1番ヨカッタ曲は…?:Abbey Road⑥
- 2023/09/23
- 01:00
AbemaTVで
アビーロード・スタジオ・独演会を
視聴している
16日から23日まで
視聴デキルので
毎日
プールから帰って
ワインとか🍷
ビールとか🍺飲みながら
視聴してる
✨ゴールデンタイム✨だね~~
😁
~~


その…初日は…
05「今宵の月のように」
が…1番ヨカッタ💘
そう思った

AbemaTV スクショ:2023年9月17日
でも…
次の日~とか
03「季節はずれの男」
この曲が~朝から~
頭の中~🎵~流れてきて
しようが…ない
初めて聴いた曲なのに
忘れられない💘
でも…
06「悲しみの果て」…も…
ステキだった💘
2020年の
弾き語りDVDの「悲しみの果て」も
ヨカッタけど
アビーロード・スタジオ・ライブの
「悲しみの果て」も
声が…ホントに…
きれいだった
07「風に吹かれて」…も…
美しかった💘
ところが…
その次の日~とか
毎日聴いてると…
04「珍奇男」…も…
なかなか味があって…いい
ひとり…取り残された場で…
ひとり相撲のよーな…孤独感が…真に迫ってる
08「やさしさ」
この「うた」も…ぐっと😢…きたし…
09「昇る太陽」
コノヘン…モーー息ができなくなる
どこで息をしよーか…

別に…私がうたってるワケじゃないのに
ブレスの場所を…探さなくちゃ…ならない
01「俺の道」
02「うつらうつら」
…も…
いいよねーー❤
ナンテ…思いはじめたら…
どの曲が…1番ヨカッタ❓
ナンテ…
わからなくなった…😢
しかも…
このブログを書いている…「今日」は
10「yes I do」
この曲が…
1日中~頭の中~🎵~🎵~流れてた
この曲は…
アリーナツアーで…
横浜アリーナ~でも
有明アリーナ~でも
日本ガイシホール~でも
聴いた曲なのに
今までは…そんなことなかった
「弾き語り」の威力は
スゴイねーーー
で…
ナンデ…
…初日

05「今宵の月のように」
…が…
1番ヨカッタ💘
そう…思ったかというと…
この曲の
特徴的な部分
オクターブ
上がったり
下がったるする


いつもとチガッテーー😁ーー
とても
ていねいに❕
きちんと❕
うたってたんだ💘
。。。。。

撮影:『ELEPHANT KASHIMASHI ベスト盤』(2017年発売)
唯一持っている…エレファントカシマシの『アルバム』
「今宵の月のように」は…
この『アルバム』に…収録されている
実は…
この~30周年ベスト『アルバム』収録曲で
聴いたことがある曲は…
「今宵の月のように」ダケだったんだ
最初は…
なんで~
~

聴いたコトがあるのか



不思議だった

撮影:『ELEPHANT KASHIMASHI ベスト盤』(2017年発売)
歌詞カードより引用
📅1997年…発売の曲
20年以上…前の曲だよ

しかも…
ドラマの主題歌😲
この頃は~まだ
ブラウン管テレビ~あったけど~😁
ドラマは…絶対に❕見ていない
大人になってから
ドラマって…
2時間で完結するドラマは見たけど…
「つづく」ドラマは
見たコトないもん😅
バンド史上最大のヒット曲~
~

ライブで
「今宵の月のように」を
うたうときは
ナントナク~🤔~
この曲をうたうと
客が喜ぶから
客席が
盛り上がるから
サービスで
うたってるよーな気がしてた
だから
軽く
流すヨーナ感じがしてたんだ
ライブで
30曲近く
飛び跳ねながら
叫びながら
うたいつづけるんだから
全曲
全力でうたうワケにはいかない…
私は…ソー思って聴いてた
…トイウカ…🤔…
宮本さんにとっては…
他の曲と比べて…
軽くうたえる「歌」なんじゃ…ないかな

ともかく…
私が
なぜ~
~

📅1997年…頃…テレビから流れたダケの曲を
覚えてたかというと…
この曲の
特徴的な…
部分


オクターブ
上がったり
下がったるする


ソコが耳にとまったトキ…
あ゛~~~
この曲…聴いたコトあるっ🎵
ソー思ったんだ
ハジメテ…
「今宵の月のように」を…
テレビから流れてきた…「今宵の月のように」を
聴いたときは…
ビックリした😲…のを…覚えてる

『ELEPHANT KASHIMASHI ベスト盤』(2017年発売)
歌詞カードより引用
オレンジ〇の「に」の音👇

ピンク〇の揺れたの「た」の音👇

音の飛びが…
1オクターブ飛んでるんだ😲
この…オクターブ超えの…音の飛び
いつものライブでは…
たぶん…
端折ってるヨーナ気がする…🤔…
聴こえないダケかもしれないけど…
でも…
アビーロード・スタジオ・独演会では
バッチリ😍
聴こえた💘
それで…
初日は…
「今宵の月のように」
が…1番ヨカッタ💘
そう…思ったんだ
――「今宵の月のように」のブログ――
Abbey Roadスタジオ・ライブ 2023.7.24
作詞・作曲 宮本浩次
第一部
セッション:Q Strings(弦楽四重奏団)
01「俺の道」
02「うつらうつら」
03「季節はずれの男」
第二部
アコースティックギター弾き語り
04「珍奇男」
05「今宵の月のように」
06「悲しみの果て」
07「風に吹かれて」
08「やさしさ」
09「昇る太陽」
10「yes I do」
11「冬の花」
第三部
セッション:Q Strings(弦楽四重奏団)
12「P.S.I love you」
=つづく=
- 関連記事
-
-
「歴史的仮名遣い」を使う「ロック歌手」:Abbey Road⑫ 2023/10/01
-
Instagramから感じる「人柄」:Abbey Road⑪ 2023/09/29
-
唯一聴いたことがアッタ曲:Abbey Road⑩ 2023/09/28
-
セリフのあるロック:Abbey Road⑨ 2023/09/27
-
「冬の花」の赤い花びら:「ぴあアリーナMM」⑤ 2023/09/26
-
ゴールデンウイークが終わってしまった:Abbey Road⑧ 2023/09/25
-
日替わりメニュー:Abbey Road⑦ 2023/09/24
-
1番ヨカッタ曲は…?:Abbey Road⑥ 2023/09/23
-
ピアノが弾きたくなる曲:Abbey Road⑤ 2023/09/22
-
アカペラが聴きたい:Abbey Road④ 2023/09/21
-
3回目の独演会:Abbey Road③ 2023/09/20
-
今年1番満足した「ライブ」だった:Abbey Road② 2023/09/19
-
久しぶりに「見よう❕」と思ったテレビ:Abbey Road① 2023/09/18
-
激混みの最悪の「開場」&「入場」:「ぴあアリーナMM」④ 2023/06/26
-
全国ツアーの「ミラーボール」との再会を喜ぶ:「ぴあアリーナMM」③ 2023/06/25
-