「会場」と「配信」で楽しむ贅沢なLIVE:2023野音③
- 2023/10/12
- 00:50
No more cry…じゃなくて
CRY😭CRY😭CRY😭…だよ
今日で…配信ライブ…終わってしまう😭
モーー少し
視聴期間
長くしてくれないかなーーー





最近イチ押しの
「季節はずれの男」
野音で1番刺さった
「流れ星のやうな人生」
モーー聴けない😭
はじめての
日比谷野外音楽堂
📅2023年10月8日
LIVE当日は…
会場で…LIVEを楽しんだ…😁…

引用:公式HP
日比谷野外音楽堂
翌日…「配信LIVE」を購入して…
毎日🎶視聴してる

ファンクラブからのお知らせメール
今回の野音LIVEは…
全部で…30曲
🎵🎵🎵🎵🎵
🎵🎵🎵🎵🎵
🎵🎵🎵🎵🎵
🕘3時間LIVEだから…
毎日は…ケッコーしんどい(笑)
でも…ね…
いい曲なんだよ…
CD💿とか~動画💻じゃ…聴けない…いい声なんだよ😢

引用:公式HP
★のりちゃん席
いい席だった…😍…

撮影:2023年10月8日 🕘19:53
終演直後 自席で撮影_🙇_
入退場口が…バッチリ👀見える席で…
「配信」画面では
見えないトコロも見えた
「配信」のほうが…「音」🎤はいいけど…
ステージに近い席だったから
バンドの人たちの様子が
よく見えた
なんだか~みなさん
若返ったよーな気がした😅
バンドの人たちを
最後に見たのが…
アリーナツアーの
ガイシホールだったから
半年前❓
今年…
エレファントカシマシでの
活動が増えたから
若返ったのかな

ベースの高緑さんが
目で合図をして
ドラムとエレキギターと
合わせてる…
そんな様子が…見えるんだ…
「配信」だと
宮本さんが合図してるトコロしか
映らないけど…
会場だと…
ウシロの3人が
肩を寄せ合って
合わせてる様子が…見えるんだ
今までのLIVEだと…
サポートのギターさんとか
ストリングスの人たちがいて
人数が多くて
気づかなかった
今回は…
サポートは
キーボードだけで
エレファントカシマシのメンバーの距離が
近いかんじがした
比喩ではなく…
実際の「立ち位置」の距離が
近い…と思ったんだ
アリーナ会場より
ステージが狭かったのかも…しれないけど(笑)
でも…
宮本さんのソロの時のバンド…じゃ…
見られなかったスタイルだったんで…
とても…興味深かった
ソーイウノって…
合奏好き
伴奏好き…には
キュン💘となる
私は…
メロディーパートより
伴奏パートのほうが好きだったから…
でも…
さらに…驚いたのは…😲
宮本さん
エレキギター弾いてるとき…
メロディーパートを弾いてるんだ
間奏とかの~🎵~メロディーパート
宮本さんは
歌ってるから
テッキリ
ストローク演奏🎸だと思ってた
メロディーパートは…
石森さんが弾いてると思ってた
でも…
石森さんの手の動き見てると…
石森さんのほうが…ストロークなんだよね…
ソンナトコロマデ…見える👀…席だった
宮本さんは…ホントっ😲
スーパーマンだよ
歌いながら~🎤~
バンドのコンダクターやってるし~
バンドの1人ひとりに…指示出してるし~
ギター弾いてるし~
技術さんへの指示も出してるし~
モチロン
ファンサービスもしてる~
昨年は…
歌いながら
スピーカーの位置…直してたよね…😅
千手観音かい

私は…
アンプが必要な楽器は演奏したコトないから
よくわからないけど
バンドとかの経験がある人だったら
きっと
ひれ伏しちゃうダローねーーー🤔ーーー
セトリ-2023.10.8 日比谷野外音楽堂
第一部
01「地元のダンナ」
02「いつものとおり」
03「もしも願いが叶うなら」
04「季節はずれの男」
05「赤き空よ!」
06「デーデ」
07「珍奇男」
08「穴があったら入いりたい」
09「四月の風」
第二部
10「さらば青春」
11「甘き絶望」
12「武蔵野」
13「Baby自転車」
14「流れ星のやうな人生」
15「悲しみの果て」
16「はじまりは今」
17「星くずのジパング」
18「パワー・イン・ザ・ワールド」
19「No more cry」
第三部
20「シグナル」
21「友達がいるのさ」
22「RAINBOW」
23「so many people」
24「yes I do」
25「ズレてる方がいい」
26「俺たちの明日」
27「ファイティングマン」
28「星の降るような夜に」
29「今宵の月のように」
30「花男」
=つづく=
――関連ブログ――
- 関連記事
-
-
同じ「うた」でも昨年とチガウ:2023野音⑧ 2023/10/19
-
LIVEの「事前認証」:2023野音⑦ 2023/10/18
-
「日比谷野外音楽堂」へのアクセス:2023野音⑥ 2023/10/17
-
「日比谷公会堂」の思い出:2023野音⑤ 2023/10/16
-
静かに聴き入る「音楽」:LIVE・FILM渋谷公会堂⑤ 2023/10/15
-
ウドさんの「お話」:LIVE・FILM渋谷公会堂④ 2023/10/14
-
「空の変化」を楽しむ「野外LIVE」:2023野音④ 2023/10/13
-
「会場」と「配信」で楽しむ贅沢なLIVE:2023野音③ 2023/10/12
-
35年前のファンがいたかも?:2023野音② 2023/10/11
-
はじめての日比谷野外音楽堂:2023野音① 2023/10/10
-
想像とはかなりチガッタLIVE:LIVE・FILM渋谷公会堂③ 2023/10/09
-
同じ人とは思えないバンド:LIVE・FILM渋谷公会堂② 2023/10/08
-
数十年ぶりの映画館:LIVE・FILM渋谷公会堂① 2023/10/07
-
「蝶蝶」をあらわす「てふてふ」:Abbey Road⑭ 2023/10/05
-
ことばが美しい「昭和の歌」:Abbey Road⑬ 2023/10/03
-