FC2ブログ

記事一覧

新しく進化した?バリ国際空港とトイレの話

バリ国際空港・・・デンパサール空港とも言いますが・・・
この空港が・・・
ものすごく進化(笑)していて・・・
もう
もう
驚きの連続でした(笑)


初めてバリ旅行したのが、1989年1月

「国際空港」なのに「ほったて小屋」のような建物で・・・
飛行機から降りると、
建物まで歩きました

暑い外から建物に入ると・・・
冷房の利いていないムッとする室内で、
入国審査です。

いつも1時間以上も並びました
この列並びで
心身ともに疲れてしまいました(笑)

それから10年以上
その「ほったて小屋」のような空港は・・・
ほとんど変わりませんでした

2001年ごろ・・・
「空港が新しくなるそうだ・・・
というウワサは耳に入りましたが・・
「いつのことやら・・・
」と思っていました

その「いつのことやら・・
」が
この2013年~2014年だったようです(笑)

このバリ空港の正式名称は・・・
Ngurah Rai(ングラ・ライ)空港と言いますが、
日本人の私からすると、
「ン」から始まる名前ナンテ、「ふざけた名前
」と思ったものでした

偉い人の「名前」なので
仕方がありませんが・・・(笑)
とても発音できないので、
そのように呼んだことはありませんし・・・
そう呼んでいる人にも、会ったことがありません(笑)




2015年 9月 バリ国際空港 入口


動く歩道

「すごい
動く歩道がある

と思ったら・・・
動いていませんでした(笑)

やっぱり、バリだぁ・・・



バリ空港 入口




バリ空港 建物の中



バリ空港の、エスカレーター

「すごい
エスカレーターがある
しかも・・動いてるぅ

と思ったのでした(笑)

しかし・・・
エスカレーターも
すべてが動いているわけではありませんでした(笑)

やっぱり、バリだぁ・・・




こんなおしゃれなコーヒーショップもありました

新しくなったバリ空港に感動して(笑)
この素敵な・ピカピカの空港で・・・
優雅にコーヒーを飲むことにしました


コーヒー 3万ルピア(260円くらい)

「ほったて小屋空港」のころの私なら・・・
全体に飲まない、コーヒーの値段です(笑)

。。。。。

飛行機を待つ間に
トイレに行きました・・・

ナゼカ
非常に込んでいました

なかなか順番がまわってきません

なぜなら・・・・
トイレの個室は6つくらいあるのですが・・・
使用可能な個室は・・・2つしかなかったのです

しかも・・・使用後に水を流そうとしたら・・・
水が流れないのです・・・

仕方がないので・・・
おしりを洗うシャワーで
チョロチョロと便器に水を流し・・・
トイレットペーパーを流しました・・・

流すものが・・・トイレットペーパーだけで・・ヨカッタです(笑)

でも・・・随分・・・時間がかかりました・・・

だから・・・長蛇の列になっていたのですね~


やっぱり、バリだぁ・・・


。。。。。

日本でも外国人観光客が増え・・・
トイレの使い方が問題になっているようですが・・・
東南アジアでは・・・ウッカリ、トイレットペーパーを便器に捨てると、
個室から出てこられなくなります(笑)

「便器にトイレットペーパーを流さないように」という「注意書き」がある
ゲストハウスやバンガローもあります・・・
そのようなトイレには
トイレットペーパーを捨てるための、大きいゴミ箱が備えつけてあります

もともと・・・
トイレの後は、「水でおしり洗う」習慣だった国では・・・
トイレットパーパーは使わず・・・
トイレットペーパーをトイレに流すと、つまってしまうのです

日本旅行で・・・
トイレットペーパーを便器に捨てない人たちの気持ちが・・・
よ~く・・・わかります(笑)







関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -