永平寺で写経する
- 2012/09/25
- 20:00
初めて訪れた永平寺
宿泊の受付をすませると
今度は別のお坊さんが現れ
写経のお部屋まで案内されました
(受付の方も、お坊さんです)
写経のお部屋
私は右手のお部屋で写経しました
このあたりからはもう
一般の参拝者は立ち入り禁止区域です
宿泊者はVIP待遇です(笑)
写経のお部屋
写経のお部屋に入ると
またまた
案内のお坊さんが変わり
写経の説明をされました
ますますVIP待遇です(笑)
写経の部屋には
先客が
中学生くらいの女の子と…お父さんとお母さんの3人だけでした
写経セット
白い封筒の中に
お手本が入っていて。。。
短いお経と長いお経
好きなほうを選べます
座布団は
座禅用の座布団で
長時間座るときに楽
だと言われました
でも
私は
途中から腰が痛くなったので
座禅用の座布団をはねのけ
普通の正座に変えました
。。。。
東京に帰って
スポーツクラブに行くと
座禅用の座布団そっくりのクッションを
それが、あっというまに売りきれてしまい
ビックリでした(笑)
- 関連記事
-
-
永平寺に宿泊・朝3時起床だった日の・めちゃくちゃ元気だった一日 2012/09/28
-
永平寺の最後のお話「ゆっくり生きなはれ」 2012/09/28
-
永平寺の朝ごはん 2012/09/28
-
朝4時の、永平寺の朝のお勤めを体験する 2012/09/28
-
永平寺で、初めての坐禅体験 2012/09/27
-
永平寺の夕食=健康的な理想的な食事 2012/09/27
-
永平寺で過ごす1泊2日間のスケジュール 2012/09/26
-
永平寺を見学する=Eihe-zi 2012/09/26
-
永平寺の、超・贅沢な部屋に泊まる!1泊2食8000円(*^_^*) 2012/09/26
-
永平寺で写経する 2012/09/25
-
初めての永平寺=福井駅からバスで永平寺に行く 2012/09/25
-
初めての国内長距離バス旅行、東京から福井の旅 2012/09/23
-
永平寺座禅旅行から、奥の細道の文学散歩にルート変更!! 2012/09/13
-
永平寺に座禅体験の申込をする 2012/09/12
-
「永平寺に行こう!」と思ったわけ 2012/09/11
-