コメント
No title
> 夕顔さん
ボートのおじさんも、コーンriverと言いましたね。「コーン」の意味が気になってきました(笑)「メーナム・ポー」なら納得?(笑)
ボートのおじさんも、コーンriverと言いましたね。「コーン」の意味が気になってきました(笑)「メーナム・ポー」なら納得?(笑)
No title
あはは。予想通り、釣られちゃいました(笑)
言われてみれば、メコーンは言ったことないかも…。
メーナム(母なる水)があるならポーナム(父なる水)もどこかにあったりして…。
そんなわけないか~^^;
言われてみれば、メコーンは言ったことないかも…。
メーナム(母なる水)があるならポーナム(父なる水)もどこかにあったりして…。
そんなわけないか~^^;
No title
> 夕顔さん!待っていました(笑)「パクセー」ネタで夕顔さんが釣れました(失礼)語源情報、ありがとうございます(^^)「メコーン」の「メ」は「母」だったのですね!「メコーン」より「コーン」とか、「メーナム・コーン」のほうが通じますよね。
No title
あら、パクセー。懐かしいお名前♪
「空港はないはず」なんて、土地の基礎知識がないと大変なことになっちゃうんですねー。
そうなったら、ビルマのついでにラオスも堪能(?)できちゃいましたね^^
ちなみに、メーナム=riverですが、メー=mother+ナム=waterと分解できて、「母なる水」=「川」らしいです。
生活の密着度がうかがえる語源だなぁと思いました。
本場のソム(すっぱい)タム(たたいてまぜる)を楽しんでくださいね~^^
「空港はないはず」なんて、土地の基礎知識がないと大変なことになっちゃうんですねー。
そうなったら、ビルマのついでにラオスも堪能(?)できちゃいましたね^^
ちなみに、メーナム=riverですが、メー=mother+ナム=waterと分解できて、「母なる水」=「川」らしいです。
生活の密着度がうかがえる語源だなぁと思いました。
本場のソム(すっぱい)タム(たたいてまぜる)を楽しんでくださいね~^^