交通系カードの相互利用が始まっても、スイカが使えないJR
- 2013/04/01
- 00:47
交通系ICカードの全国相互利用サービスが始まった・・・らしい
交通系ってことは
PASMOも使えるってことだと思うのだけど
使えなかったらメンドーなので
JRではSuicaを使うことにした
JR東海の興津から横浜まで東海道線に乗った
Suicaで
興津駅の改札を通ってみた
JR横浜駅の改札を
改札は赤色に変わり
仕方なく
駅員のいる改札に行った
興津から乗ったんですけど~
駅員さん
Suicaは
JR東海からJR東日本まで、通しでは使えません
PASMOも使えません
ここまでの料金は2210円です
ここでは現金しか対応できません
いつもは
乗り越しでPASMOで払ってますけどぉ~
少額でも切符を買われていたら
カードで支払えます
相互利用が始まったというけれど
JR東海の駅から乗って、JR東海の駅で降りる時だけ使えるSuicaを
線路はつながっているのだし
そのつながっている線路を電車に乗って
どこまでがJR東日本だなんて
。。。現金をほとんど使わない私は
いきなり2000円以上の現金を請求され
ドキリとしたのでした(笑)
- 関連記事
-
-
安全にネットショッピングをするために『ギフト券』でお買物 2020/10/05
-
私は4枚のクレジットカードを使い分けています 2020/10/02
-
クレジットカードは『証明書』です 2020/09/28
-
クレジットカードで毎年100万円のお買い物 2020/09/26
-
現金を使わないクレジットカード生活 2020/09/24
-
クレジットカードでチャージできるSuicaを愛用しています=電子マネー 2019/10/09
-
またしても≪怒≫クレジットカード不正利用・未遂です!! 2019/10/08
-
交通費はPASMOでコンビニはSuicaで支払います=電子マネー 2019/10/07
-
Suicaでキャッシュレス還元割引・初体験です(笑)=マネーカード 2019/10/06
-
クレジットカード不正利用・未遂事件 2019/05/19
-
クレジットカードが不正利用された? 2016/05/02
-
交通系カードの相互利用が始まっても、スイカが使えないJR 2013/04/01
-