FC2ブログ

記事一覧

KhaoLakのDIVING料金

私が泊まっているホテルから
徒歩10分圏内に
ダイビングショップが十数軒?ある
 
KhaoLakに到着した日
近場のダイビングショップを
ランダムに8軒ほどまわった
 
だいたい
ダイビング料金の相場は
Similan 2DIVES B4900
Koh Bon 2DIVES B5900 
Recheliew 2DIVES B5900
(2011年12月)
 
これにプラス
器材(Equipment) B500~B600
National Park Fee B600
 
ただし
器材・National Park Fee「こみ」のショップもあり
私はトーゼン
「こみ」のショップを選んだ
 
一応、日本人インストラクターのいる
BIG BLUE DIVINGにも行ってみたが
料金は一番高かった
しかも
2週間先まで予約で埋まっているという
 
ほとんどのショップが
カウンターで接客しているスタッフは白人というなかで
私が選んだ「KhaoLak Explorer」というショップは
タイ人女性(DM)がカウンターにいた
ちょうどスペイン人のインストラクターも店に来たところだったので
二人して説明をしてくれた
どちらも少し日本語を知っているようで
日本びいきなのか
とてもフレンドリーだった
スペイン人インストラクターは
私が潜りたいダイビングの料金を紙に書き出してくれ
何も言わないのに、B4900をB4500にdiscountしてくれた
 
ちなみに
ダイビングボートに宿泊するダイビングの料金は
2DAYS 1NIGHT 6DIVES B11500 
3DAYS 2NIGHT 10DIVES B14700
4DAYS 3NIGHT 14DIVES B17500
 
相場は
3NIGHTで B19500のようなので
この店は全体的に安い料金設定だった
 
ただし
この店の客層はフランス系のようで
客の半分くらいがフランス人
あとはスペイン人・北欧他
英語がほとんど聞こえてこないダイビングボートだった
 
ダイビングボートに関するブリーフィングの時も
「英語がいい人?」
「フランス語がいい人?」
「スペイン語がいい人?」
と聞いてくれる
 
スタッフの紹介の時も
「彼は○語と○語を話します」
と紹介する
 
ダイビングのグループ分けも
言葉で決まる(笑)
 
フランス人はフランス語を話すガイド
スペイン語圏の人は、スペイン語を話すガイド
 
ちなみに
今日の私のガイドは フィンランド人ガイド
 
ダイバーは4人
日本人(わたし)
ロシア人
ギリシャ人
スウェーデン人
このグル―プのダイビングポイントのブリーフィングは、英語だった(笑)
 
関連記事

コメント

No title

夕顔さん、お久しぶりです(*^_^*)
水中では音での会話はできないので、慣れれば平気デス!それに、わかりきったブリーフィングを日本語でダラダラ聞くのも、カッタルイものです(^_^;)

No title

あけましておめでとうございます^^
私は日本語じゃなきゃ無理かも・・・。
だって命にも関わるし・・・。
相変わらず素敵な旅をしてますね♪

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -