FC2ブログ

記事一覧

「甕棺墓列」にお参りする:吉野ケ里㉓



北内郭を出て

「甕棺墓列」に行きました




しかし…


「甕棺墓列」とは…



なんぞや




0-P5304190.jpg
吉野ケ里遺跡・甕棺墓列 撮影:2022年5月30日



実際に…見るまでは…

イメージ…わかないものです😅




0-P5304179.jpg
吉野ケ里遺跡・甕棺墓列の説明板 撮影:2022年5月30日




0-1253-P5314457.jpg
吉野ケ里遺跡・甕棺墓列 撮影:2022年5月31日



「甕棺墓列」は…


こんな場所に…


このように⇧⇧ありました





地図-P5314381-3
発掘場所でもらった資料
(編集有)


今回の発掘場所=「日吉神社」があった場所





。。。。。





北内郭…までの見学で

かなりヘバッテイタ…のですが…




実は…


需要な見学場所は…


まだ~まだ~コレカラだった…トイウ…💦




1-P5304175-1232.jpg
撮影:2022年5月30日 🕘12:32



北内郭の…環濠の「切れ目」です



実際は…「切れ目」は無いけど

見学者のために

「切れ目」がある




1-P5304176-1232.jpg
撮影:2022年5月30日 🕘12:32



環濠の「切れ目」があるから…


北墳丘墓

甕棺墓列


「近道」なのです



1-P5304177-1233.jpg
撮影:2022年5月30日 🕘12:33



説明板がありました



ありがたい



1-P5304178.jpg
説明板 撮影:2022年5月30日 


現在地はココ👆


北内郭を出たトコロです


1-P5304178-2.jpg
説明板 撮影:2022年5月30日
(のりちゃん編集有)



この日=2022年5月30日=は…



吉野ケ里歴史公園


東口から入り…スタート




環濠だと思った川を渡り…


展示室

南内郭

北内郭


見学しました





――「環濠」のブログ――






1-P5304178-3.jpg
説明板 撮影:2022年5月30日 🕘12:33
(のりちゃん編集有)



コレカラが…

さらに

重要な見学場所のようです




1-P5304179.jpg
撮影:2022年5月30日 🕘12:33





甕棺墓列の標識は…

ありました




0-P5304179.jpg
撮影:2022年5月30日 🕘12:33



しかし…



甕棺墓列ってドコ❓




1-P5304181-1234.jpg
撮影:2022年5月30日 🕘12:34


とりあえず…


道を歩くコトに…

しました



1-P5304182.jpg
撮影:2022年5月30日 🕘12:34


なんか~


穴があるようです


1-P5304183.jpg
撮影:2022年5月30日 🕘12:34


穴に…近づいてみると…😲



1-P5304184.jpg
撮影:2022年5月30日 🕘12:34


穴に…甕棺が…埋まってます😲



1-P5304185.jpg
撮影:2022年5月30日 🕘12:34



この…甕棺の中に…

埋葬したんですね…



1-発掘調査-プリント (2)
発掘場所でもらった資料



甕棺墓の埋葬の様子



1-P5304186-1235.jpg
撮影:2022年5月30日 🕘12:35



1-P5304187.jpg
撮影:2022年5月30日 🕘12:35


そこら中に…

甕棺墓が…ありました



1-P5304188.jpg
撮影:2022年5月30日 🕘12:35


外の展示だから…

甕棺はレプリカです



1-発掘調査-プリント (3)-2
発掘場所でもらった資料


甕棺が…壊れてない…のがスゴイ😲



1-P5304189.jpg
撮影:2022年5月30日 🕘12:35



まさに…甕棺墓ですねーー😁ーー




1-P5304190.jpg
撮影:2022年5月30日 🕘12:35



お墓参り状態…でしたーー😁ーー



1251-P5314456.jpg
吉野ケ里遺跡 撮影:2022年5月31日 


北墳丘墓から

北内郭に向けて歩く道


「古墳」とは思えない…ステキな風景😍






甕棺墓列は…


翌日=5月31日=も

お参りしました





1253-P5314457.jpg
撮影:2022年5月31日 



2日目=5月31日は…



発掘場所を見学して…


北墳丘墓をもう一度見学して


甕棺墓列⇧⇧⇧を通って…


北内郭に…もう一度行く…つもりだった



~~~~



甕棺墓列⇧⇧⇧は…アッタ




しかし…



北内郭見えてるのに


入口が…

わからなかった😢




「環濠」があるから…

まっすぐ歩けないんだ…(-_-;)




1254-P5314459.jpg
撮影:2022年5月31日 



トイウワケで…



この日=2日目=5月31日は…


甕棺墓列のお参りのあと…

南内郭に辿り着き…


そのあと…


迷って………😰………




ちょうど…通りかかった園内バスに…

「助け」を求めたのでした😅




1254-P5314460.jpg
撮影:2022年5月31日 




。。。。。




北内郭から北墳丘墓の区域は…


吉野ケ里の中でも

とても重要な区域のようです



地図P5314381-2
発掘場所でもらった資料
(編集有)


今回の発掘場所=「日吉神社」があった場所




北内郭は…

吉野ケ里の「国」の中心=最重要区域



甕棺墓列は…

有力者の墓




そして

北墳丘墓は…

歴代の王の墓




1-P5304178-3.jpg
撮影:2022年5月30日



北墳丘墓周辺は…

祖先の霊を祀る…神聖な区域





今回の…

「新発見」=石棺墓は


さらに
有力者のようです



地図-P5314381-3
発掘場所でもらった資料
(編集有)


今回の発掘場所=「日吉神社」があった場所



今回の…

「新発見」=石棺墓には…



北墳丘墓よりも…有力者が

葬られていた…と思われる




葬られていたのは…

小柄な…人



それなのに

デカイ重い石を乗せて
ナニカ得体の知れないモノを封じ込めようとしてる




フツーに埋葬したら…出てきそう




恐れ・虞・畏れ

あらゆる「オソレ」を

人々が抱いてる…


不思議な『力』を持つ‥人物





=つづく=






――関連ブログ――


≪吉野ケ里遺跡≫―2023年再開のブログ―



関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30