LIVE会場で「観客一体」となって手を振るよりは「ズレてるほうがいい」:2023野音⑮
- 2023/10/26
- 08:10
最近
毎日弾いてる曲が…
「ズレてる方がいい」
カッコイイ曲だね―――💘
「悲しみの果て」
この曲と…並ぶクライ
カッコイイー💘
「悲しみの果て」は…
ひと目(耳)惚れ😍💘だったけど…
「ズレてる方がいい」は…
LIVEで聴くたびに…
じわじわ~~じわじわと~~~
惹きつけられていった
初めて聴いたのは…
📅2022年1月
新春武道館LIVE
この時は…
はじめてのロック・LIVEで…😅
どれもこれも
はじめての曲ばかりだったので
よくわからなかった<(_ _)>
モチロン❔
CD💿~は持っていた

All Time Best Album THE FIGHTING MAN
唯一持ってる
エレファントカシマシのアルバム
でも…
このCDの「声」
好きじゃないから
聴いてない<(_ _)>
「悲しみの果て」…が聴きたくて
買ったアルバムだけど…
今の「声」と
全然チガウ
ので…

聴くCDではなく…
ピアノ🎹セッションをするCD💿…になってるーー😁ーー
ナンデ~
~

こんなに「声」がチガウ
…のかと思ってたら…


ナントナク~
~

煙草をやめた時期と…重なるみたい
アビーロードLIVEのインタビューで
煙草吸いたいっておっしゃっていたから…
…

私が好きな…
のりちゃん好みの…この…美しい『声』は…
今ダケ
かもしれないねーー😢

トイウコトで…

(メチャクチャ…脱線してる😅)
今まで
ピアノ🎹セッションしなかった
「ズレてる方がいい」は…
全く…聞いていなかったんだ
で…
次に聴いたのが…
📅2022年9月
日比谷野外音楽堂LIVE
このLIVEは…配信だったけど
「ズレてる方がいい」…が
耳に残った
歌詞がね…
心地ヨカッタんだ
―――2022年「野音」ブログより引用―――
20「ズレてる方がいい」
ズレてる方がいい
「同調圧力」にナンカ
負けるもんか
そう思った
―――2022年「野音」ブログ―――
そして…
📅2023年3月
35TH横浜アリーナLIVE
―――2023年アリーナLIVEブログより引用―――
横浜アリーナ
終演後…
ずっと
頭の中で
木霊(こだま)しつづけていた曲が~
「ズレてる方がいい」
作詞・作曲 宮本浩次
演者 エレファントカシマシ
2011年
横浜アリーナを出て
大倉山駅まで歩いて〰
〰

東横線に乗って__🚋🚋__
ウチに帰るまで~
ずっと
頭の中流れてた~♩.♪♫♫♫♫♩♬♫♫♫♫♩~
この曲…
2022年9月の日比谷野外音楽堂ライブでも
心に残った曲
そのときは
メロディーではなくて…
タイトルや歌詞が
印象的だったんだ
―――ブログ横浜アリーナ―――
横浜アリーナLIVEのアト…
あまりにも
耳に…コダマしてくるので
横浜アリーナLIVEの翌日…
譜面を作って
ピアノ🎹セッション
はじめた
ソレは…
さらにっ❕
有明アリーナLIVEでも…つづいたんだ
―――2023年アリーナLIVEブログより引用―――
今年=2023年
横浜アリーナの帰りに
突然
耳に木霊してきた
ライブ有明アリーナの帰りも
横浜アリーナと同じ~🎵~曲が
こだましてた
「ズレてる方がいい」
2011年
いい曲だねーー😍
―――「ズレてる方がいい」のブログ―――
実は…
35TH横浜アリーナLIVEのブログで
コンナコトを書いてる👇
日比谷野外音楽堂ライブのときは…
「ズレてる方がいい」という…
タイトルや「歌詞」に
惹かれた
日本特有の
「同調圧力」
って…ホントっキライで
生きにくい
(中略)
「ズレてる方がいい」
そう…堂々と宣言デキタラ…
生きやすいよねーー
日比谷野外音楽堂ライブの…
生配信の時は…
この曲の「ことば」が
ストンッ💨と
心に入ってきた
ものすごく
心地好く
心に入ってきた
そーだよ
ソ-だよ
って大きく…頷いた
今回は…横浜アリーナでは…
「ズレてる方がいい」
メロディーに
惹かれた
コンナ~ステキなメロディーだった❓😲
聴く≪時≫と
≪うたい方≫によって~🎤~
心に
突き刺さるモノが
チガッてくる
――2023横浜アリーナ「ズレてる方がいい」のブログ――
LIVE会場では‥
盛り上がったトコロで
会場が一体となって
ウエーブ
✋
✋
✋
✋
やら





拳を✊
✊
✊
✊
挙げたり…する




でも…ね
私はヤッタコトが無い
立ち上がって
手を挙げたら
ウシロの人
ステージが見えなくなる
ソーイウ「思い」から
手を挙げるのは…イヤだったんだ
でも…
ソンナ…自分の「思い」に
ナントナク
モヤモヤしてた
で…
最近
「ズレてる方がいい」
ピアノ🎹セッションしながら
毎日弾いていると――――
その
モヤモヤの正体が
ようやく
わかったんだ

「ズレてる方がいい」
ああ 戦いにこだわって
破れ行く定めだとしても
移ろうこの世間にゃあ
ズレてる方がいい
作詞・作曲
宮本浩次
この歌詞を聴いて…のりちゃんは…
「同調圧力」にナンカ
負けるもんか
そう思った
そんな…のりちゃんの
美意識としては…
「観客一体」となって手を振るのって…
…

のりちゃんの「キャラ」じゃ…ないんだ
見てるぶんには…
ショーみたいで
イヤじゃない
でも…
その輪に
自分が入るのって
自分の「キャラ」じゃないし…
そんな自分が…キモチワルイ…
はじめて行った
📅2022年1月
新春武道館LIVE
この時は…ステージ後方の席だったから
実は…
ウエーブする人





私の周りでは
少なかった
宮本さんに向かって
ウエーブする人たちを
私は宮本さんの目線で眺めて
気分ヨカッターー😁ーー
今…思うと…
あの席は…ヨカッタねーー
初LIVEが
ステージ後方の席だったのは…
今思うと…
すごくヨカッタと…思う
。。。。。
ちなみに…
現在のピアノ🎹セッションは…




イチオー
シンフォニー
4楽章(風)構成ですーー😁ーー
ソロ曲
エレカシ曲
セトリ-2023.10.8 日比谷野外音楽堂
作詞・作曲 宮本浩次
演者 エレファントカシマシ
第一部
01「地元のダンナ」
02「いつものとおり」
03「もしも願いが叶うなら」
04「季節はずれの男」
05「赤き空よ!」
06「デーデ」
07「珍奇男」
08「穴があったら入いりたい」
09「四月の風」
第二部
10「さらば青春」
11「甘き絶望」
12「武蔵野」
13「Baby自転車」
14「流れ星のやうな人生」
15「悲しみの果て」
16「はじまりは今」
17「星くずのジパング」
18「パワー・イン・ザ・ワールド」
19「No more cry」
第三部
20「シグナル」
21「友達がいるのさ」
22「RAINBOW」
23「so many people」
24「yes I do」
25「ズレてる方がいい」
26「俺たちの明日」
27「ファイティングマン」
アンコール
28「星の降るような夜に」
29「今宵の月のように」
30「花男」
=つづく=
- 関連記事
-
-
新宿YUNIKA VISIONを見に行く:「ロマンスの夜」② 2023/12/04
-
2023リベンジ東京フォーラム:「ロマンスの夜」① 2023/12/03
-
世間に出るコトにした:2023野音⑯ 2023/10/27
-
LIVE会場で「観客一体」となって手を振るよりは「ズレてるほうがいい」:2023野音⑮ 2023/10/26
-
空の上から降り注ぐような「音色」:2023野音⑭ 2023/10/25
-
「配信」でわかった「曲のスゴサ」:2023野音⑬ 2023/10/24
-
「美学・芸術学研究」の「課題」が解けた気がした:2023野音⑫ 2023/10/23
-
ギターの「早変わり」:2023野音⑪ 2023/10/22
-
何かが起こりそうな気がする「うた」:2023野音⑩ 2023/10/21
-
「コロナ」から自由を取り戻す「ファイティングマン」:2023野音⑨ 2023/10/20
-
同じ「うた」でも昨年とチガウ:2023野音⑧ 2023/10/19
-
LIVEの「事前認証」:2023野音⑦ 2023/10/18
-
「日比谷野外音楽堂」へのアクセス:2023野音⑥ 2023/10/17
-
「日比谷公会堂」の思い出:2023野音⑤ 2023/10/16
-
静かに聴き入る「音楽」:LIVE・FILM渋谷公会堂⑤ 2023/10/15
-