ニュース内容とは無関係の「テロップ」が流れた日本のニュース:「テレビの話」⑱
- 2023/09/02
- 00:05
テレビは観ない
子どもの頃から
テレビを観る習慣がなかった
読書📖や楽器演奏🎹が好きな「子ども」には…
テレビを観る時間は…無かった
テレビを観ながら
読書📖や楽器演奏🎹は…デキナイからーー😁ーー
大人になってからは…
楽器演奏はしなくなった…けど
ドライブを__🚘__するようになった…から
コレも…
テレビを観ながらは…デキナイ😅
トーゼン
旅行の時も…
ホテルにテレビがあっても
電源さえ入れない😅
ところが…
旅行中に
毎日テレビを観ていた…「日々」があった
ソレは…
スマトラ沖地震の「時」
地震や津波の情報を得るために…
ドチラ方向に移動すれば
地震の混乱に巻き込まれないか

情報収集が必要だった
スマトラ沖地震
2004年12月26日、
インドネシアのスマトラ島の北端沖で発生した史上最大規模の地震。
マグニチュード9.0 。
地震による巨大津波はインド洋沿岸諸国で約30万人の死者を出した。
引用:広辞苑
。。。。。
旅先の~🛫~
マレーシア
キャメロンハイランドでは…
毎日
CNNニュースを観ていた
CNN
[Cable News Network,Inc]
アメリカのテレビ局。
1980年に設立された、世界初の24時間ニュースを専門に流すテレビ局。
アメリカ国内のケーブルテレビCATV局にニュースを配信するために設立されたが、
衛星中継の利用によって次第に世界にそのネットワークを広げ、
10年あまりで既存のアメリカ3大ネットワークのCBS,NBC,ABCに比肩する報道機関に成長した。
さらに国際報道を強化して世界150ヵ国以上に配信する世界的メディアとなり、
湾岸戦争勃発の際には第一報をイラクから伝えて世界の注目を集めた。
本社はアメリカ、ジョージア州アトランタ。
初代会長テッド・ターナー。
引用:ブリタニカ

キャメロンハイランド 撮影:2004年12月頃

キャメロンハイランドのゲストハウス 撮影:2004年12月頃
たまたま~
ゲストハウスのテレビルームで出会った…
日本人の男女
👦
👩

日本での
スマトラ沖地震の報道が気になって…
2人で
👦
👩

協力して❕❕
日本の放送を観るコトにした
協力して❕❕…というのは…
海外のゲストハウスのテレビルームで
日本語の番組を見るコトが…
どんなにタイヘンか❕

なぜなら…
テレビを観たくて
入室してきた
日本語がわからない旅行者を…
思いっきり
無視しなくては…ならないんだ
思いっきり❕イヤナヤツに
徹しなければならない
気の利かない…日本人2人は…
たった1つしかない…テレビルームの
たった1台しかない…貴重なテレビを
2人で陣取って
1時間以上
日本語の番組を…見続けた
マレーシアのキャメロンハイランド
紅茶畑の広がる…高原のゲストハウス
そのときの…テレビ番組は…📺
純・和風の…料理番組🍳
盆栽の育て方…みたいな…園芸番組🌼
紅茶ではなく…茶の湯🍵…の番組もアッタよーな気がする
コノヘンは…モーー
覚えてない







次から~📺~次へと~📺~
まったく



キョーミのない…番組が…
つづいた…



番組が終わるたび…📺
今度はニュースかな❓
期待したけど――――
----期待は裏切られた😢
我々が見ている番組が
ニュース番組だったら…
他の…日本語がわからない旅行者に対しても…
格好がつくんだよねーー
日本人は英語が苦手だから
日本語のニュースが観たいんだろう

ソーー思って…
我々の
テレビ独占を
許してくれるだろう
でもね…
この緊急事態に…
何も
コンナトコロで
日本の『趣味』番組を観なくてもイーーダロー

ソーイウ…批判的な
…怒りと戸惑いの混じった「思い」が…

ビン⚡ビン⚡
伝わってくる…ワケよ…😢
ソンナ空気の中…
知らんふりして過ごす…
空間
時間
狭いテレビルームの中…
とはいえ…
我々の作戦は…イチオー…
功を奏して
テレビルームに入ってきた
敵を…
無視という兵器で
撃退するコトができた
――「作戦・準備」ブログ――
我々は…
最終的には
2人ダケで…
テレビルームに居座るコトができた
とはいうものの…
2人きりでも
その…2人の空気は…
暗くて…
重い…
イラついた…
空間だった
〰🕘〰🕘〰🕘〰
そして…
日本の放送局の番組は…
3番組か
4番組くらいが終わったあと…

ようやく―――
2分~3分程度の
ニュースが流れた
ニュースは――――
静岡県内の東名高速で
自動車事故
死傷者〇人~
この事故による交通規制はありません
みたいなニュース
おそらく~お正月の帰省ラッシュでの~事故だろう
でも…ね…
マレーシアで…
静岡の交通事故のニュースを聞いてもね~
ニュースは…
その…静岡の事故のニュースが
メインで…
ニュースは…
あっと言う間に💨
終わってしまった
これでニュースを終わります
アナウンサーの
この言葉を聞いて――――
私は…めまいが


してきた




ドっと
💧💧
疲れが出てきた


2人のあいだの…
チャンネル争いで
張りつめていた空気が
ゆるんだ~~~~のが~~わかった
私は…彼に言った
もう…いいね❓
リモコン…返そう❓
私が
声にならない声でささやくと
彼は…
隠していた
テレビのリモコンを
取り出した
と―――💨💨
そのときっ💨💨
彼が―――あっ―――と叫んだ
私は…彼の視線を追った
彼が眼👀を見開いて
観ているのは…
テレビ画面だった



テレビ画面は…
ニュース番組の終わりを告げる
静止画だった
けど…
その…画面の下の方に…
テロップが流れていた
無音のテロップは…スピードが速くて💨💨
最初の方は…読み取れなかった
テロップの内容は――――――
現在外国に滞在の方は
その滞在場所が地震とは離れた場所や国であっても
すぐに日本のご家族に連絡をしてください
至急、連絡をしてください
必ず、連絡をしてください
ちょっと――――ソレまでと
様子が違う画面に
2人の空間に~緊張感が走った
彼は~青ざめながら言った
電話ってどこにありますかっ❓
私は~電話局の場所を教えてあげた
彼は…
家に...電話してきます
10ドルでかけられますかっ❓
のりちゃんは言った
長電話しなけりゃ…大丈夫
彼は…独り言のよーに…
電話が切れたら…ソコまででいいや…
…かければ…いい
そう言って…
バタバタと出て行こうとする…彼のウシロから
私は…言った
両替屋が…電話局のそばにある
まず
両替してから
電話局に行く❕
彼は…のりちゃんの方を…見もしないで
かすかに…頷くと…
お礼も言わないで
テレビルームから
出て行った
テレビルームに…ひとり残された私は…
少々~ボーゼンとしながら…
私も...電話したほうがいいかな❓
そう思った
- 関連記事
-
-
日本でテレビの無い生活をしている:「テレビの話」㉑ 2023/09/05
-
誤解を招いた日本の「テレビ放送」:「テレビの話」⑳ 2023/09/04
-
テレビ画面に「一瞬」流れた「無音のテロップ」を見て日本に電話をかけた:「テレビの話」⑲ 2023/09/03
-
ニュース内容とは無関係の「テロップ」が流れた日本のニュース:「テレビの話」⑱ 2023/09/02
-
日本のテレビ番組を見るための「戦い」:「テレビの話」⑰ 2023/09/01
-
日本の放送局の「ニュース番組」を見るため、念入りの「作戦・準備」する:「テレビの話」⑯ 2023/08/31
-
「地震・津波」の被災地を避けて「安全な場所」に向かうために:「テレビの話」⑮ 2023/08/30
-
スマトラ沖地震のアチェの被害を知った『時』:「テレビの話」⑭ 2023/08/29
-
CNNニュースには「日本」は出てこなかった:「テレビの話」⑬ 2023/08/28
-
テレビ&新聞の「死者の数」が倍倍で増えていく:「テレビの話」⑫ 2023/08/27
-
津波の時は「山」に避難する:「テレビの話」⑪ 2023/08/26
-
「地震」のアトはCNNテレビを見る旅:「テレビの話」⑩ 2023/08/25
-
24時間ニュース番組の「CNNテレビ」は大好き:「テレビの話」⑨ 2023/08/24
-
「宛名の無い郵便物」の契約者は「超・お得意」様だった:「テレビの話」⑧ 2023/08/23
-
「郵便」大好き💛郵便の父「前島密」に感謝:「テレビの話」⑦ 2023/08/22
-