アメリカから購入した電子ブックKindleが届いた(^^)
- 2012/06/20
- 13:37
海外旅行の荷物を減らしたくて
しかし
買おうと決めたのは
Kindle Keyboard
発売元は
Amazon.USA
でも。。。
なんとも。。。
親切な人がいるもんで
自作のホームページに
わかりやすい購入の仕方が
動画で
kindleの液晶画面の文字の見え方
大きさ・性能の比較
そして
注文画面の書き方の見本
などなど
懇切丁寧な説明があって
私は
見知らぬ人の
ホームページの助けをかりて
6月14日(木)に
Kindle Keyboard
を注文したのでした
ついでに
Kindle用のカバーと
液晶画面保護シートを
これは
Amazon.日本からの品物は
6月17日(日)に届きました。。。
そして
Amazon.USAからは
なんと
こんな箱で
Kindle本体US$189
(日本円に換算すると\15604)
輸送費\989
税金\830
1ドル=82.56円で請求されているようです
ちなみに
購入日(6月14日)のドルの終値は、79.38円
箱から出すと。。。
青空文庫ではなく
無料の青空文庫の本を
kindleで読むための
ソフト(?)みたいなもの
どういう仕組みになってんだか
親切な人のホームページの説明通りにやっていけば
kindleの中に
青空文庫の本が
- 関連記事
-
-
東横線・渋谷地上駅・引っ越しのあと。。。(T_T) 2013/03/17
-
すいている改札「さよなら東横線渋谷駅」の最終日 2013/03/16
-
「さよなら東横線渋谷駅」の撮影者たち 2013/03/10
-
一枚のカードで日本全国旅行できる日はいつ? 2013/03/03
-
お豆腐の宅配便 2013/02/17
-
自分のブログの訪問者数に驚いた日…理由がわからん?? 2012/10/07
-
文庫本を自炊レンタル店でスキャンしてきました 2012/07/11
-
アメリカから購入した電子ブックKindleが届いた(^^) 2012/06/20
-
海外旅行と読書と電子ブック「Kindle」の購入 2012/06/19
-
徳川慶喜のカッコイイ生き方に、感動した本 2012/05/04
-
驚きの着メロ♪グンナ~イ グンナイ ベイビ♪ 2012/02/06
-
冷蔵庫とエアコンが故障した、最悪の1月 2012/01/29
-
体育祭の応援ダンスは、「スリラー」 2011/06/21
-
激務の聾学校勤務は・・・ボロボロ 2011/06/19
-
善意のバースデー・プレゼント 2011/04/16
-