FC2ブログ

記事一覧

本場のソム・タムめぐりの旅=ラオスのカゴに入ったカオ・ニャオ


泊まっているMut Mee Gardenの入口を出たところにも、
ソム・タム屋があります(^-^)

さすがにソム・タムの本場で・・・
たくさんのソム・タム屋がいたるところにあります(笑)


ピンク↑ Mut Mee Gaeden 病院側の入口 
ソム・タム屋の後ろが、病院



ソム・タム屋


いつものように・・・
ソム・タムとカオ・ニャオ(もち米)を注文すると・・・

カオ・ニャオを、ラオスのカゴに入れて出してくれました
ソム・タム30バーツ カオ・ニャオ10バーツ

私が
わぁ~
と嬉しそうに歓声をあげると・・・
ソム・タム屋のおばちゃんは、ニヤ~としました(笑)

これで出すと、外国人が喜ぶのがよくわかっているのでしょう

なかなかニクイ演出です(笑)


ラオスのカゴに入れた、カオ・ニャオ
山盛りのカオ・ニャオです(笑)


ラオスでは・・・
このカゴに、直にもち米を入れて、
お弁当箱のように持ち歩いているのをみかけました

でも・・こんなふうに、
ビニール袋を使うと、便利です(*^^)v

日本にいるとき・・・私はいつもご飯を炊いたら、
ビニール袋に小分けして冷凍しています
食べるときは、解凍したご飯をお皿に盛って食べていたのですが・・・
ビニールにいれたまま、このカゴに入れたら・・・
おしゃれだし・・・お皿も洗わなくて済みます(笑)

そう・・閃いた私は・・・
さっそく、市場のラオスカゴ製品のお店に、カゴを買いに行きました


Taa Sadej Market ラオスのカゴ屋



フタが緑の、一番小さいカゴが40バーツ(140円くらいかな?)

高いですけれど・・・ま、いいか
・・・と(笑)、買いました

実は、このカゴ・・・
以前ラオスでも買ったことがあるのです(笑)
ラオスに行った人は、必ず買うお土産です(笑)
たしか、30円か40円くらい・・・ものすごく安かったです(^-^)

でも・・どこにしまったかよく覚えていないので(笑)
買うことにしました

関連記事

コメント

No title

> バインフランさん
私、日本でも愛用してます(笑)
ごはんを1食分ずつビニール袋に入れて冷凍しているので、解凍してビニール袋ごとカゴ行きです。お皿が汚れず、けっこうおしゃれ(笑)

No title

カオニャオ、美味しいですよねz~。
あのカゴ、うちにもありますよ(笑)
なぜか、カオニャオでおかずを食べるとおいしさ倍増!
あ、もっとも家では使っていませんけどね^^

ナイス☆

No title

> どんちゃんさん
BKKの今年になってからの値上がりは、ものすごいです(T_T)常宿のカオサンのGHが、今年のお正月はB500だったのが4月はB650です。カオサン界隈のマッサージも、B180がいきなりB220です(T_T)お気に入りの道端レストランのお魚セットも、B320がB400でした。円安も手伝って、お得感ありません(笑)
カゴはテウェーの市場にも同じものがあったのでドキッとしたら(笑)B45でした。チェンマイ行きた~い(笑)

No title

昔、チャトチャでも40バーツだったのが、最近60バーツなので、やっぱり値上がりしてるんですね~!
ちなみに、チェンマイ式のカゴはチェンマイの市場で10バーツでした!

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -