「満足」の費用捻出のために生活を「くふう」して節約する:『吾輩は猫である』⑦
- 2023/08/14
- 00:05

旅をしたいでもお金が無いで…不平がたまる自分を満足させるためにどーすればいいか❓考えた旅をしたいでもお金が無い自分が稼げる給料はフツー「以上」では無い自分が…フツー「以上」の能力が無いコトは自覚していたちなみに…フツー以上の「以上」はフツーは含まれないモチロン体力もフツー「以上」ではナカッタ❕し…1学期間休まずに登校した「学期」ナンテ覚えてないけどたぶん片手で数えられるすぐに…熱を出してたから…熱が出ると…...
『論語』みたいだと思った『吾輩は猫である』:『吾輩は猫である』⑥
- 2023/08/13
- 00:05

ブログの最初のタイトルに…『吾輩は猫である』の「哲学者」の「ことば」に助けられた:① こんなタイトルで👆書き始めた「読書感想文」ブログ読書感想文あ゛~~今~~夏休みだあ~イヤ~~ソーじゃなくって~~😅。。。。。7月は―――――なんかムカツクコトが多くて…😢…イライラしていた不愉快で、かんしゃくが起こっていつまでもダラダラ「不平」に思ってたちょうどそんな折に…タイムリーなコトに…ぼくは不愉快で、かんしゃくが起...
満足を得る「方法」と満足する「生き方」:吾輩は猫である⑤
- 2023/08/12
- 00:05

「不愉快・かんしゃく・不平」の無い生活を送っている「哲学者先生」が…「不愉快・かんしゃく・不平」だらけの悩める「主人」に言ったコトは…㊟とりあえず…小さい字は飛ばして読んでください👇ーー😁ーーぴん助やきしゃごが何を言ったって知らん顔をしておればいいじゃないか。どうせくだらんのだから。中学の生徒なんかかまう価値があるものか。なに妨害になる。だって談判しても、けんかをしてもその妨害はとれんのじゃないか。僕...
「自分の心」がそんなに自由になるものじゃない:『吾輩は猫である』④
- 2023/08/11
- 00:35

昨日の=つづき=です――今までのブログ:『吾輩は猫である』――『吾輩は猫である』の「哲学者」の「ことば」に助けられた:① 「哲学者」の「不愉快・かんしゃく・不平」の無い生活:『吾輩は猫である』② 「哲学者」というよりも「カウンセラー」っぽい:『吾輩は猫である』③ 「明治村」夏目漱石の住居の書斎 撮影:2023年3月31日『吾輩は猫である』夏目漱石この小説の…「吾輩」ニャンコの「主人」は…「吾輩」ニャン...
「哲学者」というよりも「カウンセラー」っぽい:『吾輩は猫である』③
- 2023/08/10
- 00:05

『吾輩は猫である』夏目漱石この小説…では…その…「吾輩」ニャンコの「主人」の家に次々と『客』が訪れます「明治村」の夏目漱石の住居 撮影:2023年3月31日ここが…👆「吾輩」ニャンコの「主人」の家夏目漱石が『吾輩は猫である』を執筆した「猫の家」漱石が住む13年程前には森鷗外も住んでいました『吾輩は猫である』…は「吾輩」ニャンコの…「主人」の日常生活を「吾輩」ニャンコの「眼👀」で観察している…小説です――ブログ――「明治...
「哲学者」の「不愉快・かんしゃく・不平」の無い生活:『吾輩は猫である』②
- 2023/08/09
- 00:05

2023年「明治村」への旅を計画して『吾輩は猫である』の再読を📖はじめました「明治村」 撮影:2023年3月31日「明治村」に…夏目漱石が『吾輩は猫である』を執筆した「猫の家」が移築されています「明治村」の夏目漱石の住居 撮影:2023年3月31日私は…夏目漱石が『吾輩は猫である』を執筆した「猫の家」を眺めながら『吾輩は猫である』…を読みたかったのです…😁…「明治村」の夏目漱石の住居の書斎 撮影:2023年3月31日夏目漱石の…...
『吾輩は猫である』の「哲学者」の「ことば」に助けられた:①
- 2023/08/08
- 01:05

7月は―――――なんかムカツクコトが多くて…😢…僕は不愉快で、かんしゃくが起こってたまらん。どっち向いても不平ばかりだそしたらナントタイムリーなコトに不愉快…かんしゃく…不平…を取り除いてくれる「文章」をみつけた…😍…読書📖って不思議なもんだねーー昔の文章なのになぜか~~今の自分にピタリくる🎯…ことばが必要とするソノトキに現れるんだ読んでいる📖本は…『吾輩は猫である』夏目漱石なぜ~~『吾輩は猫である』…を読んでいるか...
徳川慶喜のカッコイイ生き方に、感動した本
- 2012/05/04
- 18:34
今日山岡荘八の「徳川慶喜」6巻を読み終えました カッコイイ人だったんだなぁ…と感動しました 大政奉還のあと、江戸を出て水戸に謹慎に行くくだりではおいおい泣いてしまいました 今だったらノーベル平和賞がもらえそうなくらいものすごい平和主義者だったんだ…と初めて知りました 学校で習う程度の歴史の知識しかない私には(社会は一番苦手でした)徳川慶喜ってまったく抵抗しないで大政奉還をして(まわりが怖...