FC2ブログ

記事一覧

2015年 海からの、初・富士山

 
 
1月10日
健康ランドに行ってきました
 
宿泊できるので
お気に入りです
 
目の前が海で
富士山が見えて
お湯は塩辛い、温泉です
 
疲れているときに
温泉につかりながら海を見ていると
本当にリラックスできます
 
連休中は
とてもいいお天気で
富士山がきれいに見えました
 
そこで
新年の景気づけに
ドップリ富士山にパワーをもらおう
と思いました
 
そこで
帰りは
清水から
駿河湾フェリーに乗ることにしました
 

フェリー乗り場から見た富士山
 
 

伊豆の土肥まで走るフェリー
 
65分間の海の旅です
 
料金は2000円
 
 

フェリーのオーシャンルーム
 
せっかくだから
500円払って
オーシャンルームに乗りました
 
 

オーシャンルームから見える富士山
 
 

オーシャンルームだと
無料のコーヒーとクッキーがつくので
オーシャンルームにして
よかったです
 

清水港 出発
 
13時20分出発のフェリーに乗りました
 
この辺からの富士山の眺めは
三保の松原からの眺めと
似たようなものでしょう
 
 

デッキからの眺め
 
室内より
やはりデッキからの眺めのほうがいいです
 
1月にしては
暖かい日だったので
ちょっと(かなり?)寒さを我慢して
デッキの椅子を陣取りました(笑)
 
 

13時35分
 
フェリーからはこんな眺めです
 

少しズームで撮りました
 
 

13時50分
 
山で隠れていた裾野のほうまできれいに見えました
 
 

富士山は
なんてきれいな形なんだろう
自然のままなのに・・・
 
今更のように
しみじみ思いました
 
 
 

14時05分
 
出発から45分です
 
なんと
清水から土肥までの間
富士山は
ず~~と見えていました
 
私は
富士山が見えるのは
清水港を出港して最初のうちだけだと思っていました
 
実は
清水湾クルーズというのもあって
どっちに乗ろうか迷ったんです
 
それで尋ねてみたんです
 
土肥行きのフェリーと
駿河湾クルーズではどっちが富士山がよく見えますか?
 
フェリー会社の女性の答えは
「清水湾クルーズは15分くらいで
土肥行きは65分ですから・・・」
 
私はさらに
「富士山が見えるのはどちらが長いかしら?」
と尋ねてみたのです
 
その時
フェリー会社の女性は
絶句していました(笑)
 
その理由がフェリーに乗ってみて
わかったのでした(笑)
 
地元の方にしてみれば
富士山って
海からなら
どこからでも見えるんですよね(笑)
 
だから船に長く乗っているほうが
富士山を長く見られるってことはあたりまえで・・・(笑)
 
 

 
富士山が見える間だけ
寒いのを我慢して
デッキにいようと思っていた私は
結局
伊豆までず~~とデッキにいることになったのでした(笑)
 
寒かったけれど
船からの富士山の眺めは
最高
でした
 
 
 
 
関連記事

コメント

No title

KiKさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
忙殺されていて、全然ブログを開いてなくて、コメントに気づきませんでした。私の文章がお役にたってなによりです。私もイライラ・ムカムカの日々が続いておりました(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30