FC2ブログ

記事一覧

タオ島の群生するクリスマスツリー=Many Christmas tree worm

海にはそれぞれ特徴がある
よく、どこの海がいいですか?と聞かれるが
それぞれの海に
ぞれぞれの良さがある
その人の好みによって
いい海は違ってくる
 
だから
私は潜るときに
ないものねだりはしない
その時見たいものを
見ることができる海に
潜りに行っている
。。。おまけで
マンタや
トラフや
ジンベエを見ることができたら
ラッキー
ってな感じだ
 
例えば
カメを撮りたかったら、シパダン
バラクーダだったら、シパダン
カクレクマノミだったら、ティオマン
ヒメツバメウオだったら、レダン
マンタだったら、ハワイ島
ハンマーヘッドシャークだったら、与那国
デカイ・スティングレイだったら、ケイマン
ゴールデンバタフライフィッシュだったら、レッドシー
アシカ(笑)だったら、ラパス
 
どれも100%の確率で見ることができた
 
 
タオ島だったら。。。
 
私にとってのタオ島の特徴は。。。
①群生する・クリスマスツリー
②エビと共生する・ハゼ
③大量の・ハナビラクマノミ
 
もちろん
銀色の魚の群れ
広々としたワイドな水中景観が
一番だけど。。。
 
でも
タオ島ほど
群生しているクリスマスツリーがあるところは
なかなか、ない
他所でクリスマスツリーを撮ると
タオ島のほうがいいなぁ。。と思ってしまう
 
 
クリスマスツリーは
場所を移動しない
だから
いつでも撮れる
誰でも撮れる
 
ということで
夢中でクリスマスツリーを撮っている人を
見かけることはないが。。。(笑)
 
 
 

Photo:8.May 2012 Twins
 
一帯にあるイシサンゴ
 
 

Photo:8.May 2012 Twins
 
近づいてみると
どれも
これも
クリスマスツリーがビッシリ
 
 

Photo:8.May 2012 Twins
 
 
カラーバリエーションも
非常に豊富
 
 

Photo:1.Jan  2006 Twins
 
 

Photo:1.Jan  2006 Twins
 
 

Photo:1.Jan  2006 Twins
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -