FC2ブログ

記事一覧

完全栄養サプリメント≪もどき≫


食べる目的は2つあると思います

1つ目は生きるため
2つ目は楽しむため

つまり、ボディのためとハートのためですね
だから、どちらも大切です(笑)


私は、昔から食べることにズボラで…(笑)
一錠飲むと、体に必要な栄養分が全部とれるようなものが発明されないかなぁ…
子どもの頃は、そんなことを願っていました(笑)
ストレス解消のための食べ物は、必要なかった頃ですから(笑)


何かやっているときに、食べることで中断されるのがイヤで…
今でも旅行中など、
食べるために移動を中断したくなくて…
目的地に到着したときにはレストランがしまっていて…
大好きなタイ料理の国で
コンビニのレトルト食品を食べるはめになり…(笑)
情けない思いをすることがあります
(タイのコンビニのレトルト・タイ料理、けっこうおいしいですけど…)


で…

実際に大量のサプリメントが売り出されてみると…
体に必要な栄養素は、食べ物からとったほうが良い…
ということが、わかったのですね~(笑)


で、
考え出した、自作サプリメント(笑)

これさえ食べればOK

という完全栄養サプリメント(笑)

それは、のりちゃんブレンド米です


のりちゃんブレンド米レシピ≪もどき≫

玄米 1合弱
胚芽米 2合
麦50g
豆少々


これらを一緒に炊きます
3合炊きの炊飯器なので…


玄米に含まれる栄養素が…

ビタミンB1 ビタミンE ビタミンB6
炭水化物・たんぱく質・鉄
食物繊維
ナイアシン・リン・マグネシウム・パントテン酸・亜鉛・フェチン酸・フェノール・セレン・ギャバなど


もう、玄米だけで十分な栄養素です
足りない栄養素は
カルシウムとビタミンCくらい…?


足りない栄養素を補うために…
お弁当の時は
おにぎりの具を小魚類(鰹節・乾燥エビなど)→カルシウム
デザートにみかん(ミニトマトなど)→ビタミンC

これで完璧


自宅で食べるときは
汁物(お味噌汁)に、鰹節や乾燥エビを入れます→ダシではなく全部食べる
デザートまたは朝食が、フルーツ&野菜ジュース→ミキサーで自作

これで完璧


のりちゃんブレンド米を炊くのは
休みの日だけです


前日の夜、玄米を水につけます
玄米を、さらに栄養価を高めるために、発芽米にするのです
発芽米は自分で作れるという記事を読んで、実践しています(笑)
14時間くらい水につけておくと、発芽するようです(笑)
休みの前日の夜、玄米を水にひたして、休みの日のお昼に炊くと
ちょうどいいのです(笑)


私は、さらに栄養素を欲張って(笑)
大豆など、豆も少しまぜます→大豆タンパクがプラスされます(笑)
味的には、緑豆が好きです
日本の緑豆は高いので、タイに行ったときに買ってきます(笑)


のりちゃんブレンド米レシピ≪もどき≫



1合の計量カップに、豆(大豆)少々と玄米




胚芽米2合(ナント無洗米

胚芽米の無洗米ってあまり売っていません



麦50g
50gずつ小分けになっているので、炊く前に1袋入れるだけです


こののりちゃんブレンド米を1食分ずつ冷凍保存して、
普段食べるときはレンジで、チ~ンだけです


この完全栄養サプリメントを食べたら…
今日の「生きるための食」ノルマ達成\(~o~)/

ということで(笑)
あとは…どら焼きやら、チョコレートやら 楽しみの食 に手をつけるのです(笑)
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -