FC2ブログ

記事一覧

オランウータンに会いに…ボルネオ島Sepilok

オランウータン
 
オラン=orang とは「人」
ウータン=utan とは「森」
 
オランウータンとは森の人」という意味の
マレー語です
 
 
ボルネオ島の
サンダカンにほど近い
Sepilokというところに
オラン・ウータン・リハビリセンター
があります
 
親をなくしたオランウータンを保護して
森へ帰るための自立を
トレーニングする施設です
 
 

サンダカンから
車で1時間くらいのところが
Sepilokです
 
 
リハビリセンターというヒビキから
私は
動物園のようなところを想像していました
 
ところが。。。
 
 

森への入口
 
 
リハビリセンターは
「立派な建物」で
その建物の中で
入場料を支払います
 
そこには
お土産物屋もあります。。。
 
入場料を払ったら
この入口から
オランウータンがいる場所に
見学に行きます
 
 
 

朝9時に、入口が開きます
 
入口が開くのを
ワクワク
しながら待って。。。
 
入口から
入っていくと
そこは。。。

 

ジャングル
 
なんですよね~
 
 

草が
生い茂っています。。。
草の中には、何がいるか・・わからない。。。
 
 

オランウータンが食事をするプラットフォーム
 
 
よく考えたら
あたりまえなんだけど。。。
 
オランウータンを自立させ森に返す場所なんだから
ジャングルが近い・・・というのは
あたりまえなんだけど
 
施設そのものが
ジャングルの中なんですね~
 
 

プラットフォームは、2つありました
 
 

大勢の見物の人が
オランウータンがやってくるのを
待ちます
 

朝、入口付近にいた猿たち

 
初めてSepilokに行ったときは。。。
私は開門を待ち構え
一番のりで入ったため
威嚇されてしまいました
 
考えてみると
前日、閉門してからあとは
猿たちにとって自分たちの場所だったわけで。。。
翌朝一番の侵入者には
ムカツク…はずです
 
それに懲りて
2度目は
一番乗りはやめて
大勢の人と一緒に
入場しました
 
 
 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -