めちゃくちゃ興奮の隅田川クルーズ・両国から浅草コース
- 2012/09/22
- 10:41
隅田川・船の旅をしたかった私は
越中島乗り場から
船に乗りました
船は
両国に到着しました
船の文字
東京水辺ラインの
東の両脇が出入り口になっています
船が接岸すると
船の入口が
パカッと開きました
。。。日本って、至れり尽くせりですね~
バンコクのチャオプラヤボートは
もっと揺れて
もっとボートと岸の距離が開いてるけど
みんなヘーキだもんね(笑)
ボートが動いているうちから乗り降りしてる(笑)
14時57分 蔵前橋
次から次へと
眺めが変わります
2~3分ごとに
橋やら
タワーやら
写真を撮るのに
14時58分 厩橋(うまやばし)
橋を通るときにはアナウンスが流れます
こんな漢字・・厩
14時59分 浅草が近づきました
15時06分 言問橋
桜橋乗り場に到着
乗組員の人が
私だけ(笑) のために
門を開けて
・・・私を門から外に追い出し(笑)・・・
門を閉めて
大急ぎで船に戻っていきました
桜橋の看板
乗組員が船に戻ると
- 関連記事
-
-
奥の細道の旅を辿って、千住大橋に行く 2012/09/23
-
隅田川クルーズから眺めるスカイツリー 2012/09/22
-
めちゃくちゃ興奮の隅田川クルーズ・両国から浅草コース 2012/09/22
-
芭蕉のように隅田川・船の旅=越中島から両国へ 2012/09/21
-
深川から浅草までの船の旅 2012/09/15
-
奥の細道「冒頭部」=のりちゃん・意訳(笑) 2012/09/15
-
松尾芭蕉は「奥の細道の旅」に、採荼庵から出発しました 2012/09/14
-
深川の芭蕉庵から芭蕉記念館まで散策しました 2012/09/14
-
深川の芭蕉庵に行きました 2012/09/13
-