「冷凍うどん」で作る「ペペロンチーノ」≪もどき≫
- 2023/05/26
- 00:05

バジルを買ったのでペペロンチーノに入れて食べました🍴冷凍うどんのペペロンチーノ≪もどき≫ペペロンチーノ…といっても…😅スパゲッティではなく…😁「うどん」で作る…ペペロンチーノ≪もどき≫ですスパゲッティは…ゆでるのに時間がかかってメンドーだし~「ゆで麺」はまずいし~冷凍うどんが…簡単で😁しかもコシがあっておいしい😊麺類では…冷凍うどんが1番簡単調理なので愛用してます❕撮影:2023年5月22日撮影:2023年5月21日バジル📅5月21...
旅で食べた「キャベツわさび味噌」は「中毒?」です(笑)
- 2023/05/20
- 00:05

愛知の旅でハマッタもの撮影:2023年4月1日ソレは…名古屋のお蕎麦屋さんで食べたキャベツわさび味噌撮影:2023年4月1日キャベツわさび味噌ガイシホールでのライブの前に軽く食事がしたかったで…お蕎麦屋さんに入ったのだけど…無性に♥野菜が…食べたくなったドレッシング味のサラダは食べたくなくて…キャベツわさび味噌というのがアッタわさびと味噌食べたコトの無い味だったけどわさびも味噌も好きなので~ビールが飲みたくなりそう...
冬の京都で知った「湯豆腐」の魅力=お気に入りの「ヘラ」自慢②
- 2022/12/19
- 00:05

雪の降る京都の朝ゲストハウスで出された「湯豆腐」がおいしくて~~~それからは…冬の寒い朝「湯豆腐」を食べるようになりましたウチの湯豆腐京都の宿の…寒~~い🥶朝…土鍋の湯豆腐が出されましたトーゼン(笑)かなりの安宿だったので…モーーカンゲキモン😍でした宿の紹介に…朝食「湯豆腐」付き…って書いてあったけど…チンケなプラ容器に入った…お豆腐…のセルフサービスだろー……と思っていましたところがっ❕湯豆腐は…土鍋の底に厚い...
もんじゃ焼屋さんでもらった「ヘラ」=お気に入りの「ヘラ」自慢①
- 2022/12/18
- 00:10

お好み焼の「ヘラ」「広島人」なので持ってる😁ウチにある「ヘラ」大ヘラ広島のお好み焼屋さんが焼く時に使うタイプ中ヘラ「お好み焼」を鉄板の上で食べる時に使うタイプ小ヘラ大阪で購入、用途は不明もんじゃヘラ荒川区の「もんじゃ焼屋」さんでもらったウチにある「ヘラ」大ヘラ&中ヘラフツーに購入小ヘラ大阪で購入、用途は不明もんじゃヘラ職場の人とよく食べに行った荒川区の「もんじゃ焼屋」さんにもらった「もんじゃ焼」は...
寒い朝は「湯豆腐」がおいしい
- 2022/12/17
- 00:05

湯豆腐の時季になりましたっ😁撮影:2022年12月いつも朝は…coffee☕ダケなのですが…寒いときは~🥶~湯豆腐を食べます熱々の湯豆腐が体を温めてくれます😊。。。。。のりちゃん流ズボラ湯豆腐のつくりかたお豆腐をカットして耐熱容器に入れますダシは…塩昆布少しお湯を入れてレンジでチ~~ン塩昆布は…超・便利です(買い置きできる😁)「昆布だし」としてナンニデモ塩昆布を入れるので常備してますなぜ~「お好み焼」の「ヘラ」がある...
ビールのつまみは『シソ・チキン』
- 2022/07/15
- 00:20

今年のバルコニーは豊作で植えていない植物も元気に育っています😁撮影:2022年7月3日バジルとパクチは…今年=2022年買ったのですが…シソは植える場所がなかったので今年は買っていないのです😁ところがっ😲バジルのプランターにシソが同居してしまった(笑)最初は小さい葉っぱで~~ナニゲにミントっぽいかおりが漂ってくる~~ミントかなちょうど…ミントはものすごく強い繁殖力があるので注意という記事を読んだばかりだったのでひょ...
夏のつまみはトマトのカプレーゼ≪もどき≫
- 2022/07/13
- 00:05

最近…はまってるのがトマトのつまみ🍅どうやら~カプレーゼっていうらしい正式名称は「インサラータ・カプレーゼ」カプレーゼ…とは「カプリ島」…という意味でイタリア語で「カプリ島のサラダ」という意味らしい材料はトマト、チーズ、バジル私はぞれぞれカットしてレモンをかけて食べているプールでひと泳ぎして〰🏊〰帰って暑い夜にひんやり酸っぱいつまみはサイコーにおいしい😁色彩がトマトの赤、チーズの白、ハーブの緑イタリア国...
本場の器具KHROK&SAKを使ったソムタム作り=ソムタムもどき③
- 2021/10/20
- 00:05

青パパイヤでソムタムもどき…を作ってみたものの…もう少し~ガツン🌶とカライ❕ホットなソムタムが食べたくて~とうがらし🌶を買いにいきました~🚴~で…家に持ち帰ったトウガラシを眺めながら~👀~ドレにしよーーかな❓そう~迷っていた時~思い出しました💡KHROK❓&SAK(石のすり鉢=タイ製)ソムタム…をつくる…すり鉢をKHROKクロック…といいます👆コレは…唐辛子をすりつぶす器具なのでクロック~~とは呼ばないのかもしれませんが~ま…...
ソムタム自己流レシピ=ソムタムもどき②
- 2021/10/18
- 00:05

ソムタム・もどき…の作り方です自己流❕ですでもま…ソムタムの味はしましたっ\(~o~)/おいしかった😍です少なくとも~日本の駅ビルとかの~お惣菜売場のソムタムよりおいしい😁ソムタムもどき―――ソムタムの作り方―――1⃣ 青パパイヤをカットする青パパイヤ¥298(税抜き)青パパイヤを…「ささがき」っぽくカットしますサスガに包丁だけでは無理だったので~(笑)ピーラーのお世話にもなりましたっ😁カット後の青パパイヤ2⃣ 調味料を混ぜ...
日本の青パパイヤでソムタムをつくる=ソムタムもどき①
- 2021/10/16
- 00:05

珍しい青パパイヤが手に入ったので~ソムタム・もどき~をつくってみました~青パパイヤ¥298(税抜き)千葉産ですって😲青パパイヤ青パパイヤ大好きなので~みつけた時は~ちょっとコーフンでも・・・ソムタム作るのメンドーだし~ちょっと迷ったのですが~購入することにしました~\(-o-)/タイ料理のソムタム・もどき 『もどき』というのは…テキトーにソレっぽく作った…ということです(笑)タイのサラダ=ソムタム・もどき『も...
常備菜の大豆キーマカレー
- 2020/09/16
- 00:05

キーマカレーを常備菜にしていますエッグ・キーマカレーキーマカレー・ランチキーマカレーの保存容器我が家の冷蔵庫の中にはたいてい~作り置き・キーマカレーが入っています😁保存容器のキーマカレーまだ温めていないのでおいしそうにみえませんが・・・(笑)。。。。。キーマカレーといっても…実は…キーマカレーもどきですお肉ではなく大豆で作ります挽肉みたいな大豆のお肉 \130(税抜)大豆挽肉を使うのは…節約~とかダイエット...
紫蘇尽くしのシソごはん
- 2020/09/05
- 00:05

3月に買ったシソが…育って🍃育って🍃~🍃撮影:2020年9月2日3月ごろは少し硬くて~ゴワゴワした葉っぱで~あまり~おいしそうではなかったのですが~Coffeeカス☕やら麦茶カス🍵やらせっせとプランターに埋めていたのがよかったのかだんだん~葉っぱがやわらかく~おいしくなりました😁撮影:2020年9月2日ここ1~2か月は…猛暑の天候が良かったのかものすごくよく育っています(笑)毎日~バルコニーで朝のcoffeeを飲みながら~☕~おいしそ...
コロナ禍のルーティン・ブレックファースト⑩=同じ食材でナシ・チャンプル
- 2020/06/19
- 00:05

遅く起きた日など…とても~おなかが空いている日は~(笑)ナシ・チャンプルを食べることもありますたまに~ですけど…(笑)👈左:パクチ・味噌スープ 右:ナシ・チャンプル👉ナシ・チャンプルなんとな~く馴染みのある~ような食材(笑)ナシ・チャンプルの具いつものブレックファースト👈左:人参ソテー・高野豆腐・ 右:塩麴ダイコン👉ナシ・チャンプルの具は…いつもの~ブレックファーストの三菜だったワケです(笑)ナシ・チャンプル...
コロナ禍のルーティン・ブレックファースト⑨=自家製・発芽玄米のブレンド米を毎日食べる
- 2020/06/16
- 00:05

自分で作った発芽玄米を炊きますブログ:発芽玄米を自分で作るhttps://nori-tabi.jp/blog-entry-1981.html自家製発芽玄米水に14時間浸して発芽した玄米1合普通の玄米と水に浸した玄米発芽した玄米ブログ:発芽玄米のマクロ観察https://nori-tabi.jp/blog-entry-1983.html胚芽米2合愛用の胚芽米3合のお米(発芽玄米1合+胚芽米2合=のりちゃんブレンド米)のりちゃんブレンド米に水を入れてよくかき混ぜるよくかき混ぜないと~下の...
コロナ禍のルーティン・ブレックファースト⑧=発芽玄米をマクロ撮影観察する
- 2020/06/14
- 00:00

昨日アップした発芽玄米の写真がどうも気に入らない~~昨日のブログ:発芽玄米を自分で作るhttps://nori-tabi.jp/blog-entry-1981.html考えて見ると~炊飯器に入れた玄米を~調理の片手間に撮影するワケですから~📷~手が濡れていたりしてけっこう乱暴な撮影だったりするワケです~(笑)で…再度撮影することにしました(笑)。。。。。。。。撮影📷2020年6月12日🕘22時30分玄米を2つに分ける同じ米袋の玄米ですからま…ほぼ同じお米の~...
コロナ禍のルーティン・ブレックファースト⑦=発芽玄米を自分で作る
- 2020/06/13
- 00:05

数年前…ネットサーフィンをしていて…発芽玄米を自分で作る方法という記事がヒットしましたその記事には…ただの玄米を…自分で発芽玄米にする方法が紹介されていたのですたしかに~玄米ってお米の種ですから芽が出てきても不思議ではありませんフツーの草花の種のように~お水をあげて~ちょっとお世話すると~芽が出るのです😁玄米を発芽させるのは簡単で~玄米を14時間以上水に浸すと発芽する…というのです私は~早速~試してみまし...
コロナ禍のルーティン・ブレックファースト⑥=栄養満点の冷凍ブレンド米
- 2020/06/11
- 00:05

私は…食べる目的は2つあると思っています1つ目は生きるため=体に必要な栄養素を取り入れるため2つ目は楽しむため=おいしい気分で幸せな気持ちになるためつまり、ボディのためとハートのためですね~だから、どちらも大切です(笑)。。。。。私は、昔から食べることにズボラで…(笑)一錠飲むと、体に必要な栄養分が全部とれるようなモノが発明されないかなぁ…子どもの頃は、そんなことを願っていました(笑)それで~食いしん坊の姉...
コロナ禍のルーティン・ブレックファースト⑤=レンジで作り置き・味噌スープ
- 2020/06/09
- 00:05

コロナ禍のブレックファーストは一汁三菜です4月5月…ほぼ毎日同じメニューです6月現在もです(笑)一汁三菜のブレックファースト。。。。。味噌スープは…コロナ禍だからではなく年中毎日飲みます冬は…白味噌にします油揚げを入れたり玉ねぎを入れたりして甘くコッテリの味噌汁にします暑くなると…赤味噌でサッパリ・スープです私は…食事の時に飲み物が絶対に必要なのですですから~夜はビールです(笑)。。。。。毎日飲むのに~毎日作...
コロナ禍のルーティン・ブレックファースト④=手作り塩麴で塩麴ダイコン
- 2020/06/07
- 00:05

数年前…塩麴に出会ってからすっかりハマリましたお手製塩麴 2020年4月28日の仕込み👈左:保存用塩麴 右:普段使い塩麴👉普段使い塩麴は…毎日~野菜を浸けるので塩が薄まって~カビが生えやすくなります1月ほど留守にして~帰国してみたら~冷蔵庫に入れていましたが~カビが生えていたことがありました。。。。。それに対し保存用塩麴は…密閉して冷蔵庫の奥に保管していて普段は使いませんですから~作ってから数か月後でも今まで...
コロナ禍のルーティン・ブレックファースト③=レンジで高野豆腐
- 2020/06/06
- 00:20

コロナ禍で~お気に入りのお豆腐屋さんに行けなくなったので~行けない理由としては…電車に乗りたくない自転車だとちょっと~メンドーな距離そういうワケで~お豆腐を高野豆腐に取り換えました(笑)高野豆腐だと日持ちするし~ところがコレが予想以上にイケル結局4月から2か月間毎日高野豆腐を食べることになりました~(笑)コロナ禍の定番ブレックファーストのおかず(三菜)👈左:人参ソテー・高野豆腐右:塩麴ダイコン👉高野豆腐5枚...
コロナ禍のルーティン・ブレックファースト②=レンジで人参ソテー≪もどき≫
- 2020/06/04
- 00:05

コロナ自粛になってからブレックファーストは毎日同じモノを食べていますメニューは~一汁三菜なのですがその三菜の中の人参ソテーですおかず👈左:人参ソテー・高野豆腐右:塩麴ダイコン👉洗った人参切る保存容器に入れる保存容器で調理です切った人参を保存容器に入れるゴマ油をかける(お好みで)摺りゴマをかける(お好みで)バジルをかけるバジル私は…ハーブが好きなのでバジルも振りかけます残りの人参を入れる細いほうの人参...
コロナ禍のルーティン・ブレックファースト①=毎日同じメニュー
- 2020/06/03
- 00:05

コロナ自粛になってからブレックファーストは毎日同じモノを食べていますブレックファーストお天気がいい日はバルコニーで~ハイビスカスを眺めながら~食べます!(^^)!私は…朝食は食べないので~これが一日の~初めて食べる食事ですブレックファースト=breakfastとは…fast(断食)をbreak(破る)という意味だそうで…前の晩から続けていた断食を破って初めてとる食事のことです朝食を食べない私にとってまさにbreakfastです(笑)私は...
疲れ目に効能がある「菊」を塩レモンで食べる
- 2019/10/24
- 00:30

10月22日の祝日🎌雨☂…がやんだので目黒のプールに行きました帰りに少しJR駅周辺をぶらぶらすると…食用菊もうすぐ閉店のようで…2袋で100円で~す!!と安売りをしていました1袋100円の菊が2袋で100円思わず購入しました(笑)100円のレシート菊は…フツー1袋200円くらいしますからね~1袋100円~150円だと迷わず買います(笑)4袋で100円の菊レジで100円払うと…レジの女性が…もう2袋持って行ってください捨てるダケだから・・そう言っ...
パセリの胡麻和えを食す
- 2019/07/20
- 15:20

海と富士山が見える…静岡の温泉がお気に入りで…時々泊りに行きます海と富士山が見えるレストランでの朝食バイキングが…コレマタお気に入りでいつもは朝食は食べないのですが…食べます😁ただし…寝起きの1風呂?…イヤ2風呂?+水風呂を浴びて…9時半ごろ…朝食バイキングを食べに行きます朝食は…10時半までなので…(笑)ここの朝食バイキング時々変わったものが出てくるのが楽しみです野菜やフルーツなど…おそらく少なすぎてスーパーには...
胡麻豆腐≪もどき≫を作る
- 2019/07/17
- 12:40

Yahoo!ブログからFC2に引越したとき…微妙に…記事が崩れる部分がありました意味は通じるのでほとんどそのままにしているのですが…「永平寺」の記事だけは修正しました~🖊~ナンタッテ…私のブログの1番人気の記事が「永平寺」関係なのです不思議なことに…2012年の古い記事なのにナゼかYahoo!ブログにはアクセス解析という機能があって…(FC2ブログにはない機能ですが)どの記事にアクセスされているのかアクセスランキングが10位まで...
お花見弁当稲荷寿司
- 2019/04/10
- 12:10

今年の花見弁当は稲荷寿司です!(^^)!稲荷寿司と卵焼きと珈琲ポットとお弁当入れ以前は…おにぎりだったのですが稲荷寿司が便利だと気づいてお出かけは稲荷寿司持参になりましたペットボトル・ケースは保温用の稲荷寿司入れです手作り稲荷寿司手抜き・簡単・稲荷寿司です時々作って…冷凍保存しておきます稲荷寿司できあげりは…こんなかんじ完成した稲荷寿司はビニール袋に入れて冷凍保存稲荷寿司を1つずつ小分けすることによって手を汚...
稲荷寿司弁当の栄養価
- 2018/07/21
- 12:00

前回のブログのつけたしです(笑)前回…書き忘れたので…前回のブログhttps://blogs.yahoo.co.jp/nori_tabi/18485739.html前回のブログの稲荷寿司弁当(kitkat付)あまりに貧相なお弁当なので…ナンテかわいそうな…お弁当とヒンシュク…だったかもしれません(笑)撮影用の稲荷寿司弁当(笑)この稲荷寿司…実は…なかなかの栄養価の高い…優れものなのです左:酢飯 右:酢飯に混ぜるゴマと昆布酢飯にするお米は…玄米1合&胚芽米2合のブレン...
今年のマイブーム、稲荷寿司弁当
- 2018/07/20
- 15:00

お出かけするときはお弁当持参しますお弁当といってもおにぎりです朝ごはんは食べないので現地に到着してさあやろうというときにおなかがすくのですそこでコンビニとか入るとガッツリ食物を購入してしまいます(笑)どこかへ入って食べるともう立ち上がれなくなります(笑)そのへんでチョコチョコっと食べられるおにぎりを2個ほど持参すると非常に調子がいい(笑)立川の国文学研究資料館に行った時もエントランスにちゃんと食べる場所...
みかん茶=今年のマイブーム・ドリンク(笑)
- 2018/03/10
- 13:17

オレンジティーではなくみかん茶今年の冬はハマりました(笑)作り方は…(笑)…静岡のスーパーで買った生産者名前入りの青島みかん別に…どこのみかんでもいいのですが…(笑)輸入のオレンジでもいいのですが…農薬がちょっと心配皮をむいたみかん皮をテキトーに細かくするみかんの皮をだしパックに入れるポットにみかんとお湯を入れるレンジでチーンみかん茶のできあがりみかん茶みかんの香りがして…(アタリマエ…(笑))ほんのり甘い砂糖...
最近マイブームのブレックファースト
- 2017/10/23
- 01:00

時々…静岡の温泉に泊まりに行きますテレビを見ていると…静岡ですから…テレビは静岡テレビです(笑)私は…旅行に行った時は…町ネタのような番組を見ますその日の番組では…知らないタレントが蒲原の魚関係?のお店に入っておすすめを聞いていましたすると…お店のご主人のおすすめは…いわしの削り節をごはんにかけて食べるのがおいしいテレビ番組ですから…タレントはその場でごはんをもらって削り節をかけて食べました味付けは…醤油をか...
バリ島のサンバル≪もどき≫のつくりかた
- 2016/06/30
- 18:53

インドネシア・バリ島のサンバル≪もどき≫のつくりかた基本の材料トマト・玉ねぎ・チリ・ニンニク・塩とにかく、これだけ入れればOKトマト🍅バリ島では小さいトマトを使っていますが…日本にあるフツーのトマトを使います玉ねぎ安く手に入るときは紫玉ねぎチリ🌶安く手に入るときは生とうがらしドライ・ニンニク生ニンニクだと面倒なのと、残ったときに使いづらいので(笑)安く手に入ったときの、紫玉ねぎ調味料塩大切ケチャップ少し...
バリ島のナシ・チャンプル≪もどき≫
- 2016/06/30
- 18:14

暑くなると…暑い国の食べ物がおいしいです最近の私のランチ・メニューは…インドネシア・バリ島の庶民の日常食ナシ・チャンプル≪もどき≫メチャクチャ粗食(笑)です野菜類は切ってレンジでチンしただけ右下のから揚げは、前日に2~3割引きで買ったスーパーのお惣菜でもサンバル≪もどき≫をつけて食べるとなんだっておいしい(笑)のりちゃん流サンバル≪もどき≫作り方は…ブログ:サンバル≪もどき≫http://blogs.yahoo.co.jp/nori_tab...
ハーブは八百屋さんでなく植木屋さんで購入
- 2016/05/22
- 00:10

ひと月前の4月18日…近所の植木屋さんにシソを買いに行きましたもちろん…食べるためです(笑)値段は150円八百屋さんで買うシソは100円くらいですが1週間くらいしか持ちませんところが、植木屋さんで買うシソはひと月以上持ちます(笑)いつも採りたてで新鮮です(笑)しかも…食べても食べても新しい葉っぱが出てくるので減りませんものすご~くお得感があります(笑)ひと月後のシソ 撮影5月19日ずいぶん食べたのに…買った時...
シソの花・ドレッシング
- 2016/05/21
- 13:55

きれいな花いえいえ…シソの花です(笑)シソの花葉っぱを食べています(笑)左の葉っぱがないのは、そのせい(笑)シソかなり食べた後なので見た目はよくないですが…(笑)最近…花が咲き始めましたシソの花って食べられるのかな…そう思って調べてみましたすると…人サマの質問への誰かの答え(笑)食べられますサラダにしてもおいしいですよ!花が咲くと、花に栄養分が行くので早めに摘み取ったほうがよいそうです葉っぱを食べるためには…(笑)...
節分の福豆で作るビルマ豆サラダ≪もどき≫
- 2016/02/02
- 14:33

節分が近づき…お手頃な節分の福豆が、スーパーに並んでいますビルマ国境のタイの島で食べたビルマ豆サラダを作ってみようと思いましたブログ:ビルマ国境のタイの町でビルマ豆料理http://blogs.yahoo.co.jp/nori_tabi/17107637.html福豆≪テキトー・豆ミックス≫(笑)ビルマ豆サラダには、5種類以上の豆が入っていました私にわかるのは大豆とピーナッツだけだったので…(笑)テキトーに揃えました≪テキトー・豆ミックス≫材料:ショウガ...
玄米ご飯生活≪もどき≫
- 2015/12/04
- 12:22

昔から食べることにズボラで…(笑)一錠飲むと、体に必要な栄養分が全部とれるようなものが発明されないかなぁ…子どもの頃、そんなことを願っていた私は…これさえ食べればOKという…完全栄養サプリメント≪もどき≫…のりちゃんブレンド米を考え出しました(笑)ブログ:完全栄養サプリメント≪もどき≫http://blogs.yahoo.co.jp/nori_tabi/16980008.htmlのりちゃんブレンド米レシピ≪もどき≫玄米 1合弱胚芽米 2合麦50g豆少々3合炊きの...
炊いたご飯の、タイ風ズボラ保存法
- 2015/12/04
- 11:31

ご飯を炊くのが嫌いです炊飯器を洗うのが嫌いなのです(笑)だから…3合炊きの炊飯器で、いつも3合炊きます1回の炊飯で、何回も食べられるように(笑)冷凍保存するためです冷凍保存のために冷蔵庫を選ぶときは、フリーザーが大きいものを選びます(笑)それでもフリーザーはすぐにいっぱいになってしまうので保存容器も工夫しました愛用の保存容器1食分のご飯が入るくらいの保存容器を…同じものをそろえました形が違うと、フリーザー...
発芽玄米≪もどき≫
- 2015/12/03
- 15:07

発芽玄米は、値段が高いです(笑)そうしたら…発芽玄米を自分で作るという記事を見つけましたそうか…自分で発芽させちゃえばいいんだそれからは…ご飯を炊く前日の夜に、玄米を水につけて発芽玄米?をつくっています水につけるだけなので、たいした手間ではありません(笑)左:大豆 右:玄米私は欲張って…さらに、栄養価を高めるために大豆も少々、加えます(笑)夜9時ごろ...
完全栄養サプリメント≪もどき≫
- 2015/12/03
- 13:41

食べる目的は2つあると思います1つ目は生きるため2つ目は楽しむためつまり、ボディのためとハートのためですねだから、どちらも大切です(笑)私は、昔から食べることにズボラで…(笑)一錠飲むと、体に必要な栄養分が全部とれるようなものが発明されないかなぁ…子どもの頃は、そんなことを願っていました(笑)ストレス解消のための食べ物は、必要なかった頃ですから(笑)何かやっているときに、食べることで中断されるのがイヤで…今...
りんごジャム≪もどき≫
- 2015/12/02
- 12:30

今年は、果物が安い気がしますいつもはジュースにするのですが…寒くなったのであっためてみました(笑)小さめなので、りんご2個使うことにしました6個で300円くらいの、りんごです愛用のミキサー山本電気のマスターカット皮ごと食べたい派(笑)なのでミキサーは、ほとんど毎日使用しています種を取ってミキサーに入れて、…5秒たった5秒で、こんな感じですミキサーから、耐熱容器に入れます砂糖(テキトー)りんごは甘いので...
どら焼き≪もどき≫
- 2015/12/02
- 11:44

どら焼き が好きです予算は100円(笑)このくらいのお値段のどら焼きってムラがあって…ときどきマズイのにあたることがあります(笑)(お菓子屋さんの200円くらいのどら焼きなら、外れずおいしいですけど予算外!…)でも…お気に入りのどら焼きを売っているスーパーまでどら焼きだけを買いに行くほどの執着はなく…ナントカ、どら焼き≪もどき≫が家で作れないかと…考えた結果…(笑)買ってきたのが(笑)このパン…「大きさ」と...