1日が長い、タイの1日
- 2015/12/09
- 14:37
タイにいると…
1日が長いです(笑)
タイに到着した翌日…
8時にバイクタクシーでワット・ポーに行き…
ルーシ・ダットンのエクセサイズでひと汗流したあと…
タイマッサージを受け
行きつけのソム・タム屋でソム・タムを食べて
チャオプラヤーをボートでカオサンまでもどりました
ワット・ポーの前の行きつけのソム・タム屋 屋台の向かいがワット・ポー
ソム・タム屋のおじさんには覚えられていて(笑)
無口なおじさんなのに、やたら愛想がよかったです
ワット・ポーの近くの、チャオプラヤー・ボート乗り場に到着するボート
ワット・アルンはまだ工事中のようです
それから…
一度カオサンのゲストハウスに戻り…
4本のパンツのリペアを日本から持ち込んでいたので(笑)
カオサン界隈のミシンおばさん&おじさんを4人回って
リペアの注文をしました
夕方になると…
今度は運河のボート乗り場に行き…
イセタン前のBIG Cまで買い物に行きました
私の場合…
日本にいるときに
1日に3回もお出かけすることは
まず、無いです(笑)
。。。。
1989年…
はじめてバリ島に旅行したとき
日本の物価の8~10分の1で…
日本での、ひと月の生活費が10万円とすると…
バリ島なら
そのお金で10か月近く生活できるかも?と思ったものでした(笑)
その時の、バリ島21日間の滞在費は2万円でした(バリ島内の交通費・宿泊費込)
その後…バブルだった日本はデフレになり物価が下がり…
バリ島をはじめ東南アジアの国は物価が上がり…
あのころのようなウマミ?はなくなりましたが
それでもお安いです
同じお金を使うのなら
東南アジアで使いたいと思っています(笑)
お金だけでなく
1日24時間も
日本の1・5倍くらいありそうで…(笑)
日本を出たほうが・・経済的にも時間的にも
- 関連記事
-
-
カオラックでレンタバイクに乗る 2015/12/15
-
失敗だったAirAsiaのジョイントチケット 2015/12/15
-
バンコクの朝、ソムタムの朝食 2015/12/12
-
私の、バンコクの朝とバイク・タクシーの旅 2015/12/12
-
おそろいの服を着る、タイの人々 2015/12/12
-
バンコクの、運河のボートでショッピング 2015/12/10
-
コナミスポーツクラブの爆破予告と、ISのタイ入国とどっちが危険でしょうか? 2015/12/09
-
1日が長い、タイの1日 2015/12/09
-
JALは嫌い!成田でのチェックイン 2015/12/09
-
特注した(笑)お気に入りのソースで魚料理を食べました 2015/05/27
-
タイの月曜日は、黄色の日 2015/05/25
-
東南アジアに増えたアメリカ人と、イラク戦争とお気に入りレストラン? 2015/05/24
-
カオサンのお気に入りのシーフード・レストラン 2015/05/24
-
バンコクの市場で一番辛い唐辛子を買いました 2015/05/21
-
バンコクでカエルを食べました 2015/05/20
-