コメント
No title
そうですね。バリからタイに来た時もタイの豊かさを感じました。
No title
え~、おいしそう!
それがタイとラオスの違いなんですよ・・・^^;
それがタイとラオスの違いなんですよ・・・^^;
No title
え~?タイのもち米は石は入っていません。バナナの葉っぱにアツアツのもち米をのっけて、その上に選んだおかず2品をのせて包んでくれるテイクアウトにはまっています。
そういえば、バリのお米もよく石が入っていたなぁ・・
そういえば、バリのお米もよく石が入っていたなぁ・・
No title
もち米、つぶしてます?
私は逆に石が入ってないか調べてからそのまま食べてます^^;
あはは^^すごいですよね~^^;
でも、源氏って官能的に書かれてたりもするから(まぁそういう話なんだけど)、サンプルにも載ってたみたいに「しちゃった♪」の方が読みやすかったんです。
私も高校生でしたし・・・^^;
ちなみに『大掴』は「おおつかみ」と読んで、1冊読んだらだいたいの内容が分かるから、その中で好きなのを読めばいいよ~といった構成になっています^^
いろんなタイプの人がいるものですね~^^
私は逆に石が入ってないか調べてからそのまま食べてます^^;
あはは^^すごいですよね~^^;
でも、源氏って官能的に書かれてたりもするから(まぁそういう話なんだけど)、サンプルにも載ってたみたいに「しちゃった♪」の方が読みやすかったんです。
私も高校生でしたし・・・^^;
ちなみに『大掴』は「おおつかみ」と読んで、1冊読んだらだいたいの内容が分かるから、その中で好きなのを読めばいいよ~といった構成になっています^^
いろんなタイプの人がいるものですね~^^
No title
私、バリ生活のあとは、日本でもおさけが入ると手づかみでした。お魚は絶対、手の方がおいしい。タイでも、もち米はもっぱら手です。
源氏情報ありがとうございます!もちろん本格的になんて読む気ありません。かわいいですね。しかし・・一帖8コマなんて、無謀な・・
源氏情報ありがとうございます!もちろん本格的になんて読む気ありません。かわいいですね。しかし・・一帖8コマなんて、無謀な・・
No title
衛生環境とかを考えたら絶対日本なのですが、「雨が降ったから休み」とか、日本ではありえないですし^^;
残業がないのもすばらしい!
日本に帰ってから、お米やおかずを手づかみしちゃいそうで怖いです^^;
源氏を本格的に読むならお勧めできませんが、私は『まろ、ん? 大掴源氏物語』( 幻冬舎・ 小泉吉宏さん)が好きです^^
すっごいかわいくて、一人の人物に対して4こま漫画になってるんですよ~^^
http://www.atc.ne.jp/seikindo/maron.htm
↑ここにサンプルが載ってます♪
残業がないのもすばらしい!
日本に帰ってから、お米やおかずを手づかみしちゃいそうで怖いです^^;
源氏を本格的に読むならお勧めできませんが、私は『まろ、ん? 大掴源氏物語』( 幻冬舎・ 小泉吉宏さん)が好きです^^
すっごいかわいくて、一人の人物に対して4こま漫画になってるんですよ~^^
http://www.atc.ne.jp/seikindo/maron.htm
↑ここにサンプルが載ってます♪
No title
ちゃんぷさん、いい訳ですが、日本のネットはもう解約していて家では使えません。今回電話も解約してきました・・あっ、ひょっとして携帯でも更新できるのかしら?
No title
夕顔さん、ラオスもそんなに居心地いいですか?
夕顔さんと話していると(?)久々に「源氏」が読みたくなって、ビギナーズクラシックスを買ってきてしまいました。手持ちの「源氏」は3冊で重いので・・
夕顔さんと話していると(?)久々に「源氏」が読みたくなって、ビギナーズクラシックスを買ってきてしまいました。手持ちの「源氏」は3冊で重いので・・
No title
もっとブロガーらしく、日本に居ても
更新しなさーい(^^
更新しなさーい(^^
No title
お帰りなさい^^
・・・なんとなく私も、日本に帰れない気がします・・・^^;
まだ4ヶ月なのに^^;
・・・なんとなく私も、日本に帰れない気がします・・・^^;
まだ4ヶ月なのに^^;