10年ぶりのバリ島で。。。
10年ぶりにレギャン通りをぶらついてみました。。。
よく泊まった居心地のいいホテルに
行ってみたら。。。
?????
ナンカ
見たことのない建物が。。。
私の常宿だったホテルがあった場所
Memorial Wall
ここは2002年10月12日
バリ島でテロの爆破があったところ
クラブの前に駐車してあった車が爆破
オーストラリア人がよく行くクラブを狙ったテロ
バリ島は
オーストラリア人のサーファーが
よい波を求めてきたことから
観光地になった島なので
オーストラリア人はとても多い
2001年にはの9.11が起こり
翌年の2002年には、アメリカ寄りのオーストラリアが狙われた
クラフ跡地はまだ駐車所でした
2001年の9.11の時には
私はまだ
バリ島に住んでいました
テレビも新聞も見ない生活の中で
バリ人から聞くテロのニュースは
何が起こったのかよくよくわかりませんでした
戦争だ
戦争だ
戦争じゃないけど
戦争みたいなもの
アメリカ人は
当分旅行に行けない。。
私に9.11のテロのことを教えてくれたバリ人は
そんなふうに言いました
しばらくして
日本に帰って
2001年の年間ニュースを見て
ようやく
大変なことが起こったことがわかりました
そして
翌年
バリ島で
テロ爆破がありました
ぞ~としました
私がよく行く場所に近いからです
私だけでなく
観光客なら必ず行くような場所でした
もしバリ島にいたら
自分は大丈夫でも
知り合いが被害にあっていただろう・・と思うと
本当に
ぞ~としたものでした
この辺りにはクラブはいくつかあって
私が想像していた爆破されたクラブは
昔からある・もう少し離れたところにあるクラブでした
しかし。。。
10年ぶりにバリ島に来てみたら
よく泊まっていたホテルのあったあたりに
Memorial Wallができていました

Memorial Wallには
亡くなった人たちの名前が刻まれていました
Memorial Wallの前の駐車場が
爆破されたクラブがあったところです
クラブは私が泊まっていたホテルの
まん前です(T_T)
ホテルの窓ガラスも壊れたようです
。。。こんな話を
ボーゼンとMemorial Wallを眺めている私のそばに
ナントナク近づいてきたインドネシア人が
細かく解説をしてくれるのが
バリ島です(苦笑)
くしくも。。。
10月12日が爆破の日で
私が歩いた時刻には
テレビ中継の準備をしていました
(合掌)
- 関連記事
-