FC2ブログ

記事一覧

インドネシアのデカいパパイア

パパイア(パパヤ)が大好きです

初めてパパヤを口にしたのが、1989年
初めての海外旅行、バリ島でした

パパヤジュースは安くて・・・
ミネラルウォーターと変わらない値段でした

それに比べて、マンゴは高い(笑)

貧乏旅行者だった私は、安さにつられてパパヤばかり注文したものでした・・・

ところが、たまには高級なマンゴを・・・と思い
マンゴジュースを飲むと
甘すぎて、かえって喉が渇くのです(笑)

それからは・・・
迷わず・・・パパヤを注文したのです

「マンゴ、おいしいよ!」と、いつも勧められるのですが・・・(笑)


当時・・・
パパヤもマンゴも
初めて見た私には区別がつきませんんでした
色的に似ているので・・・(笑)
それで、私は「大きさ」で区別していました(笑)

大きいのが・・・パパヤ




パパヤ10750ルピア(100円弱)  バナナ15000ルピア(130円くらい)

パパヤは、ものすごく大きくて重いです(笑)

運ぶのは、大変です。
買うときは、覚悟が必要です(笑)

パパヤは、甘くおいしくなってから、痛むのが早いです

パパヤは、大きくて痛むのも早いから
だから、安のね~と思いました

ところが・・・
所、変われば・・・(笑)

小さいパパヤもあるんです
・・・最近、日本で売っているのは、どれも小さいですね・・・


タイのパパヤ

左下・黄色いのがパパヤ
右上・緑色がマンゴ
(スイカの右横の黄色いのは、マンゴです…パパヤとソックリ)
キュウリは10センチくらいの小さいものです
(日本のキュウリを想像すると、パパヤが大きく感じますが…(笑)…)

タイでは、このくらいの小さいパパヤをよく見かけます
マンゴより少し大きいくらいの大きさです

軽いし、1回で食べきれるので
買うほうとしては便利です(笑)

マレーシアでも、小さいパパヤを買ったことがあります
「パパヤは大きい」と思い込んでいた私は、
お店の人に差し出されるまで、それがパパヤだと気づきませんでした(笑)

でも、インドネシアでは・・・
マンゴのように小さいパパヤは見たことがありません(笑)

インドネシアでは・・・おそらく、いろんなものがすくすく育つのでしょうね~(笑)

ダイビングでも感じますが
インドネシアの、自然のスケールは違います(笑)

サスガ・・・国内に赤道がある国です(*^_^*)



関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30