FC2ブログ

記事一覧

湖・伊吹山が見える!敦賀⇒米原 列車の旅

私の奥の細道=福井
の旅も
終わり
敦賀から大垣までは
電車


の旅になります
 
 
しかし
その路線は
全然知らない駅名の続く
不安
な列車の旅となりました
 
 

敦賀駅
 
なぜか
播州赤穗行きの電車に乗ります
 
私の目的地は
岐阜県大垣
播州赤穗って兵庫県っぽい地名なんだけど。。。
 
 

電車の入口
 
開いているドアと閉まっているいるドアがありました(笑)
 
 

ドアのボタンを押すとドアが開きます
 
快速電車なのに
手動ドアで
ビックリでした
 
写真を撮ろうと
ウロウロしたいたら
 
ドア、開きませんか
 
電車に乗れないのかと
心配してくださった方がいました
 
とても親切です
 
 
 

最初ごろに停車した駅
 
まわりの風景にマッチした
かわいらしい駅舎でした
 
 
 

新疋田駅
 
緑の中のホームです
 
 

近江塩津駅
 
近江塩津駅で
乗り換えです
 
でも。。。
岐阜県に行きたいのに。。。
近江ってひょっとして滋賀県
 
 
 
 

近江塩津駅構内
 
 
少し
乗り換えの連絡時間があったので
近江塩津駅をウロウロ
しました
 
ホームを降りると
そこはトンネル
でした
 
 

近江塩津駅のホームへの階段
 
 
 
 

近江塩津駅構内
 
トンネルを抜けると改札が。。。
 
 

近江塩津駅
 
近江塩津駅の駅舎もステキです
 
 





 
近江塩津駅から米原までの
車窓も
素晴らしかったです
 
 
 
 

余呉湖
 
琵琶湖にしては小さいなぁ。。。
と思って見ていたのですが。。。(笑)
 
 

昔ながらの日本家屋が
並んでいました
 
 

なんだか
ラオス国境のメコン川を思い出す風景です
 
 

なんだか
ベトナムで乗った列車の車窓を思い出しました
 
 
わぁ
きれい
 
わぁ
きれい
 
 
歓声を上げながら
写真を撮っていると
後ろの席の
初老のオジ様から声がかかりました
 
 
写真を撮るのなら
あっち側の
イブキヤマも撮らないと
 
古事記にも出てくる
薬草で有名な山ダヨ
 
 
 

伊吹山
 
 
伊吹山は滋賀県と岐阜県の県境にある山です
 
 
 
あとで調べてみて、ビックリ。。。
 
 
 
かくとだに えやはいぶきの さしも草
さしもしらじな もゆる思ひを
(百人一首:藤原の実方)
 
 
 
百人一首のこの歌の
いぶきって伊吹山のことだった。。。
知らなかったぁ。。。
 
 
作者の藤原実方って
源氏物語の光源氏のモデルかも?とも言われるくらい
モテ男だったらしい
清少納言の彼氏のウワサもあるとか。。
 
 
 

米原駅に到着
 
 
伊吹山のことを教えてくれたオジ様とは
米原まで一緒でした
 
余呉湖のこと。。とか(琵琶湖ではないよ)
ここは滋賀県だよ。。とか(私は岐阜県だと思っていた
ここからなら、琵琶湖が見えるよ。。とか
 
いろいろ教えてもらって
楽しい旅になりました
 
 

米原の手前で
かすかに見えた琵琶湖
 
 
福井県から岐阜県への列車の旅で
琵琶湖が見えるなんて思いませんでした(笑)
 
 

福井県から岐阜県への列車の旅
 
 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -