バリダンス~初日はバロンダンスを鑑賞~
- 2014/04/14
- 15:13
UBUD到着の夜
さっそくバリダンスを見に行きました。
遠出をするのは
カッタルイので(笑)
宿泊のバンガローに近い場所を選びました
普通はツーリストセンターに行かないともらえない
バリダンスのスケジュールが、
お部屋においてあるのが
Nick's Homestayのいいところでした
しかも
お部屋に
「地球の歩き方」と「LonelyPlanet」まで置いてあり(@_@;)
かなり(!!)助かりました(*^。^*)
Nick's Homestayには
観光に詳しいスタッフもいて
相談にのってくれるので
アチコチ観光するには
便利なバンガローでした
なにせ
一晩に10箇所でダンスが行われるので
見たいダンスの場所がどこかというのは
UBUDのバリ人だってあんまりよく知らないのです(笑)
とりあえず(笑)
初日は
ガムランが聞ける
バロンダンスにしました
バンガローから
歩いて5分くらいの集会場が会場でした
バロンダンスの会場
30分まえに到着したので
一番乗りでした(*^。^*)
ガムラン
公演の前のお祈り
まずガムラン奏者が入場し、
お浄めの水をかけ
お祈りをします
バロン登場
バロンは獅子の姿をした聖獣です
バロンは善の象徴です
見慣れると
かわいいです(笑)
バロンダンスは
メチャクチャ乱暴に、簡単に言うと(笑)
善の象徴のバロンと
悪の象徴の魔女ランダとの戦いで
どちらも勝ち負けはなく
終わりなき戦いのようです
バロンダンスといっても
バロンだけではなく
きれいどころの女性も登場します(笑)
・・・・・・
このあとで雨が降り出しました
だんだん大粒の雨になってきたので
屋根のある場所に移動しました
バロン再登場
自決した若者に
お浄めの水をかけて
終わります
・・・・・・・
初めての海外旅行で
バリ島UBUDに来た時
やはり
同じようなことがありました
バリダンスを見ていたら
雨が降り出しました
突然
出演者が
舞台を片付けはじめました
私は
思わず
「え~!?終わっちゃうのぉ~?」
日本語でつぶやいてしまいました
すると
日本語で
返事が返ってきたのです(笑)
『あっちの屋根のある場所でつづきをやるみたいだよ』
「???」
私はびっくりして声のした方を探しました
その人が
当時マレーシア勤務中の協力隊の人でした
任期中に1回だけ
休暇で外国旅行をすることができるそうです
それで
マレーシア語が通じるインドネシアに
旅行に来たそうです
翌日の午前中は
一緒にUBUD観光をしました
そして
2カ月後
彼の勤務地のコタ・バルに行きました
私の2度目(!)の海外旅行でした
もう絶対に
ツアー旅行なんてできない
旅のはじまりでした(笑)
- 関連記事
-
-
インドネシアの国内線・原始的な搭乗とまったり経由便 2014/05/03
-
インドネシア国内線に乗る時の注意事項は、早く空港に行かないこと(笑) 2014/05/02
-
水のない島に滞在したあとの…水ストレス(?) 2014/05/01
-
ティモール島のKUPANGの高級ホテルに宿泊です(*^。^*) 2014/05/01
-
バリダンス楽団の『おっかけ』をする(笑) 2014/04/16
-
バリダンス~Tirta Sari楽団~ 2014/04/15
-
バイクでバリダンスを観に行きました 2014/04/15
-
バリダンス~初日はバロンダンスを鑑賞~ 2014/04/14
-
バリ島UBUDの朝食~引っ越したバンガロー編 2014/04/13
-
バリダンス(ガムラン)と終日COFFEEブレークの日々 2014/04/12
-
2014バリ島UBUDの引っ越したバンガロー紹介 2014/04/12
-
2014バリ島UBUD滞在~ブラブラしていた時に見つけたのバンガローに引っ越しました 2014/04/12
-
初めてのBALI旅行の思い出1989年 2014/04/11
-
BALIごはん テラスで食べるUBUDの朝食 2014/04/10
-
UBUDに宿泊2014年4月-クタから電話で予約 2014/04/10
-