FC2ブログ

記事一覧

スワンナプーム空港からホアランポーン鉄道駅経由でカオサンに行く

今回の旅は
バンコクからマレーシアのバターワースまでの寝台列車のチケットを購入したかったので
エアポートからホアランポーン駅経由でカオサンに行くことにしました
 
年末の混んでいる時期なので
一日でも早く
寝台チケットを購入したかったので。。。
 
いつもなら
エアポートレイルリンクに乗って
パヤ・タイで降りて
パヤ・タイからタクシーでカオサンまで行くのだけど。。。
 
スワンナプームからホアランポーンに行くには
マッカサンで降りて地下鉄に乗り換えるのが良いらしい。。
 
スワンナプームからBKK市内までの交通手段の
シティラインとエアポートレイルリンクの違いが
イマイチよくわからなかったのだけど。。。
マッカサンで降りるのだと
シティラインが良いみたい。。
 
シティラインのチケットは
エアポートレイルリンクのチケット売り場の裏側に
チケット券売機があった
今まで気がつかなかったぁ。。。
 
値段もマッカサンまでB35と安い。。。
パヤ・タイまではB90だった
(マッカサンはパヤ・タイの1つか2つだけ、手前の駅)
 
カオサンに直行する時は
カオサンに近いパヤ・タイで降りてタクシーに乗る
 
これがけっこう面倒
 
パヤ・タイはタクシー乗り場がない駅なので
なかなかタクシーがつかまらない
ようやくつかまえたタクシーも
メーターを使ってくれない(怒)
たいていB200をふっかけられる
B100まで値切れるタクシーをつかまえるまで
何台もタクシーを停める
 
雨など降っていると・・・もう・・・最悪
 
今回ホアランポーン経由でカオサンに行ってみて
パヤ・タイからカオサンに直行するより
楽だった()
 
マッカサンで降りると
地下鉄の駅まで
みんなが歩いているので
みんなについていけば簡単に到着する
 
車道を歩くのだけど
大勢で歩いているので
堂々と()歩ける
 
車道なので
キャスターバックを転がすのも楽ちん()
 
高架下の道なので
雨でも濡れない()
 
地下鉄でホアランポーンまでの料金は、B30B40くらい
地下鉄のプリペイドカードで乗ったので詳細の料金はわからなかったけど。。。
 
ホアランポーン駅には
タクシー乗り場があって
タクシーがドッサリ停まっている
 
トーゼン、メーターを使ってくれる()
 
カオサンまでのタクシーはB60くらい
 
パヤ・タイまでエアポートレイルリンクで行くとB90
パヤ・タイからカオサンまでタクシーでB100
合計B190
ホアランポーン経由だと、合計B140くらい
ホアランポーン経由の方が安い()
 
これからは
マレーシアへの国際列車に乗りたい旅の時には
ホアランポーン経由でカオサンに行くことにしよう
 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -