バンコクの中央郵便局まで速達郵便を出しに行く
- 2015/04/12
- 21:34
タイへの出発の日、
離任式の手紙が届いているのに気づきました
一瞬、
「見なかったことにしよう。。。」と思ったのですが(笑)
思い直して、成田空港から欠席の電話をかけました
すると、離任式で読むための手紙を書いてほしいと言われました。
え~!?タイからですから、間に合わないですよ~
そういうと、
FAXでもいい。
と言われてしまいました
ということで
急に忙しくなり(笑)
飛行機の中でせっせと離任式用の文面を考えたのでした
BKK・カオサンに到着してから
ネット屋でプリントアウトし、
翌日、BKKの中央郵便局に手紙を出しに行きました
いつものように
ワット・ポーでルーシーダットン&マッサージを受けてから(笑)
チャオプラヤ・ボートを、帰る方角とは反対方面に乗りました。
中央郵便局に近いのは、「ワット・ムアンケー」という乗り場のようですが、
どうやら、私が乗ったボートは停まらなかったようで…(笑)
ボートは、隣の「オーリエンテン」まで行ってしまいました。
あの、有名なOrientalホテルのある乗り場です
仕方がないので「オーリエンテン」からトボトボ歩いて、
中央郵便局まで行きました
と言っても、
この辺のボート乗り場は、それぞれが非常に近い距離にあるようです。
(隣の乗り場が見えるくらいです)
中央郵便局に行き、
封筒を出して
どのくらいの日数で到着する?
と尋ねると、
2週間
と言われました。
1週間で到着してほしい
と言うと
それなら79バーツです
と言われました
普通なら19バーツ?だったような…
ここまで手間をかけたのに間に合わなかったら困るので(笑)
79バーツの速達にしました。
帰りは間違って、
「ワット・ムアンケー」のボート乗り場まで行ってしまいました。
私が乗ってきたボートが、この乗り場に停まらなかったということは、
この乗り場から乗ると、帰ることができないかもしれないので、
隣の「シー・プラヤー」から乗ることにしました。
「シー・プラヤー」乗り場は
「ワット・ムアンケー」からすぐ見えるところにありました
つまり、
オーリエンテン、
ワットムアンケー、
シープラヤー、
というボート乗り場は、
それぞれ非常に近い場所にあるということがわかりました(笑)
この日は「シー・プラヤー」から、ちょっと長めのボートでの家路?となったのでした。
- 関連記事
-
-
タオ島でレンタバイクに乗る 2015/04/21
-
ピンク色のチョムプーの実のゴミ箱 2015/04/21
-
私のベッドで爆睡するタオ島のネコ 2015/04/17
-
タオ島で沈船ダイビングを楽しむ=その1= 2015/04/17
-
タオ島のバンガローに住み着いている、ネコとリス 2015/04/14
-
お部屋の前の、とれたてのフルーツを食べる毎日(笑) 2015/04/14
-
タイの癒し効果~「タイ治癒力」ですっかり元気になりました(*^^)v 2015/04/13
-
バンコクの中央郵便局まで速達郵便を出しに行く 2015/04/12
-
BKKでのエクセサイズ(ルーシーダットン=タイ・ヨガ) 2015/04/12
-
タイで、新しい銀行カードをつくりました 2015/04/11
-
タイの国際空港からカオサンまでの「マイルート」 2015/04/09
-
安かろう悪かろう・・・トラブル続きのフライト 2015/04/09
-
成田から関空経由で出国した、タイ旅行 2015/04/08
-
デモ騒ぎの2013年12月も、いつものようにカオサンで過ごしています 2013/12/28
-
デモ騒ぎはどこへやら?2013年年末の旅行者で混雑したバンコク 2013/12/28
-