「空の変化」を楽しむ「野外LIVE」:2023野音④
- 2023/10/13
- 00:15
天気予報は…
夕方から雨だった😢
プールから出て
駅に向かおうとしたとき__🚉_
雨が⋰⋰⋰ぱらつきはじめた
傘は…必要ナカッタ
傘は…ささなかった

撮影:2023年10月8日 🕘13:24
日比谷公園
日比谷公会堂
この時間は…
雨は降っていなかった
天気~~☁~~もってくれないかなーー

願っていたんだけど…

日比谷野外音楽堂入口 撮影:2023年10月8日 🕘13:27
なんで~
~

こんな時間に日比谷公園にいるかというと…
事前認証が
12時半からはじまっていたので…
前もって
事前認証のために来たんだ

LIVEのお知らせメール

撮影:2023年10月8日 🕘13:30
野外音楽堂からは
リハーサルの「音」が聞こえてきたけど~🎵~
迷わず__🚋🚋🚋__プールに向かった
ルーティンは…変えないーー😁ーー
いつもどーり
1000mスイミングを終えて〰🏊〰
再度
日比谷公園に向かったとき…
小雨が降り始めた😢

日比谷野外音楽堂入場口 撮影:2023年10月8日 🕘16:16
日比谷野外音楽堂LIVEの
入場の列
傘をさすほどの雨じゃナカッタ

撮影:2023年10月8日 🕘16:24
日比谷野外音楽堂に入場すると…
こんなかんじ👆
みなさん
カッパを着て…
準備してた
私も
自分の座席に着いてから
ウインドブレーカーを
着た
この時の空は…曇り空
まだ…明るい
でも…
LIVE中
雨は降ったんだけど…
濡れるような雨じゃナカッタ
手のひらを広げても
雨は…あたらない

客席のウシロのスポットライトが
ステージを照らすとき🔦⛆⛆
雨が
ライトの光の中に見えた
ソレで…
雨…降ってるんだ😲
ソー思った
でも…
手のひらを広げても
雨の感触はナカッタ
セトリ-2023.10.8 日比谷野外音楽堂
第一部
01「地元のダンナ」
02「いつものとおり」
03「もしも願いが叶うなら」
04「季節はずれの男」
05「赤き空よ!」
🎵赤き空よ
🎵照らせムーンライト
ココで…
夕焼け空を狙ったのかもしれないねーー😁ーー
この歌…ハジメテ聴いた曲だけど
空を見上げたくなる「歌」だよね~
私は…この曲の最中…
空を見上げてた
赤き空❓…夕焼け…じゃないな…
ムーンライトも…無いな…
ソー思いながら
空を眺めてた
ところが―――
この歌の
少し…アトで…
なぜか

空が赤く染まったんだ
びっくりしたよ😲
最初は…
赤いライトが…空に映ってるのか
と思った

でも…
真上の空だからね…
ステージの方向じゃ…ないんだ
それから…しばらくすると…
今度は
白い雲が☁見えた
空が…明るかった
雨は…やんでた
のかもしれない

第二部になると…途中から
暑くなってきた
第二部が終わったとき
ウインドブレーカーを脱いだ
ソレでも
LIVEが終わった時
服は濡れてなかった
椅子の上に…脱ぎ捨てたウインドブレーカーは
濡れていた
第三部
20「シグナル」
21「友達がいるのさ」
🎵東京中の電気を消して
夜空を見上げてえな
この曲は…
まるで
「野音」のための曲❓
そー思った
夜空を見上げてえな
夜空を見上げて…聴いた
日比谷野外音楽堂のLIVE
いいね~~😍~~
野外だから…
夜空が見えるんだ
でも…
野外でも
フェスだと…
夜空を眺める雰囲気じゃナイダローね―ー(笑)
日比谷野外音楽堂だから…💘
いいね~~😍~~
LIVEが始まった時は…夕暮れ時…
曇り空だったけど
周りがよく見える明るさだった
LIVEの最中に…
一瞬…空が赤く染まり…
白い雲が見えた
それから
だんだん
夕闇が…濃くなっていった
残念ながら
最後まで
月は見えなかったけど…
アンコールで
「月の歌」🌕を歌ってくれた
アンコール
28「星の降るような夜に」
29「今宵の月のように」
今回のLIVEで…
1番キレイな「声」だったのが…
「今宵の月のように」
だった
満足🌕ヽ(^o^)丿
「配信」だと
他の曲もキレイな「声」だったけど
会場で聴いたときに
1番キレイだったのが…
「今宵の月のように」
だった
技術さんが
マイクや
スピーカーを
調整してくれたのかもしれないね~~
~~

でも…宮本さんも…
いつもはアコギだけど
今回は
エレキギター弾き語りで🎸
しっとり
丁寧に
歌ってたよーな気がしたーー😁ーー

撮影:2023年10月8日 🕘19:53
LIVE終演直後の空

撮影:2023年10月8日 🕘19:53
LIVE終演直後の日比谷野外音楽堂
セトリ-2023.10.8 日比谷野外音楽堂
作詞・作曲 宮本浩次
演者 エレファントカシマシ
第一部
01「地元のダンナ」
02「いつものとおり」
03「もしも願いが叶うなら」
04「季節はずれの男」
05「赤き空よ!」
06「デーデ」
07「珍奇男」
08「穴があったら入いりたい」
09「四月の風」
第二部
10「さらば青春」
11「甘き絶望」
12「武蔵野」
13「Baby自転車」
14「流れ星のやうな人生」
15「悲しみの果て」
16「はじまりは今」
17「星くずのジパング」
18「パワー・イン・ザ・ワールド」
19「No more cry」
第三部
20「シグナル」
21「友達がいるのさ」
22「RAINBOW」
23「so many people」
24「yes I do」
25「ズレてる方がいい」
26「俺たちの明日」
27「ファイティングマン」
アンコール
28「星の降るような夜に」
29「今宵の月のように」
30「花男」
=つづく=
- 関連記事
-
-
「コロナ」から自由を取り戻す「ファイティングマン」:2023野音⑨ 2023/10/20
-
同じ「うた」でも昨年とチガウ:2023野音⑧ 2023/10/19
-
LIVEの「事前認証」:2023野音⑦ 2023/10/18
-
「日比谷野外音楽堂」へのアクセス:2023野音⑥ 2023/10/17
-
「日比谷公会堂」の思い出:2023野音⑤ 2023/10/16
-
静かに聴き入る「音楽」:LIVE・FILM渋谷公会堂⑤ 2023/10/15
-
ウドさんの「お話」:LIVE・FILM渋谷公会堂④ 2023/10/14
-
「空の変化」を楽しむ「野外LIVE」:2023野音④ 2023/10/13
-
「会場」と「配信」で楽しむ贅沢なLIVE:2023野音③ 2023/10/12
-
35年前のファンがいたかも?:2023野音② 2023/10/11
-
はじめての日比谷野外音楽堂:2023野音① 2023/10/10
-
想像とはかなりチガッタLIVE:LIVE・FILM渋谷公会堂③ 2023/10/09
-
同じ人とは思えないバンド:LIVE・FILM渋谷公会堂② 2023/10/08
-
数十年ぶりの映画館:LIVE・FILM渋谷公会堂① 2023/10/07
-
「蝶蝶」をあらわす「てふてふ」:Abbey Road⑭ 2023/10/05
-