バリ島クタの朝市で売っていた「お供えのお花」
- 2015/10/12
- 13:13
私は、バリ島クタの町も・・・けっこう好きです(笑)
観光客には評判の悪いクタの町も(笑)
少し「時間」や「場所」をはずすと
昔ながらの庶民的な姿を見ることができて
おもしろい町です(*^_^*)
クタの朝市では・・・
ヒンドゥ教のバリ人にはかかせない、
「お供えセット」がドッサリ売られていました
お参り道具
フルーツ屋さんのうしろの・・・
「積んであるもの」「つるしてあるもの」は
お参りのための道具です
一袋に20個くらい「お供え用のお花」が入っています
買うときは、袋ごと買います
試しに「1ついくら?」と尋ねると・・・2000ルピア(20円くらい)と言いました(笑)
まあ・・1つだけ買う人なんていませんから・・・
かなりテキトーな値段でしょうね(笑)
神様は1人ではないので・・・たくさんの神様にお供えしなくてはなりませんから・・・
お供えの花、作成中
これから、お花を入れるカゴ を編むようです
お花を入れるカゴ
このカゴの上に、「お花」を乗せて、できあがりです
「お花を入れるカゴ」と「お花」を買って自分で作ることもできます
「予算」や「忙しさ」によって、様々な買い方ができるようです
毎日のことですからね~
朝市のそばにも、お寺がありました
いくつもお供えのお花が置いてありました
お供えのお花
よく見ると・・・いろいろな種類の「お供えのお花」があります
たくさんの人が、お供えしているのですね^_^
おそらく・・・「特別な、お祭り」用でしょう
「特別」といっても・・・ひと月に何度もありますけど・・・(笑)
- 関連記事
-
-
食べ物をバンガローに持ち込むのは危険です=初めての海外旅行の最悪な思い出 2018/09/02
-
新しく進化した?バリ国際空港とトイレの話 2015/10/17
-
夕日につられて、バリ島クタビーチに行きました 2015/10/14
-
インドネシアのデカいパパイア 2015/10/13
-
バリ島クタの朝市で売っていた「お供えのお花」 2015/10/12
-
バリ島クタの朝市 2015/10/11
-
バリ島の、おいしいナシ・チャンプル屋さん&注文の仕方 2015/10/09
-
フローレス島のナシ・チャンプル 2015/10/06
-
ウブドのお気に入りのサテ・イカンのお店 2015/08/27
-
今夜はJegog(Bamboo Gamblan)公演を聴きに行きました(^^♪ 2015/08/27
-
前日に予約すると、24倍68180円のホテルに宿泊? 2015/08/26
-
混み混みの8月のインドネシア旅行 2015/08/26
-
バリ島ウブドの夜は、大混雑のバリダンス(笑) 2015/08/25
-
バリ島ウブド、昨年泊まったバンガローに引っ越しました 2015/08/25
-
バリ島ウブドの、女性「おひとり様」レストランでの遅いランチ 2015/08/24
-