源平合戦の頃の「壇之浦」に思いをはせる=「平家物語」文学散歩㉞
- 2022/10/29
- 01:50

平家は…一の谷の戦い(本州)屋島の戦い(四国)と源氏に追いつめられて瀬戸内海を〰〰⛴⛴〰〰⛴〰関門海峡まで逃れてゆきます最後の戦いが…壇之浦私は…壇之浦も瀬戸内海のような海を想像してましたしかし壇之浦は…多摩川に似た「海」でした関門海峡と関門橋 撮影:2022年6月2日👈左が本州右が九州👉関門橋の付近が壇之浦です関門海峡 撮影:2022年6月1日門司から撮影関門橋の近くから撮影するとこんなかんじ関門海峡 撮影:2022年6...
関門海峡流域の2つの「小郡」「山口」「赤間」=「平家物語」文学散歩㉝
- 2022/10/28
- 00:25

「平家物語」文学散歩で訪れた関門海峡関門海峡は…妙に不思議な『海』でした 巌流島にて撮影:2022年6月2日巌流島から眺める壇之浦と関門橋巌流島の背後に…平家の本拠地=彦島があります関門橋のアタリが壇之浦で平家は…コノアタリから出撃して〰⛴⛴⛴〰関門橋のアタリで源氏軍と対戦し⛴⛴⛴⛴⛴⛴〰〰〰〰⛴⛴⛴〰〰滅亡しました源平合戦の約4百年後…宮本武蔵と佐々木小次郎がこの島=巌流島を決闘の場所に選んだのもなんだか~意味深ですね...
本州の「赤間神宮」と九州の「赤間駅」=「平家物語」文学散歩㉜
- 2022/10/27
- 00:05

佐賀の旅のラストに…下関・途中下車の旅__🚉を思いついたのは…「平家物語」文学散歩…📖…のためでした帰りは…飛行機で福岡空港から帰るコトも考えてたんですが…せっかくココマデ来たのだから😁そう思いました源平合戦の最終章「壇之浦の戦い」の場所=「壇之浦の海」と平家一門のお墓のある…小泉八雲の「耳なし芳一」のお話で有名な…「赤間神宮」を見たかったのです赤間神宮と壇之浦 撮影:2022年6月2日赤間神宮の水天門です水天門の...
今度は、2つの「山口」が現れた=「平家物語」文学散歩㉛
- 2022/10/26
- 00:05

「小郡」を出発してからも__🚋🚋__「駅名」の不思議はつづきました😅「小郡」は…福岡県基山で佐賀県入りし___🚋🚋__鳥栖から佐賀まで乗った電車が…なぜか~~山口行撮影:2022年5月29日電車の行き先は…肥前山口ってアルけど…広島人にとって山口は…お隣の山口県の山口シカアリエナイ。。。。。その日は…羽田空港から~🛫~福岡空港入りしたワケです撮影:2022年5月29日 🕘9:19福岡空港だから福岡県です目的地の小郡に…直行しま...
2つの「小郡」=「平家物語」文学散歩㉚
- 2022/10/25
- 00:05

2022年の佐賀の旅1番の目的は「野田宇太郎・文学資料館」訪問でした引用:野田宇太郎文学資料館パンフレット昨年から野田宇太郎・後追い「東京文学散歩」を再開してブログを書いているうちに~🖊~「野田宇太郎・文学資料館」があることを知りました行ってみたいどこにあるの調べてみると…小郡小郡ってドコだっけ❓聞いたことアル…たぶん…アノヘン私にとって…小郡は…全く馴染みのない地名では…ナカッタのです想像した…アノヘンは…関...
佐賀から東京(博多&下関)途中下車の旅=「平家物語」文学散歩㉙
- 2022/10/23
- 00:05

下関は…佐賀の旅から帰京時の途中下車__🚉__の旅でした佐賀駅から横浜市内までのJR乗車券佐賀から下関までのルート佐賀の吉野ケ里遺跡を…1日ウロついてから~~佐賀駅で横浜市内までの乗車券を買って🎫その日がんばって福岡まで移動したその夜は…博多のホテルで🏨1泊翌日は…下関__🚉__途中下車の計画だったけど…佐賀から下関まで一気に行くのはしんどかったし~博多にも一度行ってみたかったし~本場の博多ラーメン🍜も食べたか...
下関の「英国領事館」にも行った=「平家物語」文学散歩㉘(脱線中)
- 2022/10/22
- 00:30

佐賀の旅の帰り__🚋🚋__途中下車のつもりで立ち寄った…下関『平家物語』の文学散歩のつもりで…壇之浦の海と赤間神宮を見てすぐ_🚅__💨帰るつもりでしたところがっ❕下関奥が深い❕予定外の…下関1泊することになったのですが…それでも時間は足りませんでした😅下関に1泊した…翌朝…船に乗ろうと〰⛴〰唐戸ターミナルに行きました__🚌__バスを下車した…目の前にコレマタ素敵な建物がありました😍撮影:2022年6月2日ステキな建物~😍外...
「関門海峡」の橋=「平家物語」文学散歩㉗(脱線中)
- 2022/10/21
- 00:45

関門海峡では…こんな大型の船が〰🚢〰🚢〰次から次へと航行していました撮影:2022年6月2日関門海峡と関門橋と🚢〰大型船〰🚢コノアタリが…『平家物語』の「壇ノ浦の戦い」の場所です👈本州九州👉👆源氏の本拠地はアチラ平家の本拠地はコチラ👇門司港で…たまたま~立ち寄った門司港のターミナルの関門海峡の…資料室みたいな「お部屋」関門海峡に関する…インフォメーションセンターみたいな「お部屋」がありましたその「お部屋」での会話が...
「関門海峡は運河だ」と思った=「平家物語」文学散歩㉖(脱線中)
- 2022/10/20
- 00:25

関門橋を眺めながら関門海峡を渡りました撮影:2022年6月2日 🕘12:56関門橋です撮影:2022年6月2日 🕘13:01👈左が本州右が九州👉本州から九州に〰⛴〰向かっています撮影:2022年6月2日 🕘13:04九州の門司港が近づきました👉撮影:2022年6月2日 🕘13:05門司港に到着しました撮影:2022年6月2日 🕘13:06アチラ⇩の建物が…ターミナルの…改札だったように思うのですが…門司港の前にアッタ…素敵な門司港駅=鉄道駅に気をとられ…船のタ...
関門海峡を「橋から眺めたい」と思った=「平家物語」文学散歩㉕
- 2022/10/19
- 01:10

九州・佐賀の旅の帰り…本州・下関に途中下車したのは…佐賀__🚋🚋__🚉下関__🚄💨___東京『平家物語』の文学散歩のためです「壇之浦の戦い」の場所が見たかったつまり…関門海峡が見たかったのです行く前は…壇之浦の海を…橋から眺めたいな~~~😍ナンテ思っていました関門橋 撮影:2022年6月2日しかし…ですね…関門海峡にかかる橋は…コレ👆1個シカないんです関門海峡の地図(編集有)本州と九州の間に…関門海峡がありますその…関門...
海から「赤間神宮」を眺める=「平家物語」文学散歩㉔
- 2022/10/18
- 00:30

本州・下関から九州・門司まで関門海峡を〰〰⛴〰〰船で渡りました短時間の門司港周辺・散策でしたが~とても充実してました😊そして…門司港から下関・唐戸に戻るとき…海から…赤間神宮⛩が見えました門司港から唐戸に戻る船上で〰〰⛴〰〰正面に赤間神宮が見えました。。。。。短時間の門司港周辺・散策を楽しんだ私は…下関に戻るために門司港に向かいました撮影:2022年6月2日 🕘14:05唐戸行の船がきました門司港は…気が楽ですもし~...
異国情緒あふれる港町、門司港駅のステキな駅舎=「平家物語」文学散歩㉓(脱線中)
- 2022/10/17
- 00:05

『平家物語』文学散歩ブログですが…ただいま…脱線中です😅イチオー「壇之浦の戦い」の場所=関門橋の見える場所はウロウロしてます😁撮影:2022年6月2日門司港駅です鉄道駅の駅舎です撮影:2022年6月2日現在の駅舎は…大正時代と同じデザインです😍門司港駅の説明板 撮影:2022年6月2日大正時代の駅舎の写真は…駅構内に展示してあった…説明板を撮影したものです。。。。。下関から船で〰〰⛴〰〰渡った関門海峡下関から🕘5分で到着した...
「関門海峡」を船で渡ったら〰⛴〰素敵な「港町」がありました=「平家物語」文学散歩㉒
- 2022/10/16
- 00:05

下関から…船に乗って…門司に行きました関門海峡を船で〰〰⛴〰〰で渡りたかったダケだったのですが…門司がまたしても魅力的な街で…😍門司港の目の前にあった…鉄道の門司港駅がコレマタ♥ステキでした関門海峡下関門司撮影:2022年6月2日門司港駅門司港駅にて撮影:2022年6月2日門司港駅にて撮影:2022年6月2日(編集有)現在地=門司港駅です❕。。。。。本州から九州までの船の旅です😁唐戸ターミナル(下関市) 撮影:2022年6月2日本...
「関門橋」を海から眺める=「平家物語」文学散歩㉑
- 2022/10/15
- 00:40

壇之浦の海を〰〰⛴〰〰巌流島から唐戸(本州・下関市)に戻ってきた私は…すぐに💨船を乗り換えて九州の門司に行きました😁撮影:2022年6月2日 唐戸から門司への船旅は…まさに関門海峡を渡る…クルーズですから…関門橋の眺めが素晴らしかったです😍。。。。。平家の本拠地=彦島=を見るために訪れた巌流島は…思いのほかステキな島でしたイロンナ意味で…😁撮影:2022年6月2日 🕘12:56その…巌流島から唐戸ターミナルに戻ってきましたそ...
壇之浦の戦いの『海』を海上から眺める=「平家物語」文学散歩⑳
- 2022/10/14
- 00:05

思いの外濃い体験となった…「巌流島」をあとにしました撮影:2022年6月2日船が〰〰⛴〰〰巌流島を出発するとすぐに…関門橋が見えましたアノ~橋のアタリが…源氏と平家の最終決戦=壇ノ浦の戦い=の場所でしょう撮影:2022年6月2日巌流島の桟橋から…彦島が見えます彦島=平家の砦のあった島=引島引用:下関 観光ガイドブック(編集有)★巌流島と★彦島の平家の砦(清盛塚)『平家物語』巻11「鶏合 壇浦合戦」 引用p118p119全訳注...
「巌流島の決闘」と「壇之浦の戦い」の「関門海峡」=「平家物語」文学散歩⑲
- 2022/10/13
- 00:05

『平家物語』の文学散歩のつもりで訪れた「巌流島」思わぬ方向に脱線しはじめました😅巌流島 撮影:2022年6月2日「巌流島」の…佐々木小次郎と宮本武蔵の…決闘の像です巌流島 撮影:2022年6月2日佐々木小次郎と宮本武蔵は…こんな海岸に降り立ったのでしょう巌流島 撮影:2022年6月2日宮本武蔵は…こんな舟で…こんな海岸にやってきたようです巌流島 撮影:2022年6月2日伝馬船巌流島 撮影:2022年6月2日伝馬船の説明板巌流島 撮影...
宮本武蔵と佐々木小次郎の「巌流島」の決闘=「平家物語」文学散歩⑱
- 2022/10/11
- 00:05

私が…『平家物語』の文学散歩で訪れた巌流島は…宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の島でした撮影:2022年6月2日 🕘11:46宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の像撮影:2022年6月2日宮本武蔵と佐々木小次郎は…本州と九州を眺めるこんな浜辺で…決闘したんでしょうね~関門橋が…見えます関門橋のあるアタリは…平安時代末期源平合戦の壇之浦の戦いが繰り広げられた海ですスゴイ場所ですね…😲巌流島の地図 撮影:2022年6月2日巌流島の桟橋から~...
無人島「巌流島」をひとりで散策=「平家物語」文学散歩⑰
- 2022/10/10
- 00:05

巌流島です撮影:2022年6月2日 🕘11:18ココからも…関門橋が見えます巌流島は…思いの外ステキな島でした😍ヒトケの無い…静かな島でした撮影:2022年6月2日巌流島は…関門海峡の本州と九州の隙間にアル小さな島ですだから…もっと…「観光地」っぽい…にぎやかな「島」だと思ってました橋は…本州と九州を結ぶ…関門橋👈コチラが本州右手が…九州です👉撮影:2022年6月2日巌流島に上陸すると…すぐ神社⛩がありました撮影:2022年6月2日舟島神社...
巌流島から源平合戦に『思い』を馳せる=「平家物語」文学散歩⑯
- 2022/10/08
- 00:05

巌流島は綺麗な島でした撮影:2022年6月2日 🕘11:25巌流島から眺める関門橋巌流島に訪れたのは…『平家物語』の文学散歩です平家の本拠地=引島を巌流島から眺めようと思ってやってきました😅撮影:2022年6月2日 🕘11:17巌流島に到着巌流島 撮影:2022年6月2日巌流島 撮影:2022年6月2日あまり…予備知識がなかったので現地で…確認しました😅巌流島は…「船島」とも呼ばれています 撮影:2022年6月2日巌流島と彦島の位置関係...
平家の本拠地「引島」を見るために「巌流島」に行く=「平家物語」文学散歩⑮
- 2022/10/07
- 00:35

平家の本拠地引島=現・彦島…を見るために巌流島に行きました地元の人が読んだらアホって言われそう―ですが…😅撮影:2022年6月2日 🕘11:25巌流島から眺める関門橋巌流島にて撮影:2022年6月2日編集有ちなみに…決闘は…宮本武蔵…が勝っています。。。。。途中下車の旅…のハズが…😅下関に1泊した…翌朝🌅船に乗るために唐戸ターミナルに行きました唐戸ターミナル 撮影:2022年6月2日 🕘10:44ずいぶん…遅い…スタートのようですが…実は…...
壇之浦の平家の陣地の『引島』を探す旅=「平家物語」文学散歩⑭
- 2022/10/06
- 00:05

途中下車のつもりだった__🚉__下関『平家物語=壇之浦』文学散歩ですしかし…🤔……源氏と平家の壇之浦の戦いは…海上で行われたので〰⛴〰⛴〰⛴〰⛴〰やっぱり船に乗って〰〰🚢〰〰海から~壇之浦を眺めたくなりましたとなると…「途中下車の旅」では時間がありません😢急遽下関に1泊する🏨ことになったのですナントモ~行き当たりばったりの~旅です😁撮影:2022年6月2日👈コチラが本州右手が…九州です👉関門海峡海上散歩ですやはり海からの...
赤間神宮の「平家一門之墓」は悲しい=「平家物語」文学散歩⑬
- 2022/10/04
- 00:05

書くのがとても気が重い…「ネタ記事」だけど…書かないとソレはソレで後悔する😢しかたない💨今の勢いで書くしかないっ。。。。赤間神宮の…水天門から撮影=📷=赤間神宮 撮影:2022年6月2日水天門の中から…眺める拝殿赤間神宮 撮影:2022年6月2日③拝殿です拝殿を👈左手に行くと____赤間神宮 境内案内図 撮影:2022年6月1日のりちゃん編集有③拝殿を👈左手に行くと____撮影:2022年6月1日おみくじが結んである~明るい場所を...
現代なら小学1年生「安徳天皇」御陵=「平家物語」文学散歩⑫
- 2022/10/03
- 00:05

佐賀の旅の帰り…「下関」に途中下車したのは__🚉__『平家物語』文学散歩のためだった平家が滅亡した壇之浦の「海」見て~平家ゆかりの「赤間神宮」にお参りしたかった撮影:2022年6月2日壇之浦の「海」から眺める「赤間神宮」撮影:2022年6月2日壇之浦の「海」から眺める「赤間神宮」⇩「下関」に到着したのは📅2022年6月1日1番に…壇之浦と赤間神宮に行ったで…壇之浦の合戦場は…海の上だから海の上から壇之浦を眺めたくなったで…...
関門海峡を臨む「赤間神宮」水天門=「平家物語」文学散歩⑪
- 2022/10/02
- 00:05

赤間神宮です撮影:2022年6月2日赤間神宮の水天門です撮影:2022年6月2日水天門から眺める九州撮影:2022年6月1日赤間神宮境内案内図水天門↑赤い水天門がとてもステキな赤間神宮です『平家物語』のコトは忘れて眺めると…どこから撮っても絵になる…ステキな神社です😍。。。。。壇之浦から赤間神宮まで歩きました~撮影:2022年6月1日赤間神宮のすぐそばに壇之浦町…ってありました今でも『壇之浦』って地名残ってるんですねーー😍撮影...
義経の追っかけ~吉野へ~平泉へ~壇之浦へ=「平家物語」文学散歩⑩
- 2022/07/10
- 00:05

壇之浦の合戦で平家を滅亡に追い込んだ義経そんな英雄があっという間に追われる身=お尋ね者=になりますそして…吉野に隠れ…奥州平泉に逃れていきます私…義経が隠れていた…という吉野の…『義経隠れ堂』にも行きました撮影:1988年吉野の金峯神社の近くに隠れ堂という…修行場がありますこの…お堂に入って扉を閉じると中は真っ暗になりその中で修行するようですこの中に…義経は…隠れていたしかし…みつかってしまい…山奥に逃げます撮...
アスリートみたいな源義経=「平家物語」文学散歩⑨
- 2022/07/09
- 00:40

源義経は人気があります判官びいき…という言葉がありますからねーー😁「判官贔屓」(ほうがんびいき)ちゃんと辞書にも載ってる😁㊟判官贔屓源義経を薄命な英雄として哀惜し同情すること。転じて、弱者に対する第三者の同情や贔屓(ひいき)。引用:広辞苑㊟判官びいき悲劇の英雄→源義経をひいきすることをいい、さらに広く、英雄に対する尊敬、憧憬の念とその薄幸な生涯に対する同情やひいきの心情をいう。のちには転じて弱者に対す...
「平知盛」の壇之浦の最期に思いを馳せる=「平家物語」文学散歩⑧
- 2022/07/08
- 00:05

壇之浦古戦場址には…源義経と平知盛の像がありました撮影:2022年6月1日壇之浦の海と九州を眺めながら~👀~壇ノ浦の戦いの英雄源義経と平知盛の像を見ていると…こんな狭い海で壮絶な戦が繰り広げられたんだ…そう~思いました大勢の人が亡くなった関門海峡…壇之浦の海壇之浦は…思いがけない~川のような多摩川みたいな狭い海峡でした――多摩川のブログ――関門海峡は多摩川より狭いかも?=「平家物語」文学散歩⑤ ちなみに源義経...
壇之浦古戦場に行く=「平家物語」文学散歩⑦
- 2022/07/07
- 00:05

この日…博多(九州)から電車で__🚋🚋__下関(本州)に到着してすぐに💨歩いて下関(本州)____門司(九州)往復して下関に戻ってきましたそれから…ようやく😅「平家物語」文学散歩…らしく壇之浦古戦場址…を訪れました撮影:2022年6月1日(編集有)源義経の像壇之浦の海と九州をバックに「義経八艘飛び」の像がありました撮影:2022年6月1日平知盛の像平知盛が入水した〰壇之浦の海〰と門司(九州)をバックに知盛の像がありま...
「関門トンネル突破」すれば「人生の関門突破」デキル?=「平家物語」文学散歩⑥
- 2022/07/06
- 01:30

関門トンネルを歩いて~~九州まで行った帰り結局同じトンネルを歩いて~~本州に引き返すことになりましたこの選択は実は💛ヨカッタ❕なぜなら~コンナモノを👇もらうコトができたのですヽ(^o^)丿関門TOPPA記念証これからも様々な人生の関門を突破し、幸せな人生を築いていかれることをお祈り申し上げますおみくじの大吉より縁起がよさそーー😍今年いいことがありそーー😍パワー・トンネルだぁ~関門…って下関門司それぞれの地名からつ...
関門海峡は多摩川より狭いかも?=「平家物語」文学散歩⑤
- 2022/07/05
- 00:30

関門海峡を…本州・下関から九州・門司まで歩きました__関門海峡 撮影:2022年6月1日関門海峡狭っ😲瀬戸内海が県境の広島で育ったので広島から四国が見える…場所もあるんですよねーー関門海峡ってソンナ…瀬戸内海…のような海を想像してたんですがーー関門海峡って多摩川より狭いんじゃない❓ちなみに…多摩川はコチラ👇多摩川 撮影:2022年4月2日東京都大田区で撮影=📷=水は…関門海峡のほうが多いけど~(笑)多摩川 撮影:2021年1月...
関門海峡を歩いて渡る=「平家物語」文学散歩④
- 2022/07/04
- 00:05

下関に到着しました__🚉__で…関門海峡を歩いて渡りました九州から電車で__🚊__本州=下関入りしてすぐに💨💨本州=下関から~歩いて~~九州に行った…トイウコトです😅撮影:2022年6月1日門司(九州)側からの撮影です=📷=九州まで歩いた証拠ですねーー😁撮影:2022年6月1日下関(本州)からの撮影門司で撮影した写真に写っていた=📷鳥居⛩が見えます撮影:2022年6月1日下関(本州)からの撮影⇩門司で撮影した写真に写っていた=📷鳥居...
「海底トンネル」だけの電車=「平家物語」文学散歩③
- 2022/07/02
- 00:05

九州から…海底トンネルを通って__🚋🚋__本州・下関に到着しました\(~o~)/下関は…平家が滅亡した海=壇ノ浦を見たいと思って…途中下車しました撮影:2022年6月1日 🕘13:10下関=本州到着🕘13:10しかし…ですね…🤔博多の駅員さんにもらった乗り換えの紙門司から下関まで1駅所要時間🕘7分撮影:2022年6月1日 🕘13:03電車は…門司・出発直後にトンネルに入りました門司:発🕘13:03下関:着🕘13:10たしかに所要時間🕘7分しかし…ですね…...
九州から本州に「海底トンネル」列車の旅=「平家物語」文学散歩②
- 2022/07/01
- 00:05

下関の旅=壇ノ浦の旅は…__🚋🚋おまけの旅🚋🚋____🚋🚋ついでの旅🚋🚋__九州から帰京の際の途中下車の旅__🚉__のつもりでした下関では…「平家物語」に深いかかわりのある~赤間神宮⛩~に行って「壇ノ浦の戦い」の場所=海=を眺めて帰る🚅💨💨つもりでした撮影:2022年6月2日赤間神宮隙間から見える海が壇ノ浦撮影:2022年6月2日赤間神宮から見える海が壇ノ浦関門海峡対岸は九州。。。。。九州の旅程1日目:野田宇太郎・文学資料館...
博多から門司までの鉄道の旅=「平家物語」文学散歩①
- 2022/06/30
- 00:05

佐賀旅行に行った…『ついでの旅』…せっかくだから下関に途中下車して__🚋🚋__壇ノ浦=『平家物語』文学散歩~をしようと思いました😁「平家物語」冒頭平家物語⑴p25杉本圭三郎講談社学術文庫昭和54年第1刷発行昭和59年第4刷発行『平家物語』とは…平家一門の栄華と没落・滅亡を描いた物語源義経が「一ノ谷の戦い」(須磨)「屋島の戦い」(香川県高松市)と勝ち進み平家は「壇ノ浦の戦い」で滅亡する「壇ノ浦の戦い」・クライマック...