コモド国立公園
ダイビング5日目の2本目
Crystal Rock
水がクリスタルなポイントなので
Crystalという名前だということでした
水がクリアだということは
流れているということで
水面から中層までは
かなり流れていました
1本目と同じく
「せ~の」で
エントリーして潜行したのですが
ヘッド・ファーストでの潜行でもガンガン流される状況で
仕方なく(笑)
けっこうマジにフィンキックをして
ガイドに追いつきました
ヘッド・ファーストで
ガンガン、フィンキックをしての潜行は
非常に珍しいです

この日1番のハードなポイントでした
Crystal Rock Komodo International Park Photo:21 Oct 2012
潜行してみると
水中はおだやかで
スズメダイとか魚がいっぱいのポイントでした
Crystal Rock Komodo International Park Photo:21 Oct 2012
テーブルサンゴも美しい
コモド国立公園のなかでも
Flores島から3時間以上かかるポイントなので
無傷のテーブルサンゴがゴロゴロ

本日の3本はどれも
ものすごく美しいダイビングでした
Damselfish
Crystal Rock Komodo International Park Photo:21 Oct 2012
マツバスズメダイがゴチャゴチャ
アカククリ=Pinnate batfish
Crystal Rock Komodo International Park Photo:21 Oct 2012
モンハナシャコ=Mantis shrinp
Crystal Rock Komodo International Park Photo:21 Oct 2012
モンハナシャコ=Mantis shrinp
Crystal Rock Komodo International Park Photo:21 Oct 2012
テングハギモドキ
Crystal Rock Komodo International Park Photo:21 Oct 2012
この魚はおもしろい魚です
白く見える魚と
黒く見える魚は
同じ魚で
体色が一瞬にして
白くなったり黒くなったりするんです(笑)
タコのように・・・
30センチくらいの大きい魚ですが
ちょっと目をそらしたときに
一瞬に色が変わるんですね
さっきまで
白い魚が目の前にいたような気がしていたのに
気のせいだったのかな

自分の目の錯覚

と何度も思ったものです
そのうちに
目の錯覚は
いつも同じヤツだと気がつき
図鑑を調べると
色が変わるって書いてありました(笑)
Crystal Rock Komodo International Park Photo:21 Oct 2012
1.5mくらいのナポレオン=Napoleon
Crystal Rock Komodo International Park Photo:21 Oct 2012
マダラハタ=Marbled grouper
Crystal Rock Komodo International Park Photo:21 Oct 2012
1mくらいあるハタでしたが
1m以上のナポレオンがウロウロしているので
私しか気に留めていませんでした(笑)
ロウニンアジ=Giant trevally
Crystal Rock Komodo International Park Photo:21 Oct 2012
クリスタルにしてはイマイチな透明度でした(笑)
ロウニンアジ=Giant trevally
Crystal Rock Komodo International Park Photo:21 Oct 2012
- 関連記事
-