニヤしながら 「あの日本人はチリ3個入れるのよ」と言った 男性は 「3個?!そんなの食べられない!」と言った 私は 「食べられない?あなたタイ人でしょ?」と話に割り込んだ 男性は ギョッして・・・固まった まさか 自...
タオ島のソムタム屋台
- 2012/05/19
- 14:04
私がタオ島で常宿にしている海岸近くに ソムタムの屋台もある ソムタムはイサーン(東北部)の食べ物だけど 私が初めてソムタムを食べたのは ここ、タオ島(南部)だった ダイビングが終わって ソムタムを買って ビールを飲みながら昼食にした ソムタム好きの私の昼食は 3日のうち2日はソムタムとなる タイに住んでいた時も 一週間のうち3~4日は ソムタムが夕食だった このタオ島の私の行きつけ...
タオ島の水の販売機
- 2012/05/19
- 12:34
タオ島にも 水の自動販売機がある しかし 1リットルの水筒をいっぱいにするのに 5バーツかかった 島だから 水が高いのは仕方ないのかも。。。 そう思うと 近くの雑貨屋で 820mL入りのペットボトル6本セット 30バーツで売っているのは とても良心的のような気がした 1日200バーツのバイクをレンタルして1L50バーツのガソリンを入れて自動販売機まで水を買いに行くのはどう考えてもば...
Off-seasonのTAO島
- 2011/01/11
- 21:16

年末年始の時期は、マレー半島東海岸はOFF-SEASONです。 同じマレー半島でも、マレーシア側の島はクローズになり、潜れません。 タイのTAO島も、この時期は海は荒れDIVINGとしてはOFF-SEASONだけれど・・・一応潜れます。10年くらい前には連日海が荒れ続けた年があり数日間船が出航できなかったため、島の食料がなくなって・・・軍の潜水艦が食料を差し入れにきたことがあったそうです今は、フェリーも大きく立派に...
SQUIDS イカの集団
- 2011/01/10
- 13:16

遠目に見ると。。。ナントナクかっこわるい?魚の集団に見えるけれど。。。泳ぎ方も、なんか変。。。 PHOTO2010,12,29 White Rock TAO イカは体が透明だし意外と泳ぎも速いので撮影しにくい。。。 今回は大量にいたので撮影成功!100匹以上の集団だった。。こんな大集団を見たのは、初めて。。 手足を閉じているとイカには見えない? こんなスタイルになると流線型で泳ぎはとっても速いしか...
Whale Sharkジンベエザメ!!みたゾ!!!
- 2011/01/10
- 02:28

あけましておめでとうございます お久しぶりです。みなさん、お変わりありませんか?今年もよろしくお願いします 実は。。。ボルネオ旅行から帰国した翌日に仕事依頼の電話がありいきなり日本での仕事を再開・・・忙殺の日々を送っておりました そのままボルネオ旅行のブログも書けないまま年も暮れてしまい・・・しかしながら年末年始はタイで過ごしたいとタオ島に潜りに行き。。。そして・・・み・た・ん・です&n...