FC2ブログ

記事一覧

出願=大学院入学までの道のり(1)


昨年…20152
私は…修士の学位取得を思いつきました
(まさに…思いつきデス()…)


放送大学の出願締め切りは320日なので
十分…間に合います


≪とりあえず≫…放送大学の入試相談に申し込みました


入試相談は…228日(日曜日)
自分の都合の良い日を申し込むのです


入試相談の結果…
私が求めている修士の学位取得のためには…
選考試験の受験が必要だということがわかりました() 


320日締め切りの修士課程とは
修士選科生のことだったのです 


≪とりあえず≫…修士選科生に申し込みました
 
インターネットで修士選科生に申しこむと…
支払い用紙が郵送されてきました


支払完了すると…
ナント
合格通知書
が…
郵送で届きました 


合格通知書


まあ…領収書みたいなもんですけど…(笑)
合格通知…と書いてあるのは
うれしいものです
(ちょっと複雑でしたけど…)


それから…
私の大学院生・生活がスタートしたのです\(~o~)/


放送大学大学院(修士課程)での学び方には、2種類の方法があります
1つは、修士選科生(授業だけ履修)
もう1つは、修士本科生(修士の学位取得 


私の目的は
修士の学位取得ですから
修士本科生にならなくてはなりません
 


≪とりあえず≫修士選科生合格が簡単だったので
修士本科生も、入学は簡単ダロ~
…と思っていました
 


≪とりあえず≫
今年度、2016年度4月の修士本科生入学を目指しました
 

その道のりは…

20158月 http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s240.gif 出願
201510月 http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s240.gif 第一次選考 筆記試験
201511月 http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s240.gif 第二次選考 面接諮問
 


この中で一番大変だったのは…
出願でした()

出願時に提出しなければならないものが…ドッサリあったのです


出願票(氏名・資格を記入)

研究計画書(1000字程度)

卒業研究  (500字程度)

志望理由  (700字程度)

私は…出願で提出するのは「出願票だけだと思っていたのですが…
それ以外の提出物が…大変でした


出願票(氏名・資格などを記入する)
これは…問題なく完了


志望理由  (700字程度)
これは…まあ…スラスラ書けました



卒業研究  (500字程度)
卒業論文
…しかも
500字です
(原稿用紙1枚以上)

タイトルくらいなら覚えていますが…500字も書くとなると…
何十年も前に、書いただけもの…
(その後、一度も見ていません)

何を…500字書けばいいのでしょう
とりあえず…再読しなくてはなりません

トランクルームに放り込んであった(笑)…卒業論文
探し出し…読みました

みつかったことに…我ながら驚いたものです(笑)
見つからなかったら…作文しよう
と思っていたのですが…(笑)

感動的な再会(笑)…を果たした卒業論文には…
思っていた通り…というより…それ以上…
たいしたことを…というより…くだらないことしか書いていなかったので…
読み直す必要がないくらい…出願に利用できませんでした(笑)

結局…作文になったのですが…
卒業論文がないよりは、あったほうが書きやすかったのは…事実でした(笑)

この項目1つが…1日で終わらない出願なのです


そして…1番大変だったのが…

研究計画書(1000字程度)
1000字です
(原稿用紙2枚半)

一言「○○研究」…と書く程度を想像していましたが…
1000字も書くとなれば…
かなり具体的に書かなければ…1000字になりません

ということは…トーゼン、修士論文のテーマは決定し
その研究の方向性を書くことになります…

漠然と…「徒然草」か「方丈記」を考えていた私は…
どちらにするか…悩む日々が続きました

私は…論文指導担当の教授に相談できると思っていたのですが…甘かったです(笑)

≪とりあえず≫…この時点で≪とりあえず≫はマズイのですが…(笑)
「徒然草」ということにして…考えました

なんとか
「研究計画書」を書きあげ…
8月17日…成田空港の郵便局から郵送し…出願完了\(~o~)/
17日の夜便で…
インドネシア・コモド島にむけて…日本出国したのでした(笑)
暑くて…熱い(
)…8月でした



ブログ:コモド島への長い道のり



関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30