FC2ブログ

記事一覧

24時間ニュース番組の「CNNテレビ」は大好き:「テレビの話」⑨



海外旅行に行くようになって

CNNテレビを知った



我々のような
貧乏旅行者は…

テレビ付きのお部屋には
泊らない




テレビは…

レストラン~とか
レセプションにある




ドコのゲストハウスに行っても
同じよーな英語のニュース番組をやっていた




最初は…気づかなかったんだ

同じ…テレビ番組だってコトに…




その…英語のニュース番組が…
CNNだった




旅行中

イツでも
ドコでも

テレビのある場所に行けば…

ニュースを見ることができた




旅行者は…

テレビを見る時間は限られている



その…ほんのわずかな…

テレビを見ることが許される時間に

確実にニュースを見ることができる=CNN


そんなCNNニュースは
本当にありがたかった




宿に到着した時
宿を出発する時

たまたま気になるニュースをやってると

立ち見で…

テレビニュースを見たことも…

何度もあった










CNN
[Cable News Network,Inc]

アメリカのテレビ局。
1980年に設立された、世界初の24時間ニュースを専門に流すテレビ局。
アメリカ国内のケーブルテレビCATV局にニュースを配信するために設立されたが、
衛星中継の利用によって次第に世界にそのネットワークを広げ、
10年あまりで既存のアメリカ3大ネットワークのCBS,NBC,ABCに比肩する報道機関に成長した。
さらに国際報道を強化して世界150ヵ国以上に配信する世界的メディアとなり、
湾岸戦争勃発の際には第一報をイラクから伝えて世界の注目を集めた。
本社はアメリカ、ジョージア州アトランタ。
初代会長テッド・ターナー。

引用:ブリタニカ





湾岸戦争勃発の際には第一報をイラクから伝えて世界の注目を集めた





湾岸戦争

1990年8月2日、イラクによるクウェート侵攻をきっかけとした国際紛争。
(後略)

引用:ブリタニカ







すっかり…忘れてたけど…

湾岸戦争の時も

のりちゃん…日本にいなかったんだ






1990年8月2日

湾岸戦争勃発の際には第一報をイラクから伝えて世界の注目を集めた。






1-パスポート1冊目
のりちゃんの初めてのパスポート






湾岸戦争勃発の…

📅1990年8月2日




のりちゃんはドコにいたかというと…


1-パスポート1990年-1
のりちゃんのパスポート
1990年のページ





湾岸戦争勃発の日は…

タイに滞在してた



1-パスポート1990年-2
のりちゃんのパスポート
1990年のページ


📅1990年7月29日 タイ入国

📅1990年8月15日 タイ出国





この頃は…

18日間タイに滞在するには

ツーリストVISAが必要だったんだ👉




品川のタイ大使館に
ツーリストvisaを取得しに行った




申し込んですぐには
VISAを受け取れないんだよねーー




面倒だった~





でも…

コノトキ

タイのVISAを取得した経験があったから…


のち~のち~ 


日本語教師として…タイの大学勤務のために
タイのWorking VISAを取得するときは


少しーー気が楽だったーー😊ーー




ナニゴトモ…ナニカの役に立つーー😁ーー





で…



思い出したんだ





湾岸戦争…勃発の日…


タイの…ゲストハウスの…


テレビの周りに…📺


ヨーロピアンが群がっていた





その…人の多さに…

のりちゃんは驚いて…😲…


足を止めて
テレビを見たんだ






CNNニュースが流れ

イラクによるクウェート侵攻…が伝えられると…




どよめきが…

悲鳴のようなため息が…


そして

Oh my God


つぶやきが…アチコチから…聞こえてきた





ソレは…

いろんな意味で…衝撃的だった





モチロン

戦争勃発は…衝撃的だった





でも…

のりちゃんにとって…

衝撃だったのは…





その頃の…
のりちゃんにとって…


クウェート~とか
イラク~とか


ものすごく…遠い…知らない国の出来事だった…





のりちゃんは…

戦争勃発よりも…


ヨーロピアンとの…ニュースから受ける…

温度差

衝撃を受けたんだ






。。。。。






テレビから得たい情報は…ニュースだけ


天気予報も
ニュースの中にアル




日本にも…


CNNみたいなテレビ局が

あればいいのに


ソーー思った




イツでも
ドコでも

24時間
ニュースを見ることができるテレビ




さすが❕❕アメリカだ😍


ソーー思ったね





そして…その…CNNニュースを

ずっと流してる

東南アジアの国々




ニュースに対する

テレビに対する


日本との

温度差


否が応でも❕感じてしまった







そのうち…

携帯電話で
ニュースを見ることができるようになった




のりちゃんの場合…

携帯電話でのニュース・チェックで…十分だった…😁…



通勤の…電車の中くらいしか…

ニュース・チェックの時間は
ナカッタから…



その頃から…

テレビのニュースは
見られなくても
ヘーキになった




そして

携帯電話からiphone(スマホ)に変わると…

テレビニュースを見たい…気持ちが

マッタク❕起きなくなった




家にいる時は…
パソコンでニュースを読んでいる


動画は…イラつくので
滅多に見ない






以前は…


ホテルに泊まったトキくらい

テレビを見よう📺


テレビの無い家に住むのりちゃんは…

物珍しさもあって

日本のホテルのテレビは
見るようにしていた




でも…

そのうち…


せっかく旅してるのに

テレビを見るのは…モッタイナイ



ソーー思うようになった




テレビより…

窓の景気を見たい






で…

最近は…


ホテルのテレビの🔌コンセントを抜いて

Coffeeのお湯を沸かしてるーー😁ーー




テーブルの上の…コンセントを使いたいからね…









関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30