ゲストハウスでの、世間話をしながらマッサージ
- 2015/05/19
- 17:11
泊まっているMutMee Gardenには、心地よいマッサージ・スペースがあります
軒下のオープンスペースで、冷房がないのが私には心地よいです
マッサージ・スペースの、すぐ右手にある建物の2階に泊まっています
出かけるたびに、マッサージ・スペースの前を通るので、
つい・・・誘惑されます(笑)
泊まっている間に、何回かマッサージをしてもらいました
マッサージ師の女性は、少し日本語を話します
不思議に思って・・・
日本人はたくさん来るの?
と聞いてみました
ノーンカイに滞在する日本人は少ないと思うし・・・
ラオスへの「つなぎ」に泊まるバックパッカーが泊まるには、
少し高いです…(笑)
もっと安くて、バックパッカーに親切な(笑)ゲストハウスが、
たくさんありそうです
そう思って聞いてみたら・・やはり・・・
日本人は、あまり来ない
と言います
彼女が日本語を少し知っているのは・・・
京都に研修に行ったことがあるからだそうです。
レストランみたいなところで研修した・・と言うので、
きっと割烹料理店だと思います
マッサージをうけながら・・・
彼女と世間話をするのも心地よかったです(笑)
今日は日曜だから、駅に市場が出るのよぉ。ものすごく安いから。ポンラマーイなんか・・・ポンラマーイ、わかる?
うん。フルーツね。フルーツと言えば・・・この前マンゴを5個、25バーツで買ったのよ!
1キロ?25バーツ?
そう(*^-^*)
今日はロータスもすごい人よ!ラオス人がいーっぱい買い物に来るのよ!
えっ?どうやって?メコン川のボート乗り場、今日は閉まっていたわよ!
ボートじゃないわよぅ!「ハシ」を渡って来るのよ!ボートはベッドのマットなんかを運ぶのよ。
「ハシ」って、日本語にたくさんあるの知ってる?
知ってる。日本語の発音難しいです!
注:ロータスは、「碑文谷ダイエー」のような大型スーパーです
彼女のほとんど忘れかけた日本語と・・・
私のほんの少しのタイ語と・・・・
お互い片言の英語での・・・
たのしい世間話でした(笑)
- 関連記事
-
-
カオサンのお気に入りのシーフード・レストラン 2015/05/24
-
バンコクの市場で一番辛い唐辛子を買いました 2015/05/21
-
バンコクでカエルを食べました 2015/05/20
-
バンコクでもソム・タム=行きつけのソム・タム屋はワット・ポー前のおじさんの店 2015/05/20
-
暑いから、まけてあげる(笑) 2015/05/20
-
失敗をして「得」する旅(笑) 2015/05/19
-
泊まったゲストハウスのゴシップ話(笑) 2015/05/19
-
ゲストハウスでの、世間話をしながらマッサージ 2015/05/19
-
本場のソム・タムめぐりの旅=ソム・タム屋を「はしご」する 2015/05/19
-
本場のソム・タムめぐりの旅=サムローに紹介してもらったソム・タム屋 2015/05/18
-
後光が竜の仏像=SALAKAEOKU寺 2015/05/18
-
本場のソム・タムめぐりの旅=ラオスのカゴに入ったカオ・ニャオ 2015/05/18
-
お供をつれた象の像=SALAKAEOKU寺 2015/05/17
-
思わず吹き出してしまった竜像のお出迎え=SALAKAEOKU寺 2015/05/17
-
本場のソム・タムめぐりの旅=わかりにくい場所にあるフードコートのソム・タム 2015/05/17
-