FC2ブログ

記事一覧

海のない岐阜県の大垣は、津和野のような運河の町でした(^^)

 
私が
山。。山。。山を電車で抜けて到着した
岐阜県大垣市
 
 
岐阜県は海のない県ですよね。。。
 
 
だから
大垣。。。
つながりませんでした
 
 
 
また舟に乗りて
 
蛤の ふたみに別れ 行く秋ぞ
(奥の細道:ラスト原文)
 
 
 
大垣を歩いてみると。。。
大垣は町中を
運河がめぐる
運河の町だったのです
 
芭蕉は
大垣の
運河の舟に乗って。。。
 
また次の旅へと
大垣を後にしたのです
 
 
 

町中をこのような運河が、めぐっています
 
 

運河は、大垣城のお堀です
 
 
 

大きい運河から分かれて
このような小さい運河もありました
 
 
思わず
津和野のように
鯉がいないかと
探してみました。。。が。。。
 
 
 

運河の船着き場
 
 

運河には
あちこちに舟が浮かんでいました
 
 

大垣は
美しい運河の町でした
 
 

 
 

奥の細道むすびの地・記念館の前の運河にも
舟がありました
 
 
 

奥の細道むすびの地・記念館
 
 
江戸深川
舟で出発した松尾芭蕉
 
 
むすびの地
大垣
舟で結びたかったのでした
 
 
松尾芭蕉が
大垣を
奥の細道のむすびの地に選んだのは
深い深い意味があったでした
 
 
私は大垣に行って
むすびの地・記念館に行って
はじめてそのことを知りました
 
 
私の
思いつきの
大垣への旅は
とても・とても
深い旅になりました
 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -