背中のコリに効く?ひねるポーズのルーシーダットン
- 2011/08/27
- 14:24
次のポーズは、前回の応用になります
前回のポーズ:「ワット・ポーの朝の体操」
このポーズは前回と同じ
右足を1歩前へ出します
右手は膝の上
左手は腰
前の足は曲げます
後ろの足は伸ばします
ルーシーダットンの主なポーズは次の4つです
①ひねる
②伸ばす
③スクワット的な動作
④アイソメトリック的な動作(自分の手と手を、押し合うような動作のこと)
今回のは「ひねる」ポーズでした
ルーシーダットンの詳細「タイの仙人の体操」
- 関連記事
-
-
腰痛にもおすすめ‼タイ・マッサージとルーシー・ダットン 2017/08/06
-
バンコクの朝はルーシー・ダットン(タイ・ヨガ)でスタート 2017/08/05
-
生徒は、たったひとりのルーシー・ダットン(タイ・ヨガ) 2015/05/29
-
5日間もルーシー・ダットンに通う香港人に出会った 2012/06/13
-
パソコンなどの合間の『コリほぐし』にルーシー・ダットン 2012/06/12
-
ワット・ポーでのエクセサイズにカオサンから通う 2012/06/11
-
ワット・ポーの境内にあるルーシーダットン像 2011/08/30
-
ワット・ポーのマッサージルームにあるルーシーダットン像 2011/08/28
-
背中のコリに効く?ひねるポーズのルーシーダットン 2011/08/27
-
ワットポーの朝の体操=ルーシーダットン 2011/08/26
-
タイの仙人の体操=ルーシーダットン 2011/08/24
-