FC2ブログ

記事一覧

最高司祭者の「巫女」さんのお宅訪問(北内郭-6):吉野ケ里㉑



北内郭の…

『主祭殿』の見学を終え…



次は…


吉野ケ里の最高司祭者=巫女さんのお宅を


訪問しました





0-P5304144.jpg
北内郭 撮影:2022年5月30日



吉野ケ里の最高司祭者=巫女の住まいだったと考えられる

高床住居=高床建物




2-P5304104高床建物
説明
撮影:2022年5月30日


高床住居=高床建物の説明



0-P5304155-1.jpg
撮影:2022年5月30日


高床住居=高床建物の説明



地図P5314381-2
発掘場所でもらった資料
(編集有)


北内郭の場所




今回の発掘場所=「日吉神社」があった場所






今回の

「新発見」の



石棺墓



ひょっとしたら~


ココ北内郭=にお住いの方=巫女さん…かも


しれないんですよねーー😍





。。。。。





北内郭は…

こんなかんじになっていたようです👇



2-展示室-パンフ (北内郭)-3
引用:吉野ケ里遺跡 展示室のパンフレット




実際に歩くと…


デカクて
広くて


全貌が
よくわからない…😅…





北内郭の発掘は…

こんなふーに👇発掘されたようです


1-P5304104.jpg
いつもブログで利用している説明
撮影:2022年5月30日 🕘12:04




ブログを書きながら~

ヘビロテしている

説明😅




5-P5304104発掘地図-出入口
説明(編集有)
撮影:2022年5月30日



北内郭

出入口は…1つ




たぶん…
見学用に…

もう1つ出入口が作られていたように…思う…🤔…





北内郭は…

環濠が

======
======

二重に張り巡らされている




0-P5304107.jpg
北内郭の出入り口





実は…


『主祭殿』見学で
すでに…疲れてしまって…




北内郭は…明日

もう一度見学しよう




そう思ったのです





で…翌日…



朝一に

発掘場所を見学して


前日とは…逆方向に歩きました~



北墳丘墓

甕棺墓列

北内郭


前日とは…逆方向に歩いている…つもりだったのですが…

なぜか


北墳丘墓

甕棺墓列



そのあと…

南内郭に到着してしまった😢





北内郭の入口がわからなくて



南内郭に着いてしまい…😅



そのへんの倉を見ていたら


道に迷い…




ナンセ==環濠==があるから

まっすぐ歩けない😢





トイウコトで…

北内郭

1日ダケの見学で終わってしまった😢




また…行かないと
いけないなーー




5-P5304104発掘地図-物見櫓
説明(編集有)
撮影:2022年5月30日



北内郭には…

物見櫓◆が4つある



5-P5304104発掘地図-主祭殿
説明(編集有)
撮影:2022年5月30日



1番に…


北内郭『主祭殿』を見学



すでに…ここで…疲れていた…






この…北内郭に来る前に…


南内郭の物見櫓

2個登ってた😅





――南内郭の物見櫓に登ったブログ――




5-P5304104発掘地図-住居
説明(編集有)
撮影:2022年5月30日



北内郭『主祭殿』の見学を終えて…


竪穴建物◆

高床建物■


見学するトコロです





1-P5304140.jpg
北内郭 撮影:2022年5月30日



『主祭殿』の次に見学したのは…コレ👆




1-P5304140-3.jpg
北内郭 撮影:2022年5月30日



竪穴住居=竪穴建物は…

従者の住まいのようです





従者の住まいのうしろに



高床住居建物=高床建物があった




1-P5304141.jpg
北内郭・従者の住まい 撮影:2022年5月30日



竪穴住居は…


入口👉が狭いので

しゃがまないと…中に入れない



1-P5304142.jpg
北内郭・従者の住まい 撮影:2022年5月30日


従者の住まい


中はこんなふーに👆なってる





モーー中まで入る元気

ナカッタ




立って歩けないんだ…



中腰で…階段を上り下りする



スクワット状態で…歩くことになる




昔の人は
筋力あったよねーー😲




1-P5304105住居
説明
撮影:2022年5月30日


竪穴建物=従者の住まい






2-P5304144-2.jpg
北内郭・高床住居 撮影:2022年5月30日


従者の住まいのうしろに

高床住居があった




後ろに下がらないと…建物全部が写らないけど

モーーこれ以上「下がる」=「歩く」のが


メンドーで…


屋根がかけてる…😢




写真で…のりちゃんの疲労度がワカル…





軟弱フォトグラファー(-_-;)






2-P5304143.jpg
北内郭・高床住居 撮影:2022年5月30日


高床住居

階段を上がります



2-P5304145.jpg
北内郭・高床住居 撮影:2022年5月30日



巫女さんのお宅🏠訪問ヽ(^o^)丿




2-P5304146.jpg
北内郭・高床住居 撮影:2022年5月30日


説明板があります


2-P5304147.jpg
北内郭・高床住居の説明板 撮影:2022年5月30日




2-P5304149-1.jpg
2-P5304149-2.jpg
北内郭・高床住居の説明板 撮影:2022年5月30日



2-P5304151.jpg
北内郭・高床住居 撮影:2022年5月30日



高床住居=最高司祭者の生活空間は…



従者の住まいとは…


全然ちがいます😲






2-P5304150.jpg
北内郭・高床住居 撮影:2022年5月30日


ベッドもあります



コレが…弥生時代❓😲



2-P5304152.jpg
北内郭・高床住居からの眺め 撮影:2022年5月30日



高床住居からは…


従者の住まい

主祭殿が見えました




2-P5304153.jpg
北内郭・高床住居からの眺め 撮影:2022年5月30日


「復元」にもかかわらず

いやにオーラ―にあふれていた

主祭殿





高床住居からは…


主祭殿の最上階が


シッカリ=👀=

見えます





妙に…意味深…ですね(@_@)




昔の人の…方向感覚って

スゴイですねーー





ちなみに…

主祭殿の最上階はコチラ👇

3-P5304130.jpg
主祭殿の最上階 撮影:2022年5月30日



3-P5304128-2.jpg
主祭殿の最上階の説明板 撮影:2022年5月30日



高床住居は…

この…最高司祭者のお家です





1-6-9-墓のサイズ-2-3
スクショ:2023年6月9日のYahoo!ニュース




今回の

「新発見」の



石棺墓





埋葬者は…小柄な人❓😍❓








=つづく=






――関連ブログ――


≪吉野ケ里遺跡≫―2023年再開のブログ―




関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -