ラオスCoffeeは、タイでは買えません!
- 2016/01/11
- 01:00
タイのイサーン地方は、ラオスとの国境地帯です
タイからラオスへ出入国できる町が、いくつもあります
そのような、出入国できる町には
ラオスやベトナム製品を扱う市場があります
タイに居ながらにして、ラオス&ベトナム製品が手に入るのですから
私は、そのような国境の町・ChongMekへ、
ちなみに…
ChongMekは「地球の歩き方」にあるように
チョンメックです
ナンデ、通じるフリガナをうってくれないんでしょうねぇ~(笑)
市場
市場はけっこう広いのですが…
ラオスっぽいものが…無い…のです
食べ物は…
普通の、生鮮食品を扱っている市場で…
Coffeeとかお茶とか…
お土産っぽいものが見当たらないのです…
歩き回っていると…レギュラーCoffeeが飲めるカフェがあったので
休憩がてら、入ってみました
ラオスCoffeeありますか?
と聞くと
仕方ないので
普通の…ブルーマウンテンを注文しました
そして
ラオスCoffeeを買いたいんだけど…
と聞くと…
そう言って…ラオス(イミグレーションの方角)を指さすのです
そりゃあ…そうだけど…
タイのChongMekのカフェで、タイのCoffeeを飲みました(笑)
カフェを出てからも…
何軒かのお店で尋ねてみましたが…
みんな、ラオス方向を指さすだけです(笑)
ChongMekからラオスには…簡単に歩いて行けるので…
たしかに…タイのChongMekからラオスへは…
ちょうど…原宿駅から明治神宮へ行くようなものだから(もっと近い)
原宿駅で明治神宮のおみくじを売っていても…買いたくないよね~(笑)
- 関連記事
-
-
偶然見つけた、メコーン川沿いの理想的なバンガローに引っ越しました 2016/01/31
-
ちょっぴり遅刻した、メコン川の「日の出撮影」 2016/01/31
-
2色の水が合流するメコーン川の眺め 2016/01/31
-
タイ・イサーンの日の出 2016/01/29
-
イサーンの超・激辛ソムタム 2016/01/28
-
タイに徒歩入国、30日滞在許可GET\(~o~)/ 2016/01/20
-
Coffeeを買いに…ちょっとラオスまで 2016/01/11
-
ラオスCoffeeは、タイでは買えません! 2016/01/11
-
ラオスCoffeeを買いに、ラオス国境の町ChongMekへ 2016/01/10
-
ネットは13歳の息子が頼りのバンガロー(笑) 2016/01/10
-
犬5匹・猫4匹・鶏20羽?がうろつくバンガロー 2016/01/09
-
キャンプ場のような広い敷地・リバーサイドの一戸建てのバンガローに千円台で宿泊 2016/01/09
-
タイの「ウボン」「リバーサイド」でヒットしたホテルはラオスのホテル(+_+) 2016/01/08
-
ソム・タムを食べに、イサーン(タイ東北地方)へ 2016/01/08
-
バンコクへのバスの乗客も、ビルマ人ばかりでした 2016/01/07
-