FC2ブログ

記事一覧

初めての永平寺=福井駅からバスで永平寺に行く

芭蕉が訪れた天龍寺を見学した翌日は
いよいよ
今回の旅行のメイン・イベントの
永平寺
です

天竜寺のブログ
 
13時からの写経も申し込んでいたので
それに間に合うように
出かけました 
 
福島から
永平寺まで直行バスがあります
720円・所要時間30分
 

バスから降りた場所
 
永平寺への直行バスは
永平寺の入口の前まで連れて行ってくれます
(帰りのバスは、バス停の場所が違う
 
えちぜん鉄道では、永平寺まで行けません 
 

永平寺の入口 
 

永平寺の参道 
 
この参道をまっすぐ行くと。。。
 

よく写真で見る、永平寺の勅使門 
 
この門を入ると
山門があって
山門からの出入りは
永平寺の住職さんしかできないそうです
 
修行僧の方
はじめて永平寺に来て修行を許されたときに
山門から入り。。。
修行が終わって出ていくときに
山門から出ていく。。。
生涯で2度だけ出入りが許される
尊い門のようです
 
 
トーゼン
私たちのような一般人は
通ることはできません(笑) 
 
外から写真を撮ることができるのは
ここまでです  
 

永平寺の案内図
 
永平寺にはたくさんの建物(伽藍)があります
実はココノ建物
全部、中でつながっていて
お庭から建物を眺める・・・とか
お庭を歩きながら、建物と建物を見て歩く・・・とかしない
外を歩かないお寺 なのです
 
つまり
永平寺は一度入ってしまうと
帰るまで外に出ないんです
  
そのことに
私は
翌日、帰るときになって
ようやく気づいたのでした
  

案内図の左手にある通用門
 
一般人は
この通用門を入って
拝観料を払って見学します
 
 
私は
宿泊です
と言うと
案内の方が出てきて
私の名前入りの下足箱まで案内され
なんだか…VIP待遇(笑)のようでした
 
 
 
 
 
 
 
 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -