今回サイコー‼の渦巻きギンガメアジ=JackFish
- 2020/05/14
- 00:05
この日のギンガメアジは~
トルネード~というより
渦巻きでした
今回見た中で
サイコーヽ(^o^)丿
の渦巻きでした
ブログ:同じ日のギンガメアジ
Photo:26Feb2020 South Point SIPADAN
底のほうから
撮影しました
渦巻きになっているのが
わかります
水面がコノヘンに見えるので

浅い場所です
浅い~といっても~
厚みのある~渦巻きですから~
群れの上のほうは浅い~
といっても
大きい群れなので
底のほうはけっこう深くなります
ギンガメアジの個体が大きいので
渦もデカクなるようです
Photo:26Feb2020 South Point SIPADAN
渦が~
デカすぎて~
写真には~撮りづらい~

=関連記事=
ブログ:ギンガメアジの大群2020.2.21
ブログ:トルネード・ギンガメアジ2020.2.23
ブログ:いつもの場所のギンガメアジ2020.2.26
。。。。。
昔は…
ハウスリーフに
小さいギンガメアジの群れがいました
いつ行っても
必ずいました
同じギンガメアジかしら

大きくなったら~どこかへ行くのかしら

何年も
ほぼ~同じ場所にいるので
みんな~不思議がっていました
小さいギンガメアジなので
渦も小さくて~
撮影しやすくて~
よくダイビング雑誌にも載っていました
Photo:Mar 1995 House Reef SIPADAN
きれいに丸くなっているのが
わかります
Photo:Mar 1995 House Reef SIPADAN
カメラを水につっこんだ状態で
撮影しています
潜る~どころか
顔を水につけて
水中のカメラを覗くことができないくらい~
浅い場所です(笑)
25年前の~プリントなのに~
ナゼカ~
~

ギンガメアジが~美しい(笑)
Photo:Mar 1995 House Reef SIPADAN
キャノンEOS Kissを
ハウジングに入れて撮影した写真です
そのプリント写真を~
スキャナーで取り込んだものを
ブログにアップしています
昨年の~終活作業で…
昔のアルバムの写真を
スキャナーで取り込んでから
捨てました🚮
ソレが~
コンナトコロで
役立っています(笑)
ブログ:写真をスキャナーで取り込んでから捨てる
- 関連記事
-
-
至る所にカメがいる海=Turtle 2020/05/23
-
カメのカップル=Turtle 2020/05/22
-
大海原を泳ぐカメ=Turtle 2020/05/21
-
カメのすれ違い=Turtle 2020/05/20
-
SIPADANのバラクーダの大群=Barracuda3日目(その1) 2020/05/19
-
風船のような珊瑚に住む透明なエビ 2020/05/18
-
ギンガメアジの群れの中を泳ぐサメ=JackFish&Shark 2020/05/17
-
今回サイコー‼の渦巻きギンガメアジ=JackFish 2020/05/14
-
SIPADANのツバメウオ=Batfish 2020/05/12
-
いつもの場所のギンガメアジですがコーフンしました=JackFish 2020/05/10
-
いつもどこかにカメがいる海 2020/05/08
-
SIPADANの赤チェック模様のクダゴンベ 2020/05/06
-
SIPADAN島の洞穴に潜る=Cave 2020/05/05
-
SIPADANのバラクーダの大群=Barracuda2日目 2020/04/27
-
黄色いしっぽのキンセンフエダイの群れ 2020/04/24
-