FC2ブログ

記事一覧

海外旅行と読書と電子ブック「Kindle」の購入

成田の手荷物検査で
荷物が多い理由として
本も10冊以上あるんですよね~
と言った私
 
これはウソではなかった(笑)
 
今回のタイ旅行で持って行った文庫本
シャーロック・ホームズ1冊
内田康夫2冊
徳川慶喜6冊
 
持っていった本はこれだけではない。。
 
地球の歩き方
食べる指さし会話帳
タイ語の本
電子辞書?
ダイビング・ログブック?
 
かなり重い
場所も取る
 
小説は全部読んでしまい
シャーロック・ホームズは
2度も読んでしまった。。。
 
ホームズは短編なので
ダイビングのあとの
疲れた夜に読むのにちょうどいい
長編だと夜更かししてしまったり
全然、先に読みすすめなかったりする。。
ダイビング旅行では
必ず持参する本だ。。。
 
帰りは
文庫本は捨てて帰るつもりだった…けれど
やっぱり
捨てることはできなかった。。。
 
私が
海外旅行に持っていく本は
だいたい決まっている
 
推理小説や冒険小説を必ず持っていく
たいてい
以前に読んだことがあるもの。。
。。。今回の「徳川慶喜」は異色だったけれど
 
 
この重さ
このバックの占領
何とかならないものかと
悩みのタネだった。。。
 
帰国して
ヤマダ電機で
ソニーの電子ブックReaderが
目に留まってしまった
 
電子ブックも
こんなに小さくなったのね~
そろそろ買ってもいいかな。。
 
購入したのが、Kindle Keyboard
Wi-Fiと無料の3Gが使える
アメリカの電子書籍リーダー
 
 
今回宿泊した
タオ島のバンガローでは
無料でWi-Fiが使えた
しかし
接続が悪くて
ブチブチ、切れる
メールが何通届いているかはわかるんだけど
読むことが…なかなか…できない
仕事関係のメールも届いていて
困ってしまった
 
 
Kindle Keyboard
世界中かなりの広範囲で
無料の3Gが使えるというのが魅力だった
(私の携帯も3Gだけど、海外では高いので電波OFFにしている)
 
しかも
「Lonely Planet」が
US$10くらいで購入できる

 
このガイドブックは
日本だと3000円くらいするし
タイでも1000バーツくらいするし
分厚いので重い
 
思わず
勢いで
Kindle Keyboard
注文してしまった
 
しかし
発売元は
Amazon.USA
トーゼン
すべて英語での注文になった

 
 
~つづく~
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -