タイの乗り物・大集合&乗り方のコツ
- 2016/02/06
- 13:09
タイには、いろいろな乗り物があります…
でも…こんなに一堂に会するのも珍しいかも…(笑)
ChongMek→KhongChiam経由→ウボン・ラーチャターニ行きロットゥ
車体のデザインで、行き先がわかるようです
ロットゥの路線は、ガイドブックには載っていないので
私の愛用の、ミニノート(1冊10バーツ≒30円)
私は…お財布に入るくらいの小さいノートを持ち歩いています
すぐに取り出せる場所に携帯します
タイ語で、行きたい場所を書いてもらい…それをドライバーに見せます
この方法は…バイク・タクシー&サムロー&トゥクトゥクには、非常に役立ちます
混んでいるソンテオのドライバーは、嫌がって見てくれまさん(笑)
ソンテオに利用できるのは、始発のときくらいです
トゥクトゥク
- 関連記事
-
-
タイのバス長旅のお供に「黄身無・卵の串焼き」 2016/02/20
-
タイでは「乗車拒否」はアタリマエです(笑) 2016/02/18
-
旅行費用は、まさに「時は金なり」 2016/02/16
-
飛行機の預け入れ荷物1キロ3000円!!(@_@;)!!タイ・AirAsia 2016/02/14
-
人間80バーツ、荷物100バーツのロットゥ代金 2016/02/12
-
電話で呼ぶ、タイのトゥクトゥク活用法 2016/02/10
-
「ロットゥのドライバーの怒り」に感激デス 2016/02/08
-
タイの乗り物・大集合&乗り方のコツ 2016/02/06
-
タイで、ビルマの卵カレーにはまりました 2016/02/05
-
ビルマ国境のタイでは、ビルマ豆料理がおいしかったです(笑) 2016/02/02
-
イサーンの水上レストランで、イサーン料理を食べました 2016/02/02
-
メコーン川クルーズも…お終いです 2016/02/02
-
メコーン川とMoon川を楽しむクルーズ 2016/02/02
-
夕暮れ時のメコーン川クルーズ 2016/02/01
-
渦を巻く2つの川の合流地点を走る、メコーン川クルーズ 2016/02/01
-