FC2ブログ

記事一覧

バリ島クタの朝市で売っていた「お供えのお花」

私は、バリ島クタの町も・・・けっこう好きです(笑)

観光客には評判の悪いクタの町も(笑)
少し「時間」や「場所」をはずすと
昔ながらの庶民的な姿を見ることができて
おもしろい町です(*^_^*)

クタの朝市では・・・
ヒンドゥ教のバリ人にはかかせない、
「お供えセット」がドッサリ売られていました



クタの朝市



お参り道具

フルーツ屋さんのうしろの・・・
「積んであるもの」「つるしてあるもの」は
お参りのための道具です


お供えのお花

一袋に20個くらい「お供え用のお花」が入っています
買うときは、袋ごと買います


お供えのお花(完成品)

試しに「1ついくら?」と尋ねると・・・2000ルピア(20円くらい)と言いました(笑)

まあ・・1つだけ買う人なんていませんから・・・
かなりテキトーな値段でしょうね(笑)
おそらく・・1袋2万ルピアくらいではないでしょうか

神様は1人ではないので・・・たくさんの神様にお供えしなくてはなりませんから・・・


お供えの花、作成中

これから、お花を入れるカゴ を編むようです


お供えの花、作成中
お花を入れるカゴ 

このカゴの上に、「お花」を乗せて、できあがりです




お花を入れるカゴ 

「お花を入れるカゴ」だけでも売っていました



「お花を入れるカゴ」と「お花」を買って自分で作ることもできます
「予算」や「忙しさ」によって、様々な買い方ができるようです
毎日のことですからね~




お寺の前のお供えのお花

朝市のそばにも、お寺がありました

いくつもお供えのお花が置いてありました



お供えのお花

よく見ると・・・いろいろな種類の「お供えのお花」があります
たくさんの人が、お供えしているのですね^_^


。。。。。

泊まっているホテルのレストランでは・・・
夜の暇な時間帯に行くと
レストランの女性スタッフが
せっせと「お供え」をつくっていることがあります


レストランの女性スタッフ 「お供え」作成中





毎朝の、「お供えのカゴ」とは違います



おそらく・・・「特別な、お祭り」用でしょう

「特別」といっても・・・ひと月に何度もありますけど・・・(笑)
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -