FC2ブログ

記事一覧

マレー半島周辺の渡り鳥・ガイドダイバー

ダイビング1日目
ダイビングが終わってブラブラしていると
白人ダイバーから声をかけられました
 
おまえ、リペ島で潜ってただろう?
俺はおまえと潜ったことがあるよ
あれは3年前だ
 
わたしはよく覚えていなかったけれど
タイのリペ島で潜ったときのガイドのようです
 
Weh島は
タイのプーケットやリペ島の
ちょうど海を挟んで向かいにあります
プーケットからAcehまで国際フェリーが出ていると
たいへん便利な場所なのですが
そんな話はまったくないようです()
 
 
ダイビング2日目
ダイビングが終わってダイビングショップでネットをしていると
隣で仕事をはじめたインストラクターがいました
 
何気に世間話をすると
私がいつも潜りに行くTioman(マレーシア)のインストラクターでした
私も知っているショップでした
共通の知り合いもいました()
 
Tiomanは今は雨季で
11月から2月までは潜ることができません
だからその間
潜ることができるWeh島に働きに来ているのです
 
マレーシア半島の東海岸と西海岸はダイビングの季節が逆です
ダイビングができるのは
10月~4月が西海岸・プーケット側
3月~10月が東海岸・TIOMAN側になります
どちらも1年中は潜れません
(ナゼカ・タオ島だけは一年中潜れます・波は高いけど
うっかり間違えて潜りに行くと大変です
 
 
昔プーケットで
ダイビングシーズンにサーファーに会いました
ダイビングシーズンには波がないのでサーフィンはできません
不思議に思って
「今、波あります?」と聞くと
「ない」とガッカリしていました
よく調べずに来て失敗したと言っていました
ダイバーとサーファーは
海で会ってはいけないのです()
 
マレー半島は東西で季節が逆で
どちらも1年中はダイビングの仕事がありません
だから
ダイビングガイドは
潜れる海に働きに行きます
渡り鳥のように、良い海を渡ります
 
外国人ガイドも
数か月ごとに
いろんな海でガイドの仕事をしながら
次から次へと海を渡ります
 
だからこのへんの海は
タイ・マレーシア・インドネシアと
3カ国にまたがっていますが
同じダイバーが
ウロウロしている場所なのです
 
マレー半島なら車で3~4時間で
太平洋からインド洋まで到着するし
インドネシアのインド洋にもマレーシアから飛行機で2時間で到着するのですから
ダイバーにとってはサイコーの場所です()
 
 
※ごめんなさい
ネット事情が悪くて
いろんなページを見ることができません
コメントも開けないので
コメント返しは帰国していからです<(_ _)>
 
 
 
 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -