放送大学の学割でパソコン購入\(~o~)/
- 2016/05/20
- 20:40
2010年に購入した…NECの一体型パソコン…
毎回…
ソフトをダウンロードすると固まってしまい…
必要書類が印刷もできない…
しかたなく、旅行用の小型B5サイズのAsusにプリンターをつなぎ…
ようやく…
このようなパソコン環境に…
あまりにイライラするので…
とうとう…
新しいパソコンを購入することにしたのは
ブログ:パソコンお迎え準備
購入決意をしてからは…
どんなパソコンを買うか…
私のパソコン履歴は…
(購入順)
一番のお気に入りは
Acer=WindowsXP
それにひきかえ…
VaioもVALUESTARも使いづらく…
ということで…今回は…
と思ったのです
そして…
という情報もアチコチで見るので
外国製のタワー・デスクトップパソコンを探したのです
最初…
できれば…
でも…HPだと
せめて…10万円以内でないと…(笑)
さっそく…
\(~o~)/
モニターも当然必要だったので
その電話で相談しました
その時に…
ナニゲに電話のお兄さんが発した言葉に
私は食いついたのでした(笑)
はい。くるっとまわります
ということは…タテ書きの文章は
それで…
3つのモニター
1、一番安いもの
2、スピーカーつきのもの
3、タテ型になるもの
結果…私がほしいタテ型のモニターを選ぶと
一番高い見積もり金額になるのですが…
合計8000円の割引のため
一応(笑)予算内で購入できたのでした\(~o~)/
とはいえ…
いつもの私のクレジットカードでの支払いは…
月に合計で2~3万円くらいなので
クレジットカード会社から電話がかかってくる…という
おまけもついていたのでした(笑)
ブログ:クレジットカードが不正利用された?
- 関連記事
-
-
2014年新しい旅行用ノートパソコンを購入 2020/07/18
-
2010年仕事で使うために買ったデスクトップパソコン 2020/07/16
-
2010年初めて買ったデスクトップ・パソコン 2020/07/12
-
初めて買った20万円のパソコンは一生モノではないことを悟ったとき 2020/07/08
-
2003年に初めて買ったパソコンを今年〈買取処分〉しました 2020/07/06
-
遠隔操作被害の後遺症=4度目のベトナム旅行のトラブル 2018/08/02
-
パソコンを遠隔操作される=4度目のベトナム旅行のトラブル 2018/08/01
-
宿の検索→警告音→パソコンが勝手にしゃべり始める=4度目のベトナム旅行のトラブル 2018/07/31
-
猫の上でハツカネズミを使います(笑) 2016/05/23
-
DELLのアジア訛りの電話対応は親切でした 2016/05/23
-
放送大学の学割でパソコン購入\(~o~)/ 2016/05/20
-
一生に1度の買い物が、すでに5回目 2016/05/19
-
パソコンが入った段ボール箱は、芸術品でした(笑) 2016/05/18
-
タテ書き日本人仕様のDELLのパソコン(笑) 2016/05/17
-
パソコンお迎え準備 2016/05/16
-